PIECE OF MY SOUL…

趣味のDTMやゲーム、車、バイク等の事柄を何となく書いてみるブログです。

ステアリング回り色々

2014年07月31日 22時55分43秒 | ゲーム
はい、皆さんこんばんは^^

今日は仕事が棚卸でした。
帰りが遅くなってしまいました。
昨日ブログ更新しようと思ったのですが、
部屋を掃除していたら3DSのゲームの「レイトン教授VS逆転裁判」が出てきて
それやってたら徹夜してしまいました><

私この逆転裁判のファンでして、シリーズは全てやっているつもりです。
が、まだ5はやっていないのです><;
いや、ソフトは買っていて持っているのですよ。
でも、忙しくてやれなくてたぶん・・・一年くらい放置。
今回のレイトン教授のやつも相当前のソフトでしょう?
今からじわじわとやっていきます^^

また寝不足になるぞ・・・。
これらのシリーズは寝るタイミングが分からなくなってしまいますから。


さてあれこれと「走り」に特化したものばかり弄っていましたが、
やっぱり見た目も大事でしょ!カッコいいーって思えてナンボでしょ、車ってやつは!

というわけで、まぁ、これもある意味走りに影響ないものではないですけれど、
皆さんもここは早めに弄るんじゃないですか?

そう、ステアリングです。


でも、あれこれ弄っていたらここに大金をかけられなくなっちゃって・・・><;
まずはこんなものを付けていました。



これはただのステアリングカバーですね(笑)
でもでも、一応レーシーっぽくて、ハンドルが切りやすい、
握りやすいものをネットで探したんですよ。
そして安いものを><

これはどこのやつだったかなぁ??
楽天市場で買ったんですけど、今でも検索したら出てくると思いますよ。

・・・今ちょっと別窓で検索してみましたよ^^
思い出しました。「ハセプロ」ってメーカーのやつです。

けれども、「車 ハンドルカバー」で検索すれば沢山他にも出てきますね。


ハンドルカバーは便利ですよね。純正にただ被せるだけでデコれますからね^^
気分によって換えるのもよし!ですよ。

デザインも大事ですがやっぱり使用感も重要じゃないですか。
使ってみた感想ですが、見ていただくと分かると思うのですが、
左右が滑り止めのゴムっぽい仕様で、上下はカーボン調のビニール仕様です。

ステアリングを握る基本的な部分、いわゆる「10時10分」の位置ですね。
丁度そこから材質が変わってるんですね。
私は10時10分より写真の丁度手に持っている位置、モロ左右を普段は持ってます。
そして切る時は、10時10分よりももっと上部を持ちハンドルを切ります。

そこで問題が><
カーボン調のビニールの部分を握る事になるのですが、少し滑るんですよ><;
だから・・・まぁ、これは私の運転のクセだからアレなんですけれども、
少し運転し辛かったですね。

良い点はですね。デザインは個人的には気に入ってました^^
青が好きなので色は問答無用でOK、しかも、カーボン調っていうね。
あと純正と比べてカバー分が厚みが増す為、グッとステアリングを握れるところ。
純正って少し細くて、私は手がデカいのでなんだか掴み辛いのですよ。
その点はしっかり握れてハンドル切りやすかったです。

でもこんな事言うのもなんですけれど、
今まではハンドルカバーって一度も付けた事なかったんですよ。
こういうのって付けるとなんだか安っぽく見えません?

どうせ交換するならカバーじゃなくて
総取っ換えのレーシングホイールとかに交換するかな、って。
MOMOとかSPARCOとかのやつ。


ただ、金が・・・><;でもちょっとデザイン変えたいっ、て><
それでとりまカバーで良いやって思いましたが・・・。
結局3か月くらい我慢して捨てました^^;


それで次はこちら。
金が、とか言いながら、これ結構高価なんですよ。



AUTO EXEのステアリングレザーラップってやつです^^
カッコいいでしょー。
・・・真ん中のエンブレムのシールはおまけ(笑)
青のハンドルカバーを捨てたのでせめて青のエンブレムシールを貼って青残しました。
色のバランス合ってねぇじゃん!ってね。
それ今でも思いますね><;
剥ぎ取って別の色付けようかな・・・。


さて、レザーラップですがこれは純正ハンドルに被せてラッピングし、
糸と針で縫い合わせるんですよ^^
大体ディーラーに任せる人が多いのでしょうが、
裁縫が懐かしいなと思いまして自分でやりたい!と思ってチャレンジ!

・・・めっちゃ時間かかりました><;
でも慣れたらそんなにかからないと思います。
何より自身で少しずつレザーを絞っていき完成させていく過程が気持ちいいですよ。

縫うと言ってもレザーに針差し込んで・・・みたいな大事でもないです。
既にステッチがあってそこに糸を通して絞るだけの作業です。
レザーに針を力入れて差し込むのは最初だけです。

そうそう、私にとってステアリングで一番重要視している部分がこれにありましてね。
写真を見るとわかると思いますが、10時10分辺りにコブがあるでしょう?
これがあるとないとでは全く違うのです^^v
メーカーHPによると「フィンガーレスト」と呼ぶそうです。
クラッチペダル横のフットレストみたいな感じですかね。

このフィンガーレストは純正ハンドルに両面テープでゴム製のものを張り付けた上から
ラッピングして縫い絞る事で写真のように完成するのですよ^^
この位置決めが慎重にやらないと、後々後悔するので定規などを使ってちゃんと
左右対称の位置にあるか否か?を調べて時間をかけてゴムを固定しましたよー><;



別角度から、こんな感じです。
使用感は薄いレザーなのでハセプロのハンドルカバーより薄いので、
少し握り具合が物足りませんが、それをフィンガーレストが補完してる感じで良いです^^v
デザインも文句ないし良い商品だと思います。

付ける時のコツは人によってはステアリングを取っ払って家で付けてまた車に付ける、
って人がいますが、私はめんどくさいのでそのまま車内で縫いました^^
いえ、全然作業やりやすいですよ。
むしろステアリング取ると固定されてないから上手く絞れない気がします。

あとは車内に二、三時間籠る為夏はおススメしませんよ。
やるならずっとアイドリングでエアコン入れてやらないと多分死にます><;
私晴れた日の11月だったかなぁ?それくらいにやりましたが、
少々汗をかきましたよ><

最後にこれは絞るだけでレザーを固定するだけではなく、
一部を両面テープで純正ハンドルにレザーを固定する部分があります。
具体的には両左右の部分です。
説明書には書いていませんが、アドバイスとしては先にその部分を両面テープで止めてから
縫っていった方が良いように思います。
絞った後からは当然両面テープ貼れないのです><;
絞ってるから両面テープを滑り込ませる隙間もないって事です。
キッチリ仕上げたいならここ、最も重要かもです。


不満は全くないですが、いつかは社外ステアリングに換えると思います。
ただ、換える時エアバッグとかそこら辺のめんどくささがあるから・・・、
ディーラー行かなぁ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアアンダースポイラー届きましたが・・・><;

2014年07月28日 20時24分15秒 | 車関係
はい、皆さんこんばんは^^

昨夜と今朝、少し涼しかったですよね。
27度くらいしかなかったですよ。
27度と言ったら、エアコンの設定をそれくらいにしている方もいるでしょう。
それくらいでしたから熱帯夜でも比較的過ごしやすかったです。

今朝も通勤時エアコンなしでしたよね^^


そうそう、家で最も気温の影響を受けやすいのってうちでは「トイレ」なんですよ。
この時期トイレの中は30度オーバーは当たり前><
なのでトイレでは暑さとの戦いですねー。
別の物とも戦っているんですがねー。そいつがしぶとかったら大変ですよ、ホント。

でも、今朝は快適でしたよ、トイレが^^;
明日も涼しければよいのですが、無理かな。
既に今が暑いですしね。


さて、今朝の話なんですけどね。
インターホンが鳴ったんですよ。
鳴った時間は何と朝の6時台でした。
一体誰?と思いましたが、出勤までもうちょっと時間あるし、
もう一眠りと思って居留守を使おうと(笑)

車もバイクも停まっていてかなり無謀な判断でした><
いとも簡単に居留守がバレて家の前で名前をガンガン呼ばれたので

逃げれないと思い半分寝ぼけて玄関を開けると、運送会社の人がいまして。
これ持ってきてました↓



とっても・・・とっても・・・大きいです・・・><;

まぁ、当然リアアンダースポイラーですからこれくらいのデカさはあります。
去年も同じもの買ったわけだし><;
もう知ってましたけども。


というか・・・、運ちゃん早過ぎ、眠いんですけど><
というか・・・、パンツ一丁で対応したんですけど><;
というか・・・、丁度お隣のオッチャンの出勤時間と重なりパン一姿見られたんですけど><;

・・・女じゃなくって残念だったな、オッチャン(笑)


運ちゃん「○○さんたら、7時15分過ぎたらもういないんですもの」
俺「・・・・・。うーん、大体そんな時間に出ますねぇ・・・。・・・って、ん!?」

運ちゃん、仕事上お見通しかも知れないですが、
そういう事サラッと言われるとドキッとしますから止めてね><;
監視されてるみたいで怖いです。


ともあれ、リアアンダースポイラーは届きました^^
前も言いました通り、交換はブログで紹介します。

そしてこれも前回言いましたが、少しだけ立て込んでおりまして、
少し先になるかもしれません><; 申し訳ないです!

交換した時のブログをお楽しみに!
それまでは別のネタ書いていくのでよろしくお願いいたします^^v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアアンダースポイラー発送♪

2014年07月27日 22時31分57秒 | 車関係
はい、皆さんこんばんは^^

連日熱いですねー。
ニュースでも熱中症の話題が出始めて夏真っ盛り!><
どんどん暑くなれ!
とは言いつつも、すぐに部屋に入り込みエアコン点けまくっていますが。

そうそう、皆さんエアコンの設定温度どうしてますか?
私はチマチマと設定温度は弄っていて、一定にはしていません。

平日仕事の時は帰宅後エアコン点けます。(室温は余裕の32度オーバー)
その時24度まで下げます。
そして仕事帰りは必ず五分ほどシャワー浴びて汗を流します。
このホンの少しの水浴びがその後の生活を快適にしますよ^^v
んで、上がったら設定温度を26度にします。
そして扇風機を中威力以上で直当たりします。

私のエアコンの基本設定温度はこの26度ですね^^

寒くなったらエアコンは設定温度を上げたりせず素直に切ります。
そして暑くなったらまた付けます。

あと私「除湿」「ドライ」の類は使いません。


そして休日は仕事帰りでは無く、汗をかいていないので27度設定で扇風機強め。
27度でも十分涼しいですよ、外の熱気に比べれば!><
そして、休日でも洗車したり車弄りしたり部屋掃除したり…
汗をかきますよね。そしたらすぐシャワーで汗を流します。
そのままベタベタのままにしていると体感温度が上がるのです。


そんなわけでエアコンはガッと冷やしてあとは設定温度上げてマッタリといった感じです^^
あとカギとなるのは「シャワーで汗を流す」「扇風機の活用」ですね。
扇風機などエアコンと比べると屁みたいな電気代ですから、
ガンガン回ってもらわないと困ります。
弱なんてやってないで、中、強で体温を吹っ飛ばしてください。

でも、扇風機を付けっぱなしで寝ると体内の水分飛ばして脱水症状が出る可能性ありますから、
そこは禁止事項です><;エアコンもね。
大体付けっぱなしで寝ると、翌朝は喉やられてますよね><
乾燥しきってしまってるのですよ。

皆さんも十分注意しつつ暑い夏を乗り切りましょう。


さて、MSアクセラのリアアンダースポイラーがついに発送されたそうです^^
大体予定通りですねぇ。
私は少しリアアンダースポイラーのないアクセラを見慣れてしまってヤバいですね(笑)

違和感があったのは最初だけでした><
後はまぁ、マフラーがメチャクチャ目立つし弄ってるぜ!感は
アンダースポイラーない方がいいかな?なんて思ったりなんかしちゃったりして。

いえいえ、キチンと付けますよ。買ったからには。
8万したんですよ、8万><;
これ、付けないで保存するなんて勿体ない!!

とりあえず来年はウォータースプラッシュ禁止で。
ラリーカーとかについている泥除けとか付けてたら多少は変わるんでしょうかね?
いや、もう飛び込みませんよ、コリゴリです><;

届くタイミングが良ければ火曜日の休日に付けたいのですが、
9か月前くらいに付けた事ありますから作業はスムーズに進むと思いますので^^
当てがってボルトナットで止めるだけですし。
しかも、同じスポイラーですから、ネジ穴はすでに開いてるので、
バッチコイ!状態。いつでも付けれます。

しかも今回は前回と違い、ジャッキとウマがあるので作業はし易いでしょうしね。
前回もジャッキアップして取り付けたのですが、
車についてる初期装備のチャチなやつ一個しかなくて、
あまり作業性は良くない状態で頑張って付けました><
リアアンダースポイラーだけで3時間くらいかかった気がします。
しかもその時は今回とは違い破損したスポイラーまだネジでついていましたからね。
つまりスポイラーを取るという作業と付けるという作業がありました。

今回は前写真でも見せましたが、完全に二つに割れちゃいましたから><;
でもおかげで取る工程がないんですね、ハイ。


届くタイミングもありますが、うーん、少し今週から来週にかけて忙しいので
8月の二週目の平日になっちゃうかも><
今日は仕事だったのですが、来週の日曜日はインターネット回線の工事があって
家の中に缶詰しておかないとあきまへん。
しかも昼からなんですよねぇ><;
午前中にやってくれりゃいいのに空いてなくて。


とりあえず取り付けはブログでお送りしますねー。

それが終わったらちょっとやってみたい電飾系のネタがあるんですよ。
時間はかかりますが、ここで紹介できればよいですね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付バイクのヘッドライトバルブ交換

2014年07月25日 19時03分14秒 | 車関係
はい、皆さんこんばん…、ちょっといつもより早いか。
今日は仕事が休みでした^^


昼間は暑かったですね。
暑い中車のパーツ買い取り屋にパーツ売ってきました^^
少し臨時収入入りました。


帰宅後にやった事が今日のネタ。
本日は先日買った原付バイクのヘッドライトバルブ交換をやってみます。
因みにバイクはYAMAHAのBJ(ベーシックジョグ)です。


取り付けるバルブはこちら↓



amazonでなかなか好評価だったので買ってみました^^
少し青っぽく見え、そして白いので視覚的には明るく見えますね。
このバルブが「利便性」と「ドレスアップ性」のバランスの丁度境目です。

つまり・・・

これよりケルビン数が増えると「明るさを犠牲にし、ドレスアップ度が増す」
これよりケルビン数が減ると「明るさが増し、ドレスアップ度は減る」


ホントに明るいのは純正のオレンジっぽい色のやつで、
ガラス管に色が付いてないクリアのものが良いみたいですよ。


けれど、経験上私はちょい白めに見えた方が明るく感じるんですよ。
純正のオレンジっぽい色はどうしても暗く感じます><

アクセラでもあれこれとハロゲンバルブだけでも沢山変えましたよ(笑)
結局どれが明るいんだい!ってな具合に。
それで結果的に4400K辺りが最も明るく見えました。
雨天時はちょっと苦手ですがね。


話が脱線しますけど、車のヘッドライトを明るくするのであればもうHID付けた方が早いです。
私はあれやこれやとハロゲンバルブを換えてきましたが、
結局HIDの視界性の良さにはハロゲンは勝てないと思います。
HIDキットは高いですが、その対価分は働いてくれますよ^^
多分一回HID付いた車に乗ってしまうと、もうハロゲンライトの車は怖くて乗れないと思います。

ただ、後付けのHIDは取り付けたらしっかり光軸調整はしましょうね!^^
ハイビームのような光軸の人がたまにいますからね。
対向車にはハイビーム、そしてそんな車が後ろにいたらなんか車内が熱いんですよね(笑)


さ、話を戻しましょう。

必要なものはこちら↓



特殊と言えば左に写っているヘックスレンチかなぁ。
二か所これでないと外せない場所があります。

蚊取り線香は任意。うち蚊が多いので><

まず最初に前の部分を取ります。
前面部に大きいネジが一つ、運転席側の両端にそれぞれ一つずつ、計三本ネジを取ります。
この両端のネジにヘックスレンチを使うのです^^



次にヘッドライト部分を取ります。
バイク正面から見てこの部分を下から覗き込むと、左右に一つずつ計二本。、
そして両側面部を見ますと、左右に一つずつ計二本。
合計で四本のネジがあります。



前面部を先に取らないとヘッドライト部分は取れないので注意です。
ねじ止めしているだけなので特別難しい事はないです。
最も気を付けるのはネジを取って、外す時に「ツメ」で引っかかってますので、
それを割らないように慎重にやる事ですかね^^v
案外しっかり爪が引っかかっているんですよ><;
最初割れないかなぁ?と思ってえらく慎重にしてたら取れないんですね。

だから、気合でエイヤっ!!と取っちゃましょう。
バキッ!と取れますから(笑)


では次です。

ヘッドライト部分は上の写真で確認できると思いますが、
電源のコネクターが付いています。
つまんで引き抜く良くあるタイプのやつです。
そのコネクターを取ると、完全にヘッドライト部分は分離されます。

では、写真を、



ヘッドライト部分の裏を見ると防水用のゴムが被さっています。
いかにも「ここをつかめ」って具合にゴムには取っ手が付いてますので
それを指で掴んで剥いちゃってください。

するとバルブの受け口となる端子部みたいなのがあります。
その端子を取ればついにバルブにアクセスできます^^
ここまで大体十分あれば出来ますかね。

端子は左回りだったかな、反時計回りに回すと取れます。
写真の右、黒い防水用ゴムの内側にあるのがバルブ受け口となる端子部、
写真の左側にバルブがもう見えてますよね。
こうなったらバルブはただ置いてある状態なので、逆さまにしたらぽろっと落ちてきます。

これでバルブを交換できますね^^v

尚、皆さんも知っての通りバルブのガラス部分は素手で触らないようにしてください。
素手で触るとバルブに皮脂が付きます。
バルブは非常に高温になります。皮脂が付いていますとより高熱になりますし、
皮脂の付いている部分、付いてない部分があると付いている部分のみ高温になり、
膨張、変形しガラスが割れてしまうそうです><

私は軍手付けてやりました。


交換出来たらあとは戻すだけですね。
戻す時の注意点は、
バルブをしっかりまっすぐ取り付ける事。
バルブを受け口の端子でしっかり固定する事。
防水ゴムをしっかりと被せておく事。
電源端子を付け忘れない事。
フロント部、ヘッドライト部の取り付けは「ツメ」を意識して
きちんとツメが引っかかっているかを確かめながら付ける事。

バルブはちゃんと「合う型」を選んでおけばずれる事はないかと。
受け口の固定は先程は反時計回ししたので、その逆回しでロックしますよ。
フロント部は爪の位置に当てがって、バンバン!って叩くとすんなり入ります。

んでしっかりと格ネジを締めてロックしたら完成です^^v



しまった、取り付ける前のライトの写真を撮り忘れた><;
これじゃ違いが分からんとです。
しかも昼だし…。

でも青白くなってますよ^^
写真は赤っぽいですけどね。

今度夜間に試運転してみましょう。

尚、元のバルブは切れてはいないので予備として取っておきます。
急なトラブルで切れた時に一つ予備があると助かりますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーを交換した思い出

2014年07月23日 21時47分12秒 | 車関係
はい、皆さんこんばんは^^

暑い日々が続きますが、まだ始まったばかりなんですねー。
あと二か月は続きますよ、この暑さは。
皆さんはどんな暑さ対策をされていますか?

暑さ対策とはまた論点がずれますが、
いや、厚さ自体はもう避けられないので
いかにこの夏を心地よく過ごすか、というのが大事ですね。


対策と言えるかどうかわかりませんが、
寝る時はひんやりジェルマットの上に寝るようにしてます^^
エアコンでガーッと冷やしてから寝ると寒いくらいに体温持っていかれます><
あと、エアコンは弱めに、扇風機は強めにが私の基本。
扇風機は消費電力が小さいのでむしろガンガン使いましょう。

私は回しっぱなしで寝ますけど、これ、ホントはあまり良くないです。
水分持ってかれ過ぎて、寝起きが怠くなりますので。
私は水分ガンガン取ってから寝るので、あまり怠さはないのです。
エアコンを付けっぱなしで寝ると少々怠さが出ますね><

まぁ、あれこれ皆さんも考えて暑い夏を気持ちよく過ごしましょう!


さて、去年の梅雨ごろでしょうかね。
ちょっと取り付けた日付は忘れましたが、
やっぱりこれを換えなきゃ!というわけでマフラー交換をディーラーにて行いました^^

取り付けたマフラーはBLITZのNur spec DTです。



比較的安価で手を出しやすいと思います^^

見た目はまぁ地味ですね。
本当はテールエンドがチタンで焼きが入っているものが付けたかったんですが、
少し音量が大きいという情報をつかみまして泣く泣く断念><;

結果から言うとこれじゃなくてそっち買っておけば良かったなぁ、と思いましたが。
音量はほぼ純正と変わらない音量で近所迷惑は皆無です^^
そういう意味ではとても紳士なスポーツマフラーです。

音量気になる、けど換えたいっていう人にはこのシリーズはおススメですよ。
逆に爆音出したい!って人には不向きです><

で、今は少し時間がなくてお休みしているのですが、
過去にニコニコ動画にて動画投稿をしていました^^
普段はTVゲームばかりやっているのですが、
車関係の、特にマフラーだとかの「音」に関する動画って
自身の車への取り付けの際にとても参考になりますよね。

なので、当時下手くそながらマフラー動画作ったのでそれを貼っておきます。


まずは純正+純正交換タイプのエアフィルター取り付け後の音。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21621692


そしてBLITZ社製のマフラー取り付け後の音。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21663726


動画を見て個人的な「音」に関する感想は、
先にも述べたとおり大人しいです。
それを良しとするか悪しとするかは個人個人違いますよね。
私個人はもうちょっと気合入る音が欲しかったですね><;

近接騒音量のデータも純正、BLITZ社製のもの、共に調べていまして、
これって1db増えるだけでもかなり大きく聞こえるらしいので、
少しビビッてこのマフラーを選んだんですよ><;
ただ、ちょっとビビり過ぎたかも。


これと共に迷っていたマフラーはですね、
まぁ、ベタですけどGP SPORTSのエグザスエボチューンです。
あまりネットに参考動画もなく、取付工程上元に戻せない施工だったので敬遠しました。
もしうるさかったらどうしようもないですからね><

けど、これはエボチューンいけたな、確実に。

このマフラー自体は性能は良いと思うのでもうこのまま使い続けますけどね。
穴でも空いてしまったら、その時はエボチューンを選択するでしょうね。

後思ったのは、純正のマフラーそこそこ音良かったんだねぇという事でしょうか^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする