はい、皆さんこんばんは^^
先程ネットでニュースの記事を読んでいたのですが、
今日は真夏日だったそうですね><;
本日は私仕事でありまして、
真夏日を感じる事が出来ませんでした。
※工員なので工場の中+エアコンが20度設定の向上なので^^;
いやー、初夏というより、もう夏ですな。
三月~四月が春で五月はもう夏です。
ライダーにとっては辛い?日々が始まります。
晴天も増えるでしょうが、日差しは強烈になります。
バイクに乗る方は熱中症に注意ですよ!><;
さて、夏でもバイクを乗りまくる!っていうのなら、
当然服装にも気を付けなければなりません。
ただでさえ暑いわけですから、少しでも涼しく快適にバイクに乗りたいですよね。
Tシャツ、短パン、サンダル、これは私は原付までですな><;
原付でもこのスタイルは抵抗がありますよ。
こけ方によっては骨まで丸見えのもみじおろしになるでしょうな><;
原則、肘、肩、背中にパットが入ったものを着るようにしています^^
胸部プロテクターも絶対にあった方が良いのでしょうけどね><;
すぐに買いたいところです。
それでですね、去年私が買ったのがメッシュジャケット。
こちらですね。ELFが大好きなので^^v
既にこのジャケットはブログにも何度か登場しているのですが、
これは大失敗でした><;
いや、物は最高に良いんですよ。
メッシュなのでとても風通しが良いですし、パットも入ってますし、デザインもカッコいいです。
ただ、「色」がダメなんです><;
夏の特に夕方以降、夏だと昼間でも農道走っていると遭遇するもの、そう「虫」です。
バイク乗っているとメット、シールド、バイク、そして服にびっしり付いてきます。
メッシュジャケットが黒のツブツブだらけになります><
白だから目茶苦茶汚れるのです。
洗濯しても落ちない場合がありますので、日々洗濯したいくらい。
※ライダージャケット、特にこのようなパットが入ったものは、
洗濯方法や洗濯表示をよく見て洗濯するようにしましょう。
・・・なんて書いてますが、この白のジャケットに関しましては、
私は袋に入れて普通に洗濯してますね(笑)
まぁ、色があれなんで邪険に扱ってます。
けど、別に変な影響はないです。
しかし洗濯したらすぐに乾かさないと翌日着れないぞ、となります。
まぁ、でもメッシュジャケットってすぐ乾きますけどね。
なので予備、というか、こういうのってローテーションとか考えて最低二着あるべきだと思うのです。
破れちゃって服がないから車乗ろ!とはならないです(笑)
一着熊本の隼の人から貰ったイエローコーンの黒が虫対策には持って来いなんですけれど、
あまりレーシーなデザインじゃないですよね、このメーカーのジャケット。
なのであまり着てない・・・。
それで今回予備、というかメインになるでしょうジャケットをポチる。
2016年モデルみたいですね。
去年のモデルはもう品切れで買えませんでした><
本当は2015年のあまりものを買う予定だったのです。
そっちのが安かったし・・・。
これは内側に防風のウインドウジャケットみたいなのが付いてて、
秋、春にも着る事が出来ますね。
今思えばこれ付いてなくても良いから、グレードの低いやつを買えば良かったと後悔><;
というのも私は秋でも夏用で耐えて冬まで引っ張りますし、
(内側に着込んだり、ネックウォーマー装備など)
夏まで冬のジャケットずっと着てたりしますので、
(さっきとは逆にインナーを脱いだり、ネックウォーマーを外したり)
その間の秋と春用は正直要らないです。
今はもう上下完全夏用ですね。メッシュジャケットにメッシュパンツ。
インナーに土方のおっちゃんが来てるクールシャツ着込んでいたら
夏でも寒いくらいに気持ちが良いです^^
いや、寒いは言い過ぎましたね(笑)
けれど、インナーも綿のTシャツのインナーは汗を吸いますが、暑すぎます。
出来れば前述した速乾性のある・・・、こういうやつ↓
これ着てると去年寒かった記憶があります><
去年ローテーション用として二枚買いましたけど、
今年も買い足しておこうかなぁ・・・。
で、ジャケットに話を戻すと、
デザインは申し分ないです^^vレーシーでカッコいいですね。
全部黒だと面白みがないのと暑苦しさ(笑)があるので赤にしました。
赤も暑苦しそうですが><;
去年実家に上下黒でバイク帰宅したら
「お前、夏に黒ずくめで見てると暑苦しいなぁ」とオトンに言われましたので><;
去年の白と違って肘、肩のパットの部分に固い素材が。
これがあるので型崩れはしなさそうだけれど・・・。
洗濯どうしましょう><;
まぁ、洗剤を使わぬ水洗いとか皮の手入れとかしっかりして維持していきましょう^^
今はインナーの風除けは外しております。
メッシュジャケットなのでスースー風を通します。
ただ、風通しだけで言うなら、白のELFのが上かな??
先程述べたパット部分がメッシュになっていないので、そこは風を通さないのです><
赤い部分はメッシュですが、黒い部分はメッシュの部分とそうでない部分があるという事です↓
一方、白は全ての部分から風を通す感じ↓
どちらも良いものには変わりないですので、
この夏メッシュジャケットの購入を考えている方々の参考になれば、と思います^^
使っている素材で服の軽さも変わってきますので、
試着できるお店があるなら試着をお勧めします^^v
因みにこの二つのジャケットは白の方が軽量です。
先程ネットでニュースの記事を読んでいたのですが、
今日は真夏日だったそうですね><;
本日は私仕事でありまして、
真夏日を感じる事が出来ませんでした。
※工員なので工場の中+エアコンが20度設定の向上なので^^;
いやー、初夏というより、もう夏ですな。
三月~四月が春で五月はもう夏です。
ライダーにとっては辛い?日々が始まります。
晴天も増えるでしょうが、日差しは強烈になります。
バイクに乗る方は熱中症に注意ですよ!><;
さて、夏でもバイクを乗りまくる!っていうのなら、
当然服装にも気を付けなければなりません。
ただでさえ暑いわけですから、少しでも涼しく快適にバイクに乗りたいですよね。
Tシャツ、短パン、サンダル、これは私は原付までですな><;
原付でもこのスタイルは抵抗がありますよ。
こけ方によっては骨まで丸見えのもみじおろしになるでしょうな><;
原則、肘、肩、背中にパットが入ったものを着るようにしています^^
胸部プロテクターも絶対にあった方が良いのでしょうけどね><;
すぐに買いたいところです。
それでですね、去年私が買ったのがメッシュジャケット。
こちらですね。ELFが大好きなので^^v
既にこのジャケットはブログにも何度か登場しているのですが、
これは大失敗でした><;
いや、物は最高に良いんですよ。
メッシュなのでとても風通しが良いですし、パットも入ってますし、デザインもカッコいいです。
ただ、「色」がダメなんです><;
夏の特に夕方以降、夏だと昼間でも農道走っていると遭遇するもの、そう「虫」です。
バイク乗っているとメット、シールド、バイク、そして服にびっしり付いてきます。
メッシュジャケットが黒のツブツブだらけになります><
白だから目茶苦茶汚れるのです。
洗濯しても落ちない場合がありますので、日々洗濯したいくらい。
※ライダージャケット、特にこのようなパットが入ったものは、
洗濯方法や洗濯表示をよく見て洗濯するようにしましょう。
・・・なんて書いてますが、この白のジャケットに関しましては、
私は袋に入れて普通に洗濯してますね(笑)
まぁ、色があれなんで邪険に扱ってます。
けど、別に変な影響はないです。
しかし洗濯したらすぐに乾かさないと翌日着れないぞ、となります。
まぁ、でもメッシュジャケットってすぐ乾きますけどね。
なので予備、というか、こういうのってローテーションとか考えて最低二着あるべきだと思うのです。
破れちゃって服がないから車乗ろ!とはならないです(笑)
一着熊本の隼の人から貰ったイエローコーンの黒が虫対策には持って来いなんですけれど、
あまりレーシーなデザインじゃないですよね、このメーカーのジャケット。
なのであまり着てない・・・。
それで今回予備、というかメインになるでしょうジャケットをポチる。
2016年モデルみたいですね。
去年のモデルはもう品切れで買えませんでした><
本当は2015年のあまりものを買う予定だったのです。
そっちのが安かったし・・・。
これは内側に防風のウインドウジャケットみたいなのが付いてて、
秋、春にも着る事が出来ますね。
今思えばこれ付いてなくても良いから、グレードの低いやつを買えば良かったと後悔><;
というのも私は秋でも夏用で耐えて冬まで引っ張りますし、
(内側に着込んだり、ネックウォーマー装備など)
夏まで冬のジャケットずっと着てたりしますので、
(さっきとは逆にインナーを脱いだり、ネックウォーマーを外したり)
その間の秋と春用は正直要らないです。
今はもう上下完全夏用ですね。メッシュジャケットにメッシュパンツ。
インナーに土方のおっちゃんが来てるクールシャツ着込んでいたら
夏でも寒いくらいに気持ちが良いです^^
いや、寒いは言い過ぎましたね(笑)
けれど、インナーも綿のTシャツのインナーは汗を吸いますが、暑すぎます。
出来れば前述した速乾性のある・・・、こういうやつ↓
これ着てると去年寒かった記憶があります><
去年ローテーション用として二枚買いましたけど、
今年も買い足しておこうかなぁ・・・。
で、ジャケットに話を戻すと、
デザインは申し分ないです^^vレーシーでカッコいいですね。
全部黒だと面白みがないのと暑苦しさ(笑)があるので赤にしました。
赤も暑苦しそうですが><;
去年実家に上下黒でバイク帰宅したら
「お前、夏に黒ずくめで見てると暑苦しいなぁ」とオトンに言われましたので><;
去年の白と違って肘、肩のパットの部分に固い素材が。
これがあるので型崩れはしなさそうだけれど・・・。
洗濯どうしましょう><;
まぁ、洗剤を使わぬ水洗いとか皮の手入れとかしっかりして維持していきましょう^^
今はインナーの風除けは外しております。
メッシュジャケットなのでスースー風を通します。
ただ、風通しだけで言うなら、白のELFのが上かな??
先程述べたパット部分がメッシュになっていないので、そこは風を通さないのです><
赤い部分はメッシュですが、黒い部分はメッシュの部分とそうでない部分があるという事です↓
一方、白は全ての部分から風を通す感じ↓
どちらも良いものには変わりないですので、
この夏メッシュジャケットの購入を考えている方々の参考になれば、と思います^^
使っている素材で服の軽さも変わってきますので、
試着できるお店があるなら試着をお勧めします^^v
因みにこの二つのジャケットは白の方が軽量です。