PIECE OF MY SOUL…

趣味のDTMやゲーム、車、バイク等の事柄を何となく書いてみるブログです。

2018年忙しかった理由【前編】

2019年01月14日 21時20分05秒 | 日記
はい、皆さんこんばんは^^

本日は成人式で休みですね。
いや、自分は仕事でしたけれどもね・・・><;

連休をいかがお過ごしでしょうか。

福岡県ではなぜかパトカー、白バイがうじゃうじゃ。
飲酒運転の検挙でもするつもりでしょうかね。

なんぼでもアルコール検査しなさい。
自分は飲んだら乗らないぞ。


さて、それは置いておいて、
2018年、本当に忙しかったんですよ><

それは・・・「引っ越し」です。
しかも一戸建てへお引越しですv^^v

2017年の末辺りからずっと考えていた事が「一戸建てへの引っ越し」。
2018年はTwitterでは呟いていたんですよね、実は。

「今年は勝負の年だ」と。

でもですね、実はこんなにとんとん拍子に行くとは思ってもみなかったです><
今年物件を下見しておいて色々経験して、2019年の5月にアパートの契約更新月がくるので、
それまでには、というのを一つの目標にはしていました。

しかし、まぁ、あと一年契約更新してもいいかなぁ、割とアパート物件自体は悪くなかったしー(*‘ω‘ *)みたいな
感じもあったといえばありました。

なんといってもデッカイ金額の買い物ですから慎重にいかないと。

そして勝負の2018年初頭からとりあえずネットであれこれ物件を探しておりました。
高い買い物だしそんなにポンポン売れないでしょ、と思っていたんです。

それが大きな間違いでありました><;
良いと思って目をつけていた物件はあれよあれよと人に買われてしまいました(´;ω;`)ウッ…

初めての事とはいえ、失敗しました。
家ってもんは「欲しいと思った時が買い時」。
いや、買い物っていうのは全てがそんなもんなのかもしれませんね。

先を越されてまぁ、いいや、また探せばいいや・・・、
で、なかなか購入できずに数年が経ち・・・みたいにね。
これってもう買う気ねぇだろ、ってことになりますよ。

欲しい!と思ったら、すぐにアポイントとって、実際に見に行ってみて、
それで印象と違えば次に行けば良いのだし、良いと思えば唾つけとけばよいのです。

それで2018年の2月くらいでしたっけ。
良い物件があったんです!^^v
そんなに大きな物件ではなかったのですが、まぁ自分には丁度良いと思ったし、家族が増えれば賄えるし。
そして駐車場が車二台分裕にあって、カーポート付きでした。

自分が物件を選ぶ時の条件が「車とバイク数台を置ける広い駐車場がある事」というのがありました。
あとは特別拘りはなかったです(笑)

平屋にも住んでたし、別に住んでみて困ることはなかったです。
大家族になるのなら狭いかもしれませんけども。

先々の事を考えて二階建ての方がいいかな、みたいな考えはありましたけどね。
あとは十数年ぶりに「和室を寝床にしたい」というしょーもない条件はありましたが。
もうフローリングでの生活はコリゴリです( ノД`)シクシク… 身体が痛い・・・。


で、その物件、最初の「そんな簡単に売れないだろ」って放置してたら・・・ワリすぐ売れちゃって。
それで先ほどの「欲しいと思ったらガンガン行かなきゃ」にかわりました。

それからまた毎日インターネットで物件を探す日々。
2018年の5月にアパート契約更新まであと一年となった時に加速していきましたね。
もうその時は更新する気は全くなかったです。

これ、という物件を見つけてはアポイント取って休日に不動産と立会しましたね。
んで、一発目に見た物件がなかなか安くていい土地にありました。
田舎の一戸建てでした。しかしネットで見たのとは少々印象が違いかなりくたびれていましたね><;
これは物件は安いがリフォームありきの物件だな、と。

とりま一軒キープ。
とりあえずくたびれている一階全体、水回りも含めていくらかかるかを見積依頼しておきました。

その間、別の物件を見てはハズレー、
次は不動産屋を変えて一件目はハズレー、
で、その次に見に行った物件に今住んでいるんですけどv><v

数年前にリフォームしたばかりで一回はリビングと廊下のフローリングをリフォームしててピカピカ。
二部屋ある和室も畳が全て張り替えておりました。
駐車場も「一応二台停車可」でした。
一応というのは一つが軽自動車専用並みの小ささで。
最初不動産のホンダのフィットがそこに乗り付けたのですが、コンパクトカーがはみ出てたし><;
うーん、こっちはバイク置き場だな・・・。

来た中では最もきれいな物件でして、来た時にもう既にココがいい!となってましたね。
実は会社も近いんです(笑)
アドレスで信号に引っかからなかったら10分かからないんですよ^^v

バイパスの3号線までも10分かからないので、
仮に別の会社に転職しても困らなそう。
バス亭もめちゃ近くにありますし、年取って車が乗れなくなってもなんとかなるかな。

・・・で、一応最初に行った田舎のリフォームの見積もりも待ってたんですが、
最悪なことに一向に来る気配がなかったので、クソな不動産から物件購入は止めておきました^^v
そして今の物件の購入の契約書にサインしたわけですv><v

やぁ・・・、買ったからにはもう遊び金はないな(笑)
バイクももう最後やなぁなんて思いながら。

自分これって決めたらワリさっさと決めちゃうタイプなので、
家買うって決めたらサクッとやっちゃうんだろうな、と思ったらこうも早くいくとは思いませんでした。
ボロボロでも良いというのなら、選ばなくてもいいのならもっと早いでしょう。
でも「住む前に全面リフォームしないと住めない」「すぐにぶっ壊れる」「家買ったけどすぐ建て替えになった」という物件より、
即住める家を探していたし、買ってすぐに大きなリフォームしなきゃならないとなるとすぐには引っ越せないし・・・。
支払額は膨らむし・・・。

ポンポン決めたのはアパートの二階の住人に不満がたまりまくっていたのもあります(~_~メ)
とにかく煩くて煩くて怒鳴り込む寸前でしたね。
良かったです、新聞に名前が載らなくて(笑)

アパート自体はとても広くていい物件だったんですけどねぇ。
中間市に11年間自由に平屋一戸建てに住んでいましたから、正直今更アパートも違和感あり過ぎて住めませんわ。
よく子供のころあんな煩い賃貸なんかに住んでて寝れたもんだ。

ま、当時は最上階、角部屋、且つ鉄筋コンクリートのマンションだったからな・・・。
しかも子供だったから下の階には迷惑かけたのかもしれんなぁ(´・ω・`)


てなわけで2018年の8月に晴れて鍵をゲットしてアパートも8月末に退去する手続きをとったのであった^^v

しかし、本当に忙しいのはここから始まったのです・・・。

次回に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする