緑ヶ丘幼稚園 パパーズ

「出来る時に出来ることを」「園児達の笑顔のために」をモットーに、幼稚園に通園する園児達のパパ達のコミュニティー

3月25日(土)納会・懇親会

2017年03月27日 | 日記

平成28年度世話役代表の西井です。

本年度もついにこの日がやってまいりました。泣いても笑っても本日で本年度のイベントも最後、「納会」です。

さあ、まずは納会ですよ。珍しく時間通りに全員集合!

納会資料が配布され、粛々とプログラムが進行します。

会計報告では、本年度の寄贈品「盆踊りのやぐら」に関してもご報告しました。

新代表(仮)のやまもっちゃんにより次年度の世話役体制の発表です。私も顧問として見守ることとなりました。

新代表(仮)のやまもっちゃんより決意表明がありました。頼りになる胸板ですね(笑)

堅苦しい納会はこれで無事終了、懇親会へ突入します。

平成28年度PTA会長より乾杯のご発声「カンパーイ!!」

懇親会の終盤では、恒例のご卒園されるお父さんのメッセージタイムです。

名物お父さんのYさんもついにご卒園ですね。

私も、お話しましたが既にかなり飲んでしまってまとまらない話になってしまいました(汗)

その後、2次会会場へ移動です。パパーズOBにも、ご参加いただき楽しいお酒となりましたね。

本年度PTA会長から前会長へ献杯です。PTA会長2年間の重責お疲れ様でした。

そして、初代パパーズ代表から第12代(おそらく)パパーズ代表への魂注入です!!

いやー2次会も飲みましたねー 私はこの時点で記憶はありませんよ(汗)帰ったらこんなポーズで写真に収まってて驚きました。。。

この度、2年間にわたるパパーズの世話役代表の任期を無事終えることができました。いろいろ至らぬこともありましたが現役メンバー、OBの皆さんのご協力にてなんとかやり遂げることができました。大変ありがとうございました。

これからも、緑ケ丘幼稚園パパーズは続いていきます!

毎年パパーズのメンバーは変われど、「緑ケ丘幼稚園児の笑顔のために!!」という合言葉は同じです。

卒園しても、緑ケ丘幼稚園パパーズの名の下に集まりたいと思います。

それではまた。

 

平成27年度、平成28年度緑ケ丘幼稚園パパーズ世話役代表 西井 誠

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年度 活動報告 | トップ | 平成29年4月9日 花見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事