緑ヶ丘幼稚園 パパーズ

「出来る時に出来ることを」「園児達の笑顔のために」をモットーに、幼稚園に通園する園児達のパパ達のコミュニティー

平成31年3月16日(土) 納会

2019年03月16日 | 日記

こんにちは、パパーズです。

本日は、今年度最後のイベント【納会】のご報告です。

現在のメンバー41名のうち、年長パパーズは19名なので約半分のメンバーが

パパーズを卒業してしまうのです!(一部、年中/年少に兄弟がいる人を除いて)

更に転勤などにより卒業される方が数名いますので、改めて3月は別れの季節だなあと

思うと同時に、この街は転勤族の街だなあと感じます。 

 

納会では、新たなパパーズ元号代表が発表されました。

 

Y本代表からI藤代表へ引継ぎです。

 

Y本代表、2年間パパーズを引っ張ってくださりありがとうございました。

心から感謝しています。

Y本代表とTばな裏代表の挨拶を聞いていて、管理人は涙がホロリとしましたよ。

 

こちら、卒園パパーズと転園パパーズのみなさまです。(納会不参加者除く)。

卒園パパーズからはパパーズロスおきそうですとか、

転園パパーズからは寂しいという所感がありましたので、
やっぱりいい活動だったのだろうなと再認識します。

少ししんみりしたところで、S井さんがパパーズ残留組からの送辞として

「あーたま、かーた、ひーざ、ポン!」の変則形を教えてくれました。

明日から子供と遊べるしもネタということで、全員立ち上がって練習することになりました。

全員でやってみると面白すぎ!大爆笑でしんみりムードが和みました。

S井さんありがとう、やっぱり笑顔でお別れがいいですよね。

あっという間に納会と1次会が終了。このあとOB含めた2次会及びN次会がありました。

2018年度の活動はこれで終了ですが、【友達の輪】はこれからも継続していくことを願い、

【友達の輪】の集合写真で本年度活動完了とさせていただきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする