■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

タミさんのパン焼器で「昭和」する

2010-05-08 16:02:25 | 三角ベースベール■昭和

■食にこだわれば…手段や道具にもこだわってみたくなるという、嘘のような本当の話。でも・・・。
■使い方は、楽しく・美味しく・なごみがキー・ワード。「タミさんのパン焼き器・南部鉄器復刻版」

■商品のいわれ■
戦時中(太平洋戦争)の食糧難のとき、タミさん(近江タミ子)という方が育ち盛りの子供たちの心とお腹を満たしたいという一心でパンを焼き続けました。あれから50年、当時ジュラルミン製だったパン焼器を南部鉄製で復元し、今度はひ孫たちのためにパン作りを。コレが「タミさんのパン焼き器」です。懐かしいパンの味とノスタルジーに浸ってください。ほんわりふかふかの味わいは、今でもひ孫さんたちに大好評だとか。。。タミさんオリジナルは戦闘機のクズで作ったジュラルミン製という説があるが本当か?!
タミさん・・・アザミの歌とジュラルミンのパン焼器
■外はこんがり中はふんわり、熱の伝わりも愛情たっぷり
■ 南部鉄は優れた熱伝導率と保温性が特徴。ガスレンジの火に直接かけるだけで熱がまんべんなく伝わり、外はカリッと中はふっくら美味しく焼きあがります。使ううちに油もなじみ、艶やかで使い手の愛着に応えます。昭和の歴史を語り継ぐ器で、今度はあなたのご家庭でも温もりの味を受け継いでくださいね。 ※ガスレンジ以外にオーブンでも焼けます。くれぐれも火傷をしないように。。。

■店主が子供の頃■
昭和30年代はまだまだパンは高級品。でも記憶の片隅にパンやカステラを焼いてもらっておやつにいただいたことがある。同級生のところだが・・・。記憶では、使った道具は鍋ではなく、アルミ製の箱弁(ドカベンともいう・・・いまや放送コードにひっかかる言葉らしいが???確かではない)であった。箱弁の内側にパラフィン紙をしいてそこに材料を流し込んで作った四角いパンやカステラだった。友達の家に言って「めんち(メンコ)」をやって遊んだあといただくおやつが楽しみだった。めんちに負けてもおやつで我慢できた。 ・・・回想(-。-)y-゜゜゜

▼ご購入は・・・実店舗リビングショップ・おおたに 寄居・埼玉
パンカップ楽●天市場店
パンカップどっとコムまでどうぞ

調理例 【1】 【2】 【3】
◆発酵させない素朴な味わいのパン…基本レシピ
卵白3個をよくかき混ぜた中に砂糖50g、牛乳200cc、塩小さじ1・2、ベーキングパウダー小さじ1、卵黄3個分を加えて混ぜ合わせたら、ふるいにかけた強力粉300gを加えさらに混ぜ合わせる。その生地をパン焼器に流し込む。ガスコンロ等にかけてふたをして弱火で約20分焼く。


店舗のバラがもうすぐ咲きますよ!

2010-05-08 14:20:20 | My Shop Garden
5月8日、あすは「母の日」
早起きをして店舗前のポストまで新聞を取りに行く。「おお↓↑っ。今日はバラが咲くかな」
9年前店舗の入り口に植えたバラが今年はいくらかまとまって咲きそうです。
品種名は【つるバラ☆エトワール・ドゥ・オランド】苗木を通販で買って、3年目がすごかった。約100~200輪は花をつけたと思う。年々肥料をやるのが面倒になって土も枯れてきたようで、今年は寒肥をほどこした。
花の観賞法はいろいろあるでしょうが、「蕾」の美しいのもバラのいいところですね。このバラはかなり香りも強いので、来て見てください。実店舗リビングショップおおたに 寄居・埼玉です。

【5月8日15時まで受付】まだ間に合います「母の日」プレゼント

2010-05-08 14:04:25 | 実店舗リビングショップおおたに


まだ間に合います。本州地区(離島を除く)、お支払い方法はクレジットになりますが5月8日15時までのご注文で、5月9日「母の日」宅配ok。もちろん店舗でもOKです。
品切れの際はご容赦ください。

「遅れてゴメンネ、母の日」というキャッチフレーズをどこかのデパートが昨年使っていたような気がしますが、『コレ』もありかと思うパンカップ店主です。

イメージはいわさきちひろさんの定番「マグ・母の日」です。
 定価は2,625円。もちろんラッピングは無料でございます。


5月7日(金)のつぶやき

2010-05-08 03:42:10 | 実店舗リビングショップおおたに
09:17 from web
【パンカップ_母の日】まだまだ間に合う、母の日の「心のこもった」贈り物。5月9日は母の日です。600円~2500円あたりのマグカップがダントツに売れてます。
09:19 from web
【パンカップ_宅急便情報】やっぱり「花」の贈り物が多いらしい。宅急便の配送者の中はボール箱入の花ギフトでいっぱいだ。ただし連休明けなので不在の家が多いらしく、ドライバーはオーバーヒートしていた。6日の情報。
09:25 from web (Re: @pancup_banto
@pancup_banto 大崎透さんは元近ツリ社員、脱サラして瀬戸の窯業学校に通い、笠間にて独自の「陶の動物園」の世界を作り上げました。どこかリアルで、どこか漫画で、自然と癒されます。
09:34 from web
【パンカップ_かわ博情報】昨日6日、何年かぶりに川博の事務所にうかがった。コンパニオンのお姉さんの制服昔のままかなぁ。食器の更新でございました。 #yorii #kawahaku
18:12 from web
【パンカップ_有田陶器市その後情報】久々に有田焼・青花「しん窯」のホームページを見てみた。ちなみに有田商工会議所発表によると、4月29日~5月5日の間、有田陶器市に訪れたお客様の数は、約110万人と8年連続で100万人を超えたそうです。「すごい」 #yorii #shimgama
18:17 from web
【パンカップ_コロプラ】有田焼・青花「しん窯」さんの社長が取り組んでいるのが「ころぷら」 陶器市の期間、全国から約20組のコロプラユーザーが来店したということだ。コロプラcolopl → http://bit.ly/cBgKnh #yorii #shimgama
18:33 from web
【パンカップ】虹です。もうすぐ消えてしまいます。完全なボウを描いていました。
19:08 from web
【パンカップ】寄居の場合、雨降りや夕立あとなどに西側が夕焼けになった
時、比較的「虹」がでやすいです。さっきも(店主のデスクは西向き)「おっ、虹でもでてるかな・・・」と外に出たところ・・・立派な「虹」でしたね。 
19:08 from web
【パンカップ】オーバー・ザ・レインボウ・・・虹のかなたには幸せが待っている・・・ #yorii
19:54 from web
【パンカップ_ギフト】まだ間に合います!? 「母の日」のプレゼント。 http://bit.ly/d4lYm6 #yorii #gift
20:06 from web
ヨリッター・・・いい感じに動き始めてます。「すごく感じがいい」と思います。感じがいいということほど感じのいいものはない。。。とある人が言ってます。いい感じにつながるといいですね。 #yorii #yoriitter
by pancup_banto on Twitter

パンカップどっとコム(有)大谷商店 創業1925年

パンカップどっとコム◆サイト運営(有)大谷商店◆創業1925年

パンカップ店主Twitter