緑ヶ丘幼稚園 パパーズ

「出来る時に出来ることを」「園児達の笑顔のために」をモットーに、幼稚園に通園する園児達のパパ達のコミュニティー

11/4 秋のバーベキュー

2019年11月04日 | 日記

こんにちはパパーズです、今日は秋のバーベキューです。

場所は前回同様、箕面市立青少年教学の森を使わせていただきました。

今回は3連休が影響しているのか、人数が少し減って91名の参加でした。

それでも大人数ですけど。

91名の食材買い出し結果がコチラ!

T貝さん/O岩さん始め、買い出しに行ってくれたパパーズの皆様ありがとう。

まだ行ったことない人は、このボリュームを体感いただきたいのでぜひ一度同行ください。

買い出し後、一部は教学の森へ運び入れて保管してもらい、残りはパパーズで分担保管して

当日を迎えます。この協力体制(強力体制?)もスバラシイ。

 

さて当日。

10時に全体集合。職員のお姉さんから注意事項を聞きます。

今回は焼き芋企画があるため、全体説明終了後にみんなで落ち葉拾いをしました。

 

その裏で、せっせとお芋を洗うパパ達。

落ち葉拾いが終わったら、子供達がお芋を1つ1つアルミホイルで包みます。

説明を真剣に聞く子供達。

アルミホイルで包んだお芋を、さっき集めた落ち葉でいっぱいの火の中へ投入!

うまくできるといいなあ。

焼き芋ができるまでは、いっぱい遊んでおこう!

サッカー、鬼ごっこ、砂遊び1、砂遊び2、ボール遊び、ボルダリング(!?)。

この他、室内では折り紙、お絵かき、NINTENDO Switchでも遊びました。

焼き芋と遊びのレポートが続きましたが、もちろんバーベキューもやってます!

うーん美味しそう!

OBも何名か来られていたので、久々に話ができました。

ここで「お菓子配るよー」という声が! ダッシュで室内へ向かう子供達。

室内に入ると大量のお菓子を発見!!

学年別に並んでソワソワする子供達。

1人3つなんだって。僕の分残ってる?

そこはさすがパパーズ。

余るほど大量に買っていたので、なくなる心配はありませんでした。

それどころか小学生のお菓子を1人4つにしてもまだまだ余っていたので、

急遽お菓子キャッチ大会が開催され子供達が熱狂しました。

.

さて焼き芋。

できた?もうちょっと?

できました!

子供達の美味しそうな幸せそうな写真がいっぱい撮れました。

バーベキューと焼き芋でお腹いっぱいのはずですが、デザートは別腹。

マスカット、チーズケーキ、ティラミス30人前くらいあった気がしますが、

あっという間になくなりました。

恒例の余り物ジャンケン大会。

今回、少し人数が少なめということもあり食材がいろいろ残ったので、

商品獲得者が多くママーズが盛り上がりました。

コチラも恒例になりつつある、T本奥様による集合写真撮影ー。

パパーズ外メンバーとして来てくれた3家族も仲間入りし、更にメンバーが増えました。

また来年度ー。

(準備が早いT貝マスターがもう来年春を仮予約したようです。早い)

 

※お名前が入っている場合、名札が見えないよう加工処理していますが、

 不十分な点ありましたらパパ経由でお知らせください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運動会 前日準備&当日 | トップ | 2019.12.14おもちつき&忘年会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事