■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

寄居町藤田の「正龍寺」

2010-05-04 18:57:39 | パンカップ店長日記

今日は、寄居町藤田の「正龍寺」さんの庫裏(くり)の落慶式だったのかな?
先日、ご注文の品をお届けに行ったのと、2日の日にお客様のご法事の引出物をお届けに行った際に携帯のカメラでお世話になった。
庫裏の客殿・大広間は椅子式で60席とかなり大きい。武町の故・木部先生の「玉淀風景」の油絵が掛けてあった。台所はオール電化。また、少人数用の小さなお部屋、応接室、物置等が完備している。
すべてある檀家さんの「寄付」「ご寄進」ということです。
ありがたいことですね。


「久助」・・・われせんのことをいうのだそうです。

2010-05-04 12:41:45 | 実店舗リビングショップおおたに

【実店舗情報】
お待たせいたしました。実店舗人気商品の埼玉銘菓「ねぎみそせんべい」の割れせん入荷いたしました。一袋244g入で483円です。「せんべいはどうせ割って食べるのだから」「連休中、テレビを見ながら、せんべいを食う」という方にはモッテコイの実店舗「売れ筋」商品です。品切れの際はご容赦ください。
※片岡食品・浦和・その他進物用・定番商品もございます。※

『われせん』のことを業界では「久助(きゅうすけ)」というのだそうです。
なんとなくエコでいい言葉ですね。

5月3日(月)のつぶやき

2010-05-04 02:51:53 | 実店舗リビングショップおおたに
07:01 from web
おはようございます。今日は定休日です。朝から息子と二人で車や家(店)周りの掃除なう。今日もいい天気です。スタッドレスタイヤ交換。できるかな。
07:02 from web
おはようございます。今日は定休日です。朝から息子と二人で車や家(店)周りの掃除なう。今日もいい天気です。スタッドレスタイヤ交換。できるかな。 #yorii
07:04 from web (Re: @hersnore
@hersnore 感謝☆感激「ありがとうございます」 お借りいたします。伊賀焼 長谷園「やきやきさん」
by pancup_banto on Twitter

パンカップどっとコム(有)大谷商店 創業1925年

パンカップどっとコム◆サイト運営(有)大谷商店◆創業1925年

パンカップ店主Twitter