舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

丹波篠山の黒枝豆3

2024年10月22日 21時19分19秒 | Weblog
火曜日ですね。
では、昨日のブログの続きでございます。
篠山城跡をでてランチできる所を探すんよ、
男前H氏が過去の記憶をよみがえらせてくれてバザールタウンさんの中にある食堂を無事に発見、
入り口付近のディスプレイを見てると安くてボリューム満点、
皆さん、お腹が空いてたので、

ソバかウドンかの違いで大盛りのカツ丼・・・
乙女の胃袋の俺に完食できるのかと不安になったが、
「食ってやるぜぇ」とエガちゃんの真似をして頑張り完食となりました。
食べ終わると15時ぐらいだったので、もう晩御飯はいりません、
舞鶴に帰ってきて皆さんに順番にサヨナラ&グッドラック、
アッシが買ってきた兵庫県・丹波篠山の黒枝豆はコレね、

500グラム 1000円と良心的価格でした。
ランチが遅かったので晩御飯は、

栗ポンを2個、日本酒でいただきまして満足、
甘くて美味しいのですか高価格商品なので当たり前か・・・・で、丹波篠山の黒枝豆の旅は終了、

昨日は黒枝豆を湯がくことができず、
本日、アジトに帰ってきてから作業着手、

サイド部分をカットした方が塩が入って美味しいらしいので、
チョキチョキと料理ハサミで加工しました。
簡単な晩御飯で終わらせましょ、

うまかっちゃんを強制召喚、

2分湯がいて美味しゅうございます。
今夜はヒゲを剃らないとダメなのシャワーじゃなくて入浴するのよ、

母上からいただいたラストの入浴剤を使用しました。
黒枝豆は塩でモミモミして細かい毛を落として放置、

ブログを打ち終えたら湯がきますゾッ、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
うまかっちゃんでお腹いっぱいです。
あんな大盛りカツ丼がよく食べられたなぁ・・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹波篠山の黒枝豆2 | トップ | 安物のワイン男 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事