goo blog サービス終了のお知らせ 

オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

お耳の相談会でした〜

2019年12月16日 | 補聴器相談会
今日は年末のお耳の相談会。



先月お買い上げ頂いたお客様を始め、お久しぶりに調整に来てくれたお客様、毎月来てくれているお客様などなど、今年最後の相談会なので、お正月に家族が集まる前にとメンテナンスにご来店頂きました。


ご購入後のメンテナンスは無料です!
ご自宅訪問も承ります!


来年も毎月行って行きますのでよろしくお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のお耳の相談会は12月16日です!

2019年12月14日 | 補聴器相談会
寒い日と暖かい日が交互にやってくるこの頃。
インフルエンザも猛威を振るっているようで…
うがい手洗いはもちろん、こまめにお水を飲む事が予防になるそうです。
なかなかできないけど、心掛けてみようと思います!



さて、今年最後のお耳の相談会は
12月16日
9:30〜12:00
です。

ご近所にも補聴器専門店が最近オープンしましたが、ずーっとメンテナンスが出来るのは当店なのかな…と思っています!

オカモトデンキは創業47年!
元気に営業中です。





【裏面に補聴器相談会の詳しい内容が記載してあります】
今日はこのチラシをポスティングさせてもらいました。
次回の都合が合わなかったら、また来年も毎月行なっています。
もちろん、個別にご予約で相談承っています。
お電話頂けたら、お互いの予定を合わせてご訪問も出来ます☆

最近、お耳の聞こえに困っていそうな方増えてます。
聞き返す方…

実は私も…結構聞き返す人です
かなり予備軍。

難聴は40代から始まっています!
恥ずかしい事ではないので、気軽にご来店くださいねっ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はお耳の聞こえ相談会【1日開催】

2019年09月19日 | 補聴器相談会
今日はホントに朝から気持ちの良い秋晴れで気分も上がります!

秋の代表的な雲
何雲だっけ?

秋ですね!
春夏秋冬の中で1番好きです
気温も高くなくって、湿度も低め〜
こんな日はホントに短いので、大事に過ごしたいですね!


そんな貴重なお天気ですが、明日はお耳の聞こえ相談会です。
しかも、いつもは午前中のみですが、明日は1日開催です。

9月20日(金)
9:30〜16:00


1日開催なのでゆっくり相談が出来そうです☆
・最近、聞き返すことが増えた
・体温計の音が聞こえづらい
・テレビの音量が大きいと家族に言われる
・みんなとの会話の中、聞こえなくても聞き返せず会話に入るのを諦めてる

↑こんな事がよくある方は是非ご相談にご来店下さい!

まずは聴力測定を行い、自分の聴力を知る事から始めましょう!

補聴器ってどんなものなの?と興味のある方は補聴器の試聴も行なっています。

補聴器とは、最初はずっと装着している事が難しいもの。
最初は1日1時間から、ちょっとずつ慣らしていくのをオススメしています。
ずっと長く使って頂くために、オカモトデンキはずっとサポートしていきますので、安心してお任せ下さいね!


お待ちしております

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の補聴器相談会は22日です!

2019年08月19日 | 補聴器相談会
今日から休み明けで仕事~なんて方多いと思われる月曜日。

子供の夏休みもあと1週間になりました!
今年から中学生の息子の学校は26日から学校なのです。
その為、今、急ピッチで宿題に追われている息子です。
一人で家にいるけど、宿題進んだかな…
最大の難関は読書感想文です。
読書感想文…私も大っ嫌いなので、何とか自分の力で頑張って欲しい!!!!
もう中学生だしね


さて、今月のお耳の相談会は…

8月22日(木)
9:30~12:00です!


パナソニックの補聴器は60年の歴史があり、一年一年進化しています。
なので、5年前位の商品と比べると、今の補聴器はより聴こえやすい音になっています。

・補聴器ってどんな風に聴こえるの?
・ホントに会話が出来るようになるの?
・今、使ってる補聴器と聴こえを比べたい


なんて言うご相談も、実際に今の補聴器を試聴して頂ける会でもあります。

補聴器を街の電気屋で販売する理由は、売りっぱなしではなく、補聴器を使って頂いている間はずっとフォローし続けるお約束が出来ること。
補聴器は買ってお終いの商品ではありません。
買ったあともメンテナンスや調整が必要な商品なのです。

その為せっかく買ったのに、
・わざわざお店に行くのは足が悪くて行けない、
・せっかく買ったけど買ったお店がなくなっちゃった、
・遠くて行くのが面倒…
などなどの理由で調整をしないと宝の持ち腐れになってしまいます。

オカモトデンキでは訪問での調整やメンテナンスも行っていますので、安心です。

是非お気軽にご来店下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞こえの相談会は7月16日です!

2019年07月12日 | 補聴器相談会
何だか、週間天気予報を見てもずっと雨ばっか!
3連休は残念ながら晴れ間はなさそうですね…
あー、そろそろ日差しを浴びたい!そんな気分です



パナソニック補聴器って60年の歴史がある事ご存じですか?

当店もしっかり補聴器を扱う様になってからまだ10年程なので、お客様にあまり認識されていない気がします。
おそらく、思い付きで始めた商品だと思っている方も多いのではないかと…
それが、40万だの50万なんてしていたらただただ驚きですよね!
でも、しっかり60年の歴史の中で、より良い商品がどんどん開発されてきています。

きっと、それだけの金額を出してでも、それ以上の価値があると思います!
補聴器は家族を笑顔にしてくれる商品です!
専門員もお耳の事のプロですので、是非お気軽にごそうだんにお越しください


7月16日(土)
9:30~12:00

今なら、お買い求め頂いた方に…

抽選で、素敵な商品が当たるそうです!

当日は聴力測定と補聴器の視聴を行っています!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!