昨日に引き続き、火災警報器の研修してきましたー。
約10年前、「火災警報器の義務化」により、皆さんのおうちに取り付けたと思われますが、そろそろ10年が経つという事は、電池の寿命をむかえているという事です。
そう、電池がなければ火災報知器付いていても鳴りませんよー!!!!
当たり前か…
左 10年前の火災警報器 右 最新型火災警報器
だいぶスマートになりましたね^^
今の火災警報器は主に連動式です。
例えば、1階の部屋で火事になり、2階で寝ていた場合、火事である事に気づくまでに時間がかかってしまいます。
でも、連動式なら1階で火事になっても2階の寝室の警報器が鳴るので、早い段階で逃げる事が出来ます。
連動をする作業をしている図
同じボタンをせーので押しています。
火事での死亡の確立はほとんどが逃げ遅れだそうです。
10年経っている警報器は電池の交換ではなく、本体まるごと連動式に取り替える事をお勧めします!
意外と楽しかった警報器の研修^^
最後にお弁当
頭もお腹もいっぱいになりましたー
約10年前、「火災警報器の義務化」により、皆さんのおうちに取り付けたと思われますが、そろそろ10年が経つという事は、電池の寿命をむかえているという事です。
そう、電池がなければ火災報知器付いていても鳴りませんよー!!!!
当たり前か…
左 10年前の火災警報器 右 最新型火災警報器
だいぶスマートになりましたね^^
今の火災警報器は主に連動式です。
例えば、1階の部屋で火事になり、2階で寝ていた場合、火事である事に気づくまでに時間がかかってしまいます。
でも、連動式なら1階で火事になっても2階の寝室の警報器が鳴るので、早い段階で逃げる事が出来ます。
連動をする作業をしている図
同じボタンをせーので押しています。
火事での死亡の確立はほとんどが逃げ遅れだそうです。
10年経っている警報器は電池の交換ではなく、本体まるごと連動式に取り替える事をお勧めします!
意外と楽しかった警報器の研修^^
最後にお弁当
頭もお腹もいっぱいになりましたー