☆shining DAYS☆

どんだけ痛いタイトルであろうと、
それはもう呪うしかない、当時の私を

マラソンとコスプレ、変わったなぁ、私

“ぼく”と漢字と東京大江戸線

2015年12月11日 19時17分54秒 | 日記
こんばんは、雨が降ったと思ったら晴れて、しかも突風が・・・。

こんな天気のせいなのか、左膝がめっさ痛みます。

トイレで踊る人です。

【1、清水の舞台からお届けするのは何故?】
さて、明日12月12日は漢字の日です。



これは、「いい字(12)一字(12)」の語呂合わせで、1995年に日本漢字能力検定協会が制定しました。

毎年この日に、京都の清水寺にて今年の一字を発表します。

年末のニュースでよく見る「今年の漢字」の発表は、この「漢字の日」に行われていたんですね。

しかし、なぜ清水寺で行うのでしょうか?

それは、清水寺の住職さんが、漢字能力検定協会の理事を務めていたからなんです。

清水寺の住職こと森清範さんは、この「今年の漢字」はぶっつけ本番で書かれるそうです。

ちなみに、2009年に起こった漢検協会事件(※当時の理事長と副理事長が、利益を不適切・私的に使用し、後に背任罪として逮捕された事件)の際に、理事を辞めています。

この3年間の「今年の漢字」は、
2012年「」:ロンドン五輪でのメダルラッシュ、山中教授のノーベル賞などの「金字塔」が打ち立てられた
2013年「」:東京オリンピックの決定、楽天の日本一で歓喜の輪が東北に広がる
2014年「」:17年ぶりの消費税増税


でした。さて、「今年の漢字」は何になるのでしょうか?

【2、地下だから雨知らず・・・なのに?】

2000年12月12日、都営大江戸線が全線開通しました・・・一応。

というのも、当時の汐留駅は駅周辺がまだ開発が終わっておらず、

アクセス道路が未開通のため、開業は2年後まで見送られたので、「一応」と・・・。

さて、この都営大江戸線は車庫を含め、すべての線路が地下にあります。

ですので、雨の日も濡れることなく目的地へ行けます。

・・・ものっそい長い階段で地下に降りますがね。

なのに、大江戸線の運転席にはワイパーがついています

地下ですから、雨の心配はないのに何故・・・?

これは、

①トンネルからの水滴や羽虫などが窓に付着した時のため
②点検をする車両基地は地上にあるため
③洗車機を通った後の視界確保のため


だそうです。

なるほどぉ~、そうだったんですね。

都営大江戸線に乗った時に、確認してみてはいかがでしょうか。


それでは、今日はこれにて

っしまい!