10月10日 少路小学校の運動場にて第40回緑ヶ丘幼稚園の運動会が開催されました。
パパーズは前日の準備、当日朝の準備と当日の片付けのお手伝いを行います。
前日は雨の予報で準備はどうなるのかなと心配しておりましたが、さすが緑ヶ丘幼稚園。
晴れ間が出てきて準備開始です。
前日準備の醍醐味としてはこの門柱のアーチを少路小学校に運ぶ作業です。
子供たちが作った万国旗を吊るす作業もパパーズがします。
自分の子供の作った旗を探して写真を撮ったりするのも前日準備の醍醐味だったりもしますね。
そして当日朝の準備は万全に。
当日は朝から快晴で早朝から私は場所取りのため小学校の門に並んでおりましたが
寒暖の差が激しくて昼頃には上着を脱いだり、思いもよらない日焼けで顔が眼鏡焼けしていました。そして午後からの保護者競技では例年のごとく面白パパーズの登場です。
たくさんの笑顔を見れて大満足のミドリンピックでした。
運動会の後片付けはお父さん達のたくさんの協力がありまして去年よりも早く片付けを終わらせることが出来たようです。参加してくださったお父さんありがとうございました。
ぜひパパーズにも入会していただいて一緒に子供達の笑顔のために幼稚園の行事盛り上げていきませんか?
ここからは園に帰ってパラバルーンなどのお片づけがありました。
赤青黄色三つのパラバルーンの拭き掃除です。
黙々とパラバルーンを拭き仕上げます。
来年も沢山の感動を与えてもらえるようにと丁寧に。
いつの間にやらもう10月です。
私の娘もあと数ヶ月で卒園です。
それまでにたくさんの思い出を共有できるようにパパーズ活動続けていきたいと思います。
次は園行事お父さんと遊ぼう【女の子のお父さん参加】です。
当日はパパーズ説明会を予定しております。
参加希望者の方がいらっしゃったら開催しますのでよろしければ園からのお手紙を
ご確認してみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます