桜も見納めかと思い、京都の嵐山を訪ねて桜を満喫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/98b1ff5aa32da25119ea6f610dba6ce0.jpg)
嵐山公園中之島地区にあるベニシダレは5分咲きの状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/a56df5006c49941ce094c2ade8517d67.jpg)
ソメイヨシノは見頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/697f2d456db3913879f5ea6a7306402e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/96d39f2aa1e3fdecaa35bb6a206b2a49.jpg)
山に咲く桜も見頃を迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/5fffb3b496be0f3be30ab317f3dbe878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/2971bc1da15d82ab30e6cb8bc840280d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/65e355dd2cbf9e77fb7bbf0809d76ad3.jpg)
嵐山公園亀山地区に咲く桜は満開で、馬酔木やミツバツツジとのコラボが楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/d5b195409330cb7e2ddd84599b97df7f.jpg)
嵐山公園亀山地区の頂上にある展望台からは対岸にある千光寺の桜を楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6c/66282be535d2d7daff70323c712fe205.jpg)
嵐山公園亀山地区から鳥居本に行く途中の落柿舎のシダレザクラも満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/98d92c0858eb8eabf3c5d119338b7297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/c4467d346a655f34214ee894e00d6b80.jpg)
鳥居本から清凉寺まで散策したのですが、その途中にも見ごたえのある枝垂れ桜を楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/c1b5b0bc9c9e6a6f4518147137fc06d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/6e6484a9ab58cc0a5a286ac4925d665f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/12f05f6aa516af92ebf9f52f531e9ca6.jpg)
清凉寺のシダレザクラも見頃を迎えていました。
今年も万全の新型コロナ感染対策をした上で京都の桜を満喫することができました。
来年はコロナ禍から抜け出した状態で思う存分桜が楽しめることができれば良いですね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます