goo blog サービス終了のお知らせ 

オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

アラウーノ取替工事

2013年05月07日 | リフォーム
先日行った当店のプチリフォームの様子です。
すべて若旦那が一人で行うプチリフォーム。
半日から1日で終わるので気軽に出来ますよ♪

今回はお客様の要望により、『手洗いユニットカウンタータイプ』の設置です。

リフォーム前


まずは便器を取り外し


手すりがある部分に手洗い場とトイレットペーパーホルダーを取付けるので、まずは手すりを外し、

水平を確認しながら慎重にホルダーを取付けます。

続いて、手洗い場。
ちょうど柱のない部分にあたる為、中に補強板を付けてから取付板を付けて行きます。




手洗い場からの排水通路ができ上がりました。


あとは便器(アラウーノ)を取付、給水・排水のチェックをして完成です♪

あら素敵!

お客様、最近腰痛がひどく、用を足した後流したり手洗いの為に後ろを向くのが負担になっていたそうです。
これだったら座ったまま手が洗えるわ!と喜んでくれました。

実は当店のトイレをお貸しした時に勝手に流れてくれるアラウーノを気に入って頂き購入となりました。
当店のトイレはドアを開けると電気が付くシステムになっており、それも気に入って頂きました。
同じようにして欲しいとの事から

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

LEDトイレ灯 LGBC58045
へ取替させて頂きました。
これで、当店と同じ様なトイレになりました^^

扉を開ければ電気が点き、便座の蓋が開き、用を足したら勝手に水が流れ、トイレがトイレをアラウーノでいつでもキレイなトイレのできあがりです
少ない水で効率良く流すのでとても節水です!

この度はありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!