平成31年3月20日
2018年度パパーズ世話役として最後のお勤めとして寄贈品贈呈をさせていただきました。
終業式の後ということですがたくさんの先生方に残っていただきお時間をいただきました。
ありがとうございました!
今年度のパパーズ寄贈品はこちらです!
2018年度パパーズ世話役IT,記録担当のS原ちゃんが今年も寄贈品リストを制作してくれました。
いつも無理難題を聞いてくれてとても感謝しています。
ありがとうございました!
このリストを図書室に貼り出してもらえる予定ですので4月以降チェックしてくださいね。
昨年度も絵本を寄贈させていただいたのですが、今年は園長先生、副園長先生、主事先生にもリクエストしていただけました。
ありがとうございました!
Y本代表から寄贈品の発表です。
今年もT貝さんからの贈呈です。
新年度から新たに今回寄贈させていただいたパパーズ文庫が図書室に収められる予定です。
先生たちが園児たちに読み聞かせたい、読んでもらいたい本と出会ってもらってみんなの大事な一冊になっていったらいいなと思っています。
ということで2018年度までパパーズ世話役を続けさせていただいた私も先日息子の卒園と同時にパパーズ卒園です。
幼稚園行事の積極的な参加などとは縁遠い性格でしたが、様々なきっかけや出会いがありパパーズの皆様と深くお付き合いをさせていただく中で子供達やお父さん同士の交流がありとても楽しい時間を過ごさせていただくことができました。
パパーズの皆様にはこれからも皆様が和気藹々と笑顔で幼稚園の行事やパパーズイベントを通じて子供達の笑顔の為に盛り上がっていくことを期待しています。
そしてこのブログを読んでいただいて少しでもパパーズ活動にご興味を持たれた方、是非ともパパーズ入会のご検討ください。
私がお勧めするから間違い無いと思います。笑
子供達の成長と、共有できる幼稚園生活は私にとってかけがえない宝物になりました。
4年間のパパーズ活動でたくさんの仲間もできました。
ありがとうございました。
2018年度世話役副代表 Tばな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます