■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

路地の多い町 ─ 寄居 ─ 江戸時代の人の「落し物」

2010-05-29 17:37:34 | 三角ベースベール■昭和

秩父郡小鹿野町の小鹿野路地STが今度の日曜日*6/6に開催されます。
【ろじスタSTは、路地をテーマにしたワークショップ事業。】

さて、パンカップ店主おおたにの住む町◇寄居◇も小鹿野に引けをとらぬくらい路地の多い町です。残念ながら、市街地通りの空き店舗の駐車場化や舗装、家の建替えなどで今まであった小さな路地がいつの間にか消えていたり、あらたに出来た駐車場広場に「吸収?」されたり、ふさがれたりして、店主が子供の頃に遊んだり、かくれんぼで隠れたり、逃げ惑った「路地」はまるで消しゴムで消されたかのようになくなっているのも現実です。

上のイメージ「寛永通宝」は、10年前に実店舗の東側に僅かに残った土の部分に植栽をしようということで土を掘り返していたときに出てきたもの。別に遺跡でもないので、「江戸時代の人」の「落し物」と判断させていただきました。通りの北側には放光院という浄土宗のお寺さんがあるし、数百メートル南に行けば荒川。この路地を行き来していた江戸時代の人の落し物でしょうね。路地文化は堆積層のように歴史という厚み深みもあるんですね。

路地とはいえ、寄居はもともと扇状地で水路も多かった。水路が側溝板で塞がれて今は路地になっている場所も数多いはずです。実店舗も、もともと古くから建物のあった場所を建て替えて今のお店があるのですが、西側は水路、東側は民地だが日本料理の「喜楽」と私どもの店舗との境が路地となっています。昔から寄居は荒川を利用した水運もあり、荒物・薪炭などの集積地であったと聞いています。・・・川の博物館に行くとよくわかる・・・田舎の商都では、物を運ぶ道具といえば「大八車」。この大八車の車幅が約3尺(90cm)・車台の大きさが8尺(約2.4m)だから、コレが通り抜けできたり、角を曲がることの出来るのが「路地」かもしれないし、コレ以下の人のみの通り道をを路地といっていたのかもしれないし、店主には良くわからないです。あとで調べよう。

街中(まちなか)で、境界の測量や「地境(じざかい)の査定・地境争い」などで、長老のお年寄りからよく口にされるのが、「昔はこの路地は大八車が通れたんだがなぁ」の一言。現在、まちづくり課のお役人が立ち会うと、寄居町の場合1.8m確保しないといけないようです。基準がない場合は、古い建物の土台が基準となる見たいですよ。昔そんなことを経験したことがあります。

町境から測量してくると、家1~2軒は図面から消えちゃうらしいよ。


「バラ飾りの帽子の少女」 いわさきちひろ2010イヤーズプレート

2010-05-29 15:49:11 | パンカップのネットショップ

バラの花がようやく咲いたかと思うと、雨にみまわれるという悪循環が続いているのが今年の「花咲き惑う春」でしたね。いつもならなら初夏の香りに包まれる5月の下旬ですが、なんとなく大気の濃密さも、風の臭いもまったく躍動感が感じなれない日々が続く。このまま梅雨に入ってしまったら作物や野菜の出来に影響が出るだろう。やはり毎年当たり前に、旬の野菜や果物を味わいたいというのが人情というもの。曇りや雨の日が続くと野菜の生育や果物の甘さに影響が出るだけでなく、農家のかたがたも病害虫の予防のために農薬をまいたり、成長剤を散布したりといった、不本意な展開を想像しなければならなくなる。生計を立てるため・確保するために余計なお金を使わなくてはならなくなる。辛いですよね。コストが上がれば、結局いろいろな作物の値上がりということになってします。「お天道さんはありがたい」

2010年いわさきちひろイヤーズプレート
「バラ飾りの帽子の少女」 (ネットからでもご購入OK!)
コレクションにはもちろん、記念品、お祝い品にも最適です。
素材 ナルミ・ボーンチャイナ径210mm 高さ21mm パッケージ245-245-50mm
原産地 日本製※皿たて付き。


【9の付く日は割引デー】実店舗限定◆リビングショップおおたに 寄居・埼玉
所在地 埼玉県大里郡寄居町寄居999-2
電話 048-581-0275  
FAX 048-581-3531  
フリーアクセス(地域限定) 0120-21-0275
通常営業日はパパママ応援ショップ優待OK


5月28日(金)のつぶやき

2010-05-29 01:32:08 | 実店舗リビングショップおおたに
07:22 from Keitai Web
おはようございます。いい天気。アラカンスタートしています。ゴミ出し元気だよ~
09:40 from web
「おはようございます」 今朝はりそな銀行でお会いしましたね。アイコンのイメージより実際のほうがイイ男なので・・・、見間違えました。 今夜もよろしく @gorigori3000 おはようございます。
09:43 from web
見ました。お疲れ様でした。 今夜また @nori_1 -blog- 寄居町商工会総代会のプレゼン内容
09:48 from web
夕べは上さんの手づくりラーメン。チャーシュー3枚のっていた。ごちそうさまでした。時間がないと自宅ではなかなか出来ない焼豚、いろいろなバリエーションがあるといいですね。「軟らかめ」「硬め」「辛め」「甘め」とか勝手な言い分です。「自分で作れヤ!」 @YORIITTER 焼豚
13:20 from web
【パンカップ_店長日記更新】 只今50cm 16日に植えた葡萄苗の成長が楽しみ 「自然とおおきくな~ぁれ」 http://bit.ly/c4Oms6
18:00 from web
【パンカップ_オリーブのお話し】 ハートのオリーブの葉っぱを捜しに来てね。 http://bit.ly/9n3T7z  #yorii
22:07 from web (Re: @yorii_shokokai
@yorii_shokokai いっいつの間に。ドラ~イの影が私ですか?
22:11 from web
【パンカップ_酔ったあとの】 祭りの~、あとの~、寂しさは・・・。といつものパターンの拓郎節。ツイット。。。むっ
22:15 from web
藤慶の店前ですね。ここを自転車とかバイクが通ると、鍵盤演奏が楽しめます。下水の側溝のハーモニー。カタコト、カタコト響きます。 @hersnore 寄居の路地なう。良いですなぁ、いつ来ても。
22:16 from web (Re: @5289since1882
@5289since1882  べピーの髪の毛。小生うらやましく思いました。いっぱいあるきニィ。
22:20 from web
結構度胸が入りました。お母さんと同級生とは!? 恥ずかしながら・・・、鶴田浩二
の任侠伝 「酔ってます。中途半端に」 でもうれしかったです。ありがとう@yorii_shokokai みんなで盛り上がっていま~っす!


22:22 from web
ありがとうございました。楽しかったですね。 @city_systems 日本料理 喜楽でヨリッター立ち上げ1ヶ月記念パーティなう。
by pancup_banto on Twitter

パンカップどっとコム(有)大谷商店 創業1925年

パンカップどっとコム◆サイト運営(有)大谷商店◆創業1925年

パンカップ店主Twitter