ネットを全面に掛けて栽培していたトウモロコシ
アワノメイガやカラスやハクビシンから守り切った、ちょっと早いがいい感じなので収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/c97302b64219ce84712dd1e4ada53355.jpg?1597721705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/709839c0a1feb97fd3a997d819526e04.jpg?1597721705)
だがしかし、風通しが悪かったためかアブラムシが一部の株に大量に発生した
雄穂を切り取り、雌穂にも着いていたのでその株も切り取って廃棄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/59fc8de5d67a7db81a69f6942ca868c0.jpg?1597722021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/b69c4a776bd272a54f8cae0bb9d5472f.jpg?1597722041)
あまり実は入っていないが捨てるには惜しいので持帰り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/efe41f00ef59fd3c5d5c456ffc0c6b5b.jpg?1597735788)
黒豆のエダマメもネットを掛けて栽培
窮屈になってしまったがカメムシをほぼ防除できた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/a126214e662ba3d12f37176c80956dbf.jpg?1597722268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/c5adc7473123b0f915f7a4aaae227c46.jpg?1597722268)
嫁はサヤだけにして持帰り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/ba12b155b1f61459f7a39276a2225161.jpg?1597722268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/ba12b155b1f61459f7a39276a2225161.jpg?1597722268)
ナスも復活してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/1a81b98b1e035b5bcc1a56eed9c446e1.jpg?1597722416)
お昼近くなったら晴れてきたのでとっとと撤収