舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

うまいもの紀行 

2015年11月30日 23時11分30秒 | Weblog
ゲッツ曜日でございます。
本日で11月も終了でして帳簿〆作業をクリアして終了。
夕方、事務所に上がってきて親睦会役員さんとオダオダとすんねん。
金曜日の忘年会時にくじ引きがありましてアッシはこんなのが当たったのでございます。

3500円のうまいもの紀行 ギフト券ですわ。
クレクレタコラとしつこく言い寄る厚かましい男。(嫌われるタイプだわ)
注・そんなコトはしてませんよ伯爵としては3500円ぐらいでみっともない。
ほんでゲットね。

バリバリと開封、

む・・・ごちそう紀行・・・うまいもの紀行とちゃうんかい。
そんな細かいことをいってはいけない。
ありがたくちょうだいさせてもらう、

やはり肉かなと思うが、一人で高級肉300グラム食べるのもゲイがなしい。
(一人すき焼きもなんて寂しすぎる・・・)
スイーツは興味がないしぃ、
ここは無難な辛子明太子がナイスチョイスかもしれません。
12月16日までにハガキの希望商品を記入して送ればお正月前に商品がくるので、
年末・年始のいいオツマミになりそうです。

これも忘年会でもらってきた。

可愛い袋に何が入ってんだろとオープン。

オネーちゃんが喜びそうなお菓子でございます。
焼酎のツマミにこれを食してみちゃろ。(これぞ真の酒飲み)
問題ナシっていうか・・・先週の福知山マラソンからまともに食事をしてなくてかなりの体重減少。
ノドが痛くて毎晩インスタントラーメンだけで過ごしてたらやつれた感がでてるらしい。
(会社の仲のいいマダムからチェックが入った)
体重も60キロ切ってて高校時代と同じぐらいですわ。
ジーパンのお尻部分に肉がないのでブカブカで何だか老人みたいですがそんだけケツが締まってるんやでぇ。

にほんブログ村
アゴ骨折入院したとき以来の60切り、
このままずっと維持できれば嬉しいのですが。

ブログランキングならblogram
やはり辛子明太子か・・・スマン、ブログ打ちながらカタログ眺めてしまってた。
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉の日らしい 

2015年11月29日 22時00分29秒 | Weblog
日曜日ですね。
起床すると11時半だしぃ・・・10時間以上も寝るなんてどうなってんだい。(しかも熟睡)
ブランチは棚に残ってた<ソバ>を湯掻いて食す。

夏と変わらんじゃないか。
さっさと活動開始しましょうまずはこれだね。

空き缶を積んで西舞鶴の酒屋さんへ、
ひと箱25円で引き取ってくれるのでまぁお遊びみたいなもんですがありがたい。
怪しいアジトはすぐに空き缶がたまりますわ。
お昼から出してた大事な観葉植物を室内にいれる。

もう水はやったらアカン、水ナシでも半年以上は大丈夫らしいです。
春先までは冬眠してもらおう。
むぅぅ・・起床してから5時間で競輪の決勝だしぃ。(16時半)

もちろんビール飲むねん。
なんの活躍もしてないけどこんな日曜日もええんじゃい。(ダメ人間全開ですわ)
400円賭けて1700円儲かったのでナイスでした。(ショボイって言うなぁ)

29日で肉の日との情報を入手したのでディナーは、

ミートスパゲッティいっちゃう。
左はいつもの安物ソースですが本日は右の青の洞窟をチョイス。
そんでもってスーパーフクヤさんの肉団子と肉・肉しい演出。(しょうもないこと打つな・・・)

麺を湯がきながらウオークマンからはビーズベストが流れてて、
レディナビゲーション・ブローインと定番を一緒に歌いながら腰を振る変態野郎。
11分湯掻いて完成でござる。

ちゃんとバジルも大量にブッかけてますやろ奥さん!(すぐにセクハラブログしてしまう)
作るの11分で食べるの5分とこんなもんでしょう。
もちろん洗い物もパーフェクトにしまんねん。

ブログを打ちながらだいぶ前に長男から頼まれてたクレイジーケンバンドのCDを作成。
フェイスブックを見てたら友達の皆さんいろいろと沢山のミッションをクリアしてるしぃ。
俺なんもしてないしぃ11時半起床は一日が短いねぇ。(当たり前だろっ)
明日で11月も終わり・・・もう12月か・・・・
生協でおせち料理を注文しよかな?と迷ってる。
水槽博士・鑑定博士とアジトで迎春(ゲイ春)をお祝いしなければね。

にほんブログ村
電気カーペットが気持ちええ。

にほんブログ村
冷たいビール飲んで幸せです。(安っ)

ブログランキングならblogram
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹っ飛ぶかな 

2015年11月28日 22時29分00秒 | Weblog
土曜日でござます。
昨夜は忘年会でようけ飲ませてもらったなぁ程よい酔いで電車に揺られて気持ちよかったしぃ。
で、もちろん朝寝坊してのスタート。
お世話になってる車屋さんに支払いにいかんなんので西舞鶴へ行ったり、
オロオロしてるとアッちゅう間に夕方ですわ。

寒いけど気持ちいい。

何もしてない一日ですがブログネタはあるのです。
昨夜の忘年会で小浜市のホテルに送ってもらうバスの話ね。
17時半に退社しホテルから来てる送迎バスに乗り込む、
マイクロバスっていうのかな?20名~ぐらいの小さいやつね。
乗るのが遅くなり座席が埋まっててアッシは運転手さんの後ろになってしまった。
横には他部署の知らんオッチャンが座るし・・・なんや鬱陶しいなぁで小浜市に向かってスタート。
ウオークマンでドリカムを聴きながらホッとして前を見ると・・・むううう、この運転手さんはズラですなぁ。
キレイにセットしてあるがどう見ても不自然な髪型でござる。
出発してしばらくは制限速度を守って安全運転だなぁ、ズラの人は運転がうまいのか?と思ってた。
でも、前車についていけてないので間隔が空くと横から車が入ってくるし、
もしかして下手クソなんとちゃうやろかとイラッとしだした。
前に車がいないのに40キロぐらいでノロノロと走るし、
割り込む車があると急ブレーキを踏むし何だか様子がおかしい。(出発から25分ぐらい)
もしかして寝てるんとちゃうかい・・・変な運転をしだすとわざと大きな咳払いをする赤マント。
すると驚いて少しはまともな運転に戻るズラ野郎、こいつ絶対に寝てるなぁ。
ヤバイと自分で思ったのか横の窓を少しあけて空気の入れ替えしアクビしてるし・・・オイオイ勘弁してくれよ。
ほんま大丈夫かいなぁこれはヤバイぞっとウオークマンをはずしてズラ運転手に集中する。
心配したとうりしばらくするとまたしてもウトウトしだして、
まっすぐな道でアクセルから足が離れて30キロぐらいまでスピードが落ちてから急加速するし、
センターラインも右に大きく割りだしトンネルでは左の間隔がギリギリまで寄るし
車中の皆さんは寝てるので誰もこの異変に全く気づいてない。
むちゃ怖いやんかい・・・・裏から「起きんかいや」と頭をはたくとズラが吹っ飛ぶかなと少し笑ってしまったが、
だんだんそんな余裕もなくなってきた。
小浜市の到着間近の海岸線でまたしてもグラグラグラと走行し右センターラインを割るので、
対向車にブチ当たりこんなズラ野郎と海に落ちるのは最悪やんかいと、
後部座席から運転手横に飛び出し右手でズラ野郎の右肩を抱いて「大丈夫!!起きてる!大丈夫!割ってるで」と揺らした。
「ああ・・大丈夫・大丈夫ですぅ」と情けない声だすし・・・こんな緊張感の無いドライバーはクビにせんかいや。
俺が乗ってないなら勝手に事故ってくれたらええけど巻き添えだけは困る。
なんとか無事に小浜市に到着、
バスから降りて皆さんに「あの運転手寝てたぞっ」と訴えたのだが、
「寝てたので気づかなかった」と呑気なもんです。(舞鶴のイーサンハントの活躍を誰もわかってないしぃ)
結局、凄い怖い思いしたのはアッシ一人だけみたいですねぇ。
人を乗せてしかも仕事で運転するならしっかりして欲しいもんだ。

ほんで本日の夕方に戻る。
海岸のローソンでお綺麗なマダムと遭遇、しばし雑談してナイスタイムでした。
ビールを買おうかなと手に持ったが冷えてるのか分からなくてヤメ。
自販機なら間違いないので新川横に移動しゴキュとね。

麒麟淡麗が美味しい、製造年月日は2015 10 と新しいんだねぇ。
19時前に水槽博士が来てくれて<鳥正さん>の焼き鳥で乾杯するいつも週末。


にほんブログ村
電気カーペットが気持ちええです。
買っといて正解。


にほんブログ村
さて、ドリカムライブを流しながらオンライン麻雀の幸せタイム。

ブログランキングならblogram
もう11月も終わりやね。
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小浜市で忘年会 

2015年11月27日 23時51分51秒 | Weblog
金曜日ですね。
今夜は我社の忘年会でして朝から仕事が手につかない。(オイオイ・・)
昼食後、フェイスブックをチェックし新聞を読みながらトマトジュースをゴキュとして歯磨きタイム。
歯磨きしてるとトイレに行きたくなるのが習慣でしてオロオロと移動しドアをオープン。
ヒーハァーー!オッチャンがヘルメットかぶってウ○コしてるやん!(しかも目が合う)
「ドアが空いてたので」と慌てて閉める赤マント伯爵、
ドア(鍵)ぐらい閉めてウ○コせんかいや、扉の鍵部分が白表示だったので誰でも空室だと思うでしょ、
絶対に見たくない映像が焼きついてしまったので困ったもんです。(ええ迷惑ですわ)

月末が近いので帳簿〆して今週は終了。
退社後、小浜市の某ホテルに移動して忘年会ですわ。
小浜市(オバマ氏)なのでもちろんこれっ、

オバマ大統領がお出迎えしてくれる。

アイ・ラブ・オバマってジョークにしても酷すぎるけどどうでもええかっ。
19時前におエライさんの挨拶があってスタート、

お刺身とビールです。

固形燃料で完成したごはん。

固形燃料で沸騰させる鍋。

そして、

ステーキ。
アッシの目的は普段摂取できないタンパク質をゲットする為に忘年会に参加しちょる。
おエライさんにビールを注ぎにいく事もしないしひたすら食べた。
(あんなん注ぎに行っておべんちゃらしても相手は覚えてないし時間の無駄)

ビールを3・4本飲ませてもらってこれでいいのだっ。
トイレの前で仲のいい女性社員さんとしばし歓談して終了じゃい。(オイオイまだ宴会は続いてるぞっ)

一応21時に宴会終了なんですが、それからバスに移動して出発。(多分21時半にはなる)
途中で何度も何度も停車するので舞鶴到着は早くても22時半を回ると読んだ。
それなら21時13分発のJRで東舞鶴駅まで帰るのが絶対にはやい。
まだ宴会してるけど無視して退席し仕事仲間のYさんに小浜駅まで車で送っていただいた。

小浜駅初体験です。

しばらく待ってると2番ホームに舞鶴行きの電車が来る。

ウォークマンを聴きながら揺られてウツウツする幸せな時間。
ほんま気持いい時間を堪能させてもらった。(あと30分あれば最高だったなぁ)

東舞鶴駅に到着。
榮倉奈々ちゃん似の彼女が「ゆうさん、お帰りっ」って笑顔で迎えに来てないやん・・・・
アジトに帰るか・・・とトボトボと歩くのね。

にほんブログ村
宴会場がタバコOKだったので最悪でした。
明日服を全部洗うのです。(タバコ吸うヤツは人間のクズです)

にほんブログ村
月曜日に幹事に文句言うとこ。

ブログランキングならblogram
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麒麟淡麗の試飲会 

2015年11月26日 23時30分30秒 | Weblog
木曜日でございます。
今朝はちょいと寒いんじゃないかい、
厚手のジャンバーをチョイスしネックウォーマーをタンスから取り出して装着し出勤。
午前の作業を終えて元請けさんと一緒に現場からしゃべりながら上がってくる。
(担当の元請けさんは長男とそんなに年齢が変わらないので子供みたいなもんですわ)
「寒いなぁ、O君は髪の毛があるでそんなに寒くないやろけど毛がないと寒いんやぞっ」と、
ヘルメット・ネックウォーマーを鼻の上まで上げて目だけ出してるイ○ラム国仕様の赤マント伯爵。
「そんなに寒いんですか」とO君
「雪が頭の地肌に落ちてみ、どんだけ冷たいか飛び上がるぞっ」とハゲマント。
これはホンマにスキンヘッドじゃないと体験できん。

今夜は民生委員の水槽博士・鑑定博士がアッシの生活状況についての調査でアジトに来てくれた。
乾杯したあとに昨日ブログった賞味期限間近の麒麟淡麗の試飲会。

「確かにオカシイ、梅酒みたいな感じ」と水槽博士。
「これはビールじゃないですね」と鑑定博士。
と、2人からコメントしてもらったので良かったです。(アッシの味覚が正常だったかな)
持ち寄ってくれた缶ビールをチェックすると製造が2015 10 で賞味期限が2016 06と新しい。
やはり古いビールは美味しくないのがよく分かりました。
「コンビニのビールは新しいので美味しいんですよ」と鑑定博士、流石よくお勉強されております。
毎回だがウダウダとおしゃべりすんねん。
アッシはしゃべるよりも話を聴いて飲んでるのが好きでして、
宴会でもある一定のスタンスをとって傍観してニコニコしてるのがええんです。

おっネタがないやん、

生協さんに注文してたのが到着した<青の洞窟>ってスパゲッティソースが2個ね。
いつもの業務スーパーのソースよりは確実に美味しいと思われるので早く試したいです。
シーフードスパゲッティにチャレンジしたいけどそこまで経験値が上がってないので勉強しましょう。
こんなのをサクサクと作れる女子に憧れますなぁ。
明日は我が社の忘年会が福井県小浜市で開催。
タダ酒大好きなのでもちろん参加しますよ、帰りはJR小浜駅21時13分発の最終で東舞鶴駅まで。
散々飲んでから電車に乗るのが楽しみです。
ウオークマンでドリカム聴きながら幸せタイムで夜汽車に揺られよう。
東舞鶴駅には榮倉奈々ちゃん似の彼女が「お帰り、ゆうさんっ」とお迎えしてくれるはずっ。(へんな薬してないか赤マント・・・)


にほんブログ村
水槽博士・鑑定博士と飲んでると微妙に落ち着くなぁ。(話聞いてるだけですが・・)
基本、ガサガサ系は超苦手でして横に居るのもイヤなんですね。
そんな人とは飲みませんが・・・


にほんブログ村
明日の忘年会楽しみです。
東舞鶴駅から歩いての帰りに一人居酒屋でヘシコ茶漬け食べようじゃないか。

ブログランキングならblogram
孤高の男赤マントである。(すんませんかなり酔ってる・・・)
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限は大切です

2015年11月25日 22時16分00秒 | Weblog
水曜日ですね。
今夜は我がホームチーム三笠バドミンなんですがマラソンのダメージで無理。
でも体育館の鍵だけは開けにいかないといけない、
ちょいと時間が余ってるので焼酎を買いにいこうじゃないかといつもの酒屋さんへ。
ご愛用の焼酎4リッターを持ってレジに行くとカウンター前にビールが置いてあって半額表示、
これはなんで安いんですかとクエスチョンすると「ちょっと賞味期限が近いので」と店員さん。
へぇ、お買い得だなぁとビール4缶も追加購入し体育館へ、
部長さんに今日はゲームできないので鍵だけ開けにきましたとおしゃべり。
帰るので鍵は長男に渡しといてくださいとお願いして終了。

風呂に入ってる間に買ってきたビールを冷凍庫へ、

風呂上がりにキンキンに冷えた麒麟淡麗500ミリをグビッと飲んだのだが・・・
これってちょいと味が違わないかい。
むぅぅ・・と缶底部分をチェックすると、

賞味期限 2015・11 あと5日しかないやんかい。
なんが苦味がきつくて美味しくないんですよ。
麒麟淡麗を毎晩飲んでるので間違いないと思うなぁ、
どんな保存状況だったのか分からんけど製造した瞬間から古くなっていくわけだしこれは失敗かい。

ねっ、麒麟淡麗500ミリが114円なら安い。
調子こいてラガービール350ミリも購入したんやけど、

これも今月末が賞味期限。(絶対に失敗した)
酔ってる状態で飲んだら違いが分からないけどこの味はオカシイと思う。
冷やしといて水槽博士にも飲んでもらって感想を聞こう。
水槽博士も麒麟淡麗ばっかりなので味の違いが分かると思うなぁ。
酒屋さんの帰りに業務スーパーへ、

オツマミはヤメてましたが空腹時の誘惑に負けて買ってしまう。
<ミックス おつまめ>ってヤツなんですがいろんな種類の豆系のオツマミが小袋に分けて入ってる。
1・2袋しか食べないように決めてますねん。(何袋も食べたらアカン)
そういえば以前に賞味期限が切れて半年経過したビールを飲んだらマズかったですわ。

まだノドが痛いので只今熱さまシートを装着。
お昼にワカメソバを食べました、いつもなら七味を大量投入しますが本日は七味はナシ。
刺激物が入るとむせそうになるのでしばらく我慢。
熱さまシートもすぐに熱くなったのでまだまだ腫れてんだろう。
嗚呼っ・・やはりオツマミ豆がノドを通過すると痛いやんかい。
ソバは痛くないのでこれは物質のトゲトゲ部分形状がノドに刺激を与えるみたいですね。
早く治りますようにおタヌキ様を拝もう。

にほんブログ村
バドミントンはしばらく無理です。
来週の水曜日には復活できるでしょう。

にほんブログ村
日曜日からまともにご飯を食べてないので多分今なら58・9キロ。
この状況をキープしたいので頑張ります。(ジーパンが全体的に余裕がでてきた)

ブログランキングならblogram
賞味期限は大切です。
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した有給です 

2015年11月24日 23時14分40秒 | Weblog
火曜日でございます。
マラソンで疲れきって深い眠りに落ちてる明け方に凄い音と衝撃で目が覚める。
気のせいかな?確かに凄い音がしたはずだけど・・・と半分寝ながら思う。
しばらくすると救急車・パトカーが走ってるしぃ、(頭がまだハッキリしてない)
5台ほどサイレンが近づいてきてはどうも近くに停車するみたいだし、
もしかしてあの凄い音は事故?と窓をあけてみると赤色灯がたっぷり回ってるしぃ。
こりゃ何事、とハンテンを羽織ってのぞきに行く。
ありゃ・・・車が電柱に激突してひん曲がってるしまだ車内に人がいる雰囲気。
救急車2台・消防車1台・パトカー多数でして眠気も吹っ飛んでしまいしばし観戦。
邪魔にならないように交差点反対側で見てると、
「事故関係の方ですか」とおまわりさん、「寝てたら凄い音がしたのでそこからでてきた」とアッシ。
救出作業を見てると違うおまわりさんが「事故の目撃者ですか?」とクエスチョンしてくる。
あのなぁ・・・パジャマ・ハンテン・ニット帽で明け方4時過ぎにウロウロしてたら完全に不審者だろっ。
「違いますよ、凄い音がしたのででてきたんです」とアンサーしといた。
明け方なのでどちらもかなりスピードが出てたんでしょうね。
ハゲしい事故でございましたわ。

本日は出勤するつもりだったのですが有給に変更しました。
マラソンから帰ってくるのが遅かったので、片付けはできてないわ洗濯モノはできないし、
もしかしてこうゆう事になるかもしれんと金曜日に火曜日の書類(アッシが出勤する分・出勤しない分)を作成、
休暇届も作成してOさんに渡しておいたんです。
(で、昨夜LINEで休むわと連絡しといたオイオイ・・すごい会社じゃないか)
9時前から洗濯モノをゴロゴロと回すねん。

雨が降ってるので室内干しねランニング関係などなどは、
ムフッ、

アリエールでございます。

このブニョブニョしたのがナイスな洗剤でとてもいい香り。
カシャカシャの上下とパジャマなどなど2回も洗濯してしまった。

ランチはスーパーフクヤさんの100円サンドイッチでええかぁと雨の中買いに行く。
タマゴとカツサンドを買ってきたので牛乳で食べ始めたのだが・・
飲み込もうとするとノドがむちゃむちゃ痛くて食べられない。(激痛です)
途中でホントに痛くて涙がでました。
昨夜の<うどん>を食べてる時にもノドが痛かったのですが一夜明けて一番腫れてるやばい状況とちゃうやろか。
声が出ないとか咳が出るとかじゃないのですが、
マラソンのヘタってる時に過呼吸みたいなのになりヒーヒーと口をあけて気道を確保したその反動だと思われる。
最後の関門通過ギリギリ時ランでも苦しくて口呼吸してたね。
昨夜のうどんから何も食べてないのですがお腹も空かないのでまぁええかぁ。

せっかくの休みなのでこの作業もしておきましょう。

おタヌキ様の賽銭箱が一杯になりました。
遊びに来てくれる皆さんのおかげでございます。

賽銭箱ごと郵便局に持って行くことはできないので袋に移し替えよう。

千円札も入ってるのでこれは期待できそう。

グッと握って近所の郵便局へ、
硬貨は30枚以上投入しないでくださいと書いてあるけど3回ほどブチこみ差額を計算すると・・6647円。
もうちょっと貯まってると思ってたが残念、また小銭があれば賽銭箱に投入しましょ。

夕方?4時から早くも<鳥正>さんの焼き鳥でビール。

やはりノドが痛くて思うように食べれない。
そういえば赤レンガハーフマラソンのあともノドが枯れたようになったし、
呼吸法がおかしいんじゃないだろうか?
ネットで調べて勉強してみよう。(今までそんな呼吸法なんて気にして走ってなかった)
ノドが痛いようとヘタってると「福知山マラソンお疲れでした」と某マダムからコメントが入る。
「ノドが痛いんですよ」と子供みたいに甘えて返信すると熱さまシートみたいなものを痛い部分に貼りなさいとグッドアドバイス。
どっかにあったぞ・・・とゴソゴソして発見。

よしっ、これと焼酎のお湯割りでパーフェクトに治るでしょう。
固形物はノドがいたいので今夜はインスタントの味噌ラーメンでいきます。
これをスルスルとすすりますねん。

にほんブログ村
本日は休んで正解でした。
出勤・帰宅してからの洗濯機2回は辛いし&臭くなってるし、荷物の片付けができなかったですわ。
沢山その他用事も終わせたのでヨシです。

にほんブログ村
皆さん心配していだたいてる脚の痛みですが、
右足首・右膝部分に違和感がありますがこれは治る痛みなので大丈夫です。
次に走った時はどうなるか分からないのが不安材料。

ブログランキングならblogram
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回 福知山マラソン 

2015年11月23日 22時25分00秒 | Weblog
ゲッツ曜日です。
本日は<第25回 福知山マラソン>に参加。
Mちゃんが6時45分に迎えに来てくれてオロオロと福知山へ、
河川敷じゃなくて街中にある野球場に駐車しシャトルバスで会場へ、(この方法が一番楽だと教えてもらった)

今年もやってきてしまった。
体育館の中は凄い人で溢れかえっております。

2F通路部分横にこっそり座らせてもらうのね。
荷物の整理と左膝サポーター・メガネ・ゼッケン装着・チップを靴ひもに通したりと準備。

アデッお酢じゃなくてアディダスの袋を見せてる赤マント伯爵。
勝負レースなので赤いシャツ装着して気合入れております。

10時半のスタートまでステージでの開会式・森脇健児さんの挨拶を見たり、
おねーさんが前にでてストレッチ・ダンス?をしたりと時間を潰す。(カメラは貴重品で預けたので画像はなしね)
スタートする列に潜り込むのも1万人だから大変でしたわ。
10時半にスタートですが実際にゲートからスタートしたのは7分後、雨が降らなくてよかったなぁと嬉しいスタートです。
1キロ6分ペースで21キロまではMちゃんと仲良く走ってたのだがここでチギられてMちゃんを見失う。
まぁボチボチ走りましょ、で走行してると23キロ地点で右膝外側横にハゲしい痛み。
ここは今まで怪我した事のない場所やでやばいぞっ。
23キロでこれじゃどないすんねんと右足をビッコひいての走行、
25キロの給水所でMちゃんを発見!(後ろ姿)何か飲みのもを取ってるしすぐに追いついてくるでしょ。
で、走ろうとするのだが脚(膝)が痛くてもう無理。
ここからは早歩きのゾンビ走行にスタイルを変える、
歩いてるのにMちゃん後ろからこんなぁ?と思いながらひたすらエホエホと泣きそう。
33キロ地点で歩道に移動して屈伸して起き上がろうとするとクラッと立ちくらみ・・・
これはアカンと思わず座り込んだら自衛隊ジープが近づいてきて「大丈夫ですか!」と心配してくれた。
(ジープから見えたんでしょうねクラッとするのが凄い勢いでした)
ここからはただひたすら歩くのみ・・・・
「あと2・5キロを24分で通過してもらわないと関門封鎖です」(37・5キロ地点の最終関門)とハゲしいお言葉。
歩いてるので1キロ10分かかるのでまさにギリギリ、ここぐらいは何とか根性出そっと2・5キロをキロ6分半のペースでクリア。
最終関門なのであとはひたすら歩くのみランニングじゃなくて遠足になってしまってる。
もう、フラフラになりながら制限時間いっぱいでゴール。(6時間近くかかった)
制限時間ぎりぎりまでのフルマラソンだったのでしっかり料金分は楽しませてもらいましたわ。
どMもここまできたらアホである。

「疲れたよぅ」体育館の荷物部分に到着するとMちゃんがスマホ弄ってゲームしてるしぃ。
「25キロで脚がつって一歩も出なかったのでバスで帰ってきた」とリタイア宣言。
そっか・・・ベテランのMちゃんでもそんな事があるんやなぁ。
ヘロヘロ状態で着替えて貴重品を返してもらい駐車場へ、
まずは温泉にいきましょう綾部の<大家族の湯>さんに移動。
温泉から出てくるともう19時過ぎ、
<寛エ門>さんで冷たいザルうどんが晩ご飯。

体が疲れきっててこれでも食すのに時間がかかりました。
25キロの給水ポイントでMちゃんに声かけてたら多分一緒にリタイアしたと思う。
声をかけなくてよかったパターンでしたわ。

にほんブログ村
ここまでボロボロになるとは思ってなかった。

にほんブログ村
25キロから歩くのならキロ5分半で無理してた方が良かったかな。
まっ、でもかもは言ってはいけない。

ブログランキングならblogram
「完走が目標です」としょぼいこと言ってたがそのとうりになってしまったね。
今度は右膝か・・・こまどり姉妹ですわ。
ではでは・・・おやすみなさいアディダス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バドミントンと恵比寿うどん 

2015年11月22日 22時33分33秒 | Weblog
日曜日でございます。
本日のミッションは長男がバドミントンの試合なので応援にいきまんねん。
9時過ぎに東体育館へ到着、えっと・・長男達は・・・と探して発見。
「午前はシングルばかりなので試合が午後からやでぇ」と長男、
そっかそれならまた午後から見にくるね、と体育館から移動。
モーニングコーヒー飲んじゃお、

近くのセブンイレブンで久しぶりに購入。
な・なんじゃ・・・・

まるまるした可愛い猫がイテる。
動物苦手なんだが触ると気持ち良さそうやなぁと手をだすとサッと逃げてしまった。
野生猫だからなついてないのか動物苦手なアッシを事前に察知するのかな。

赤い自転車から車に乗り換えて西舞鶴へ毎年恒例のこの行事が待ってる。
ゲヘヘ、

<えびすうどん>を食べんねん。

紅白の幕が昭和の雰囲気でええなぁ。

ズルッと食すと美味しゅうございました。
300円と良心的価格。(商店街さんがやってるので当たり前か)
ウロウロとマナイ商店街をみたかったが長男の試合が始まると具合悪いのでうどんを食してすぐに体育館へ戻る。


体育館の中は寒いのね。
ゲームが始まらないので隅っこに座ってると「お手すきの方、第2コートの線審をお願いします」とアナウンス。
俺の前が第2コートやしぃ・・周りに誰もおらんしぃ・・やはりこれは俺の出番かなぁ・・・と椅子に座って線審。
オッチャン同士の対決でラリーが続くので面白い真面目に正確なジャッジをしました。
主審は今までしたことがない。(オイオイ・・・)
やっと長男達の出番、「2人並んで背中を見せてアッチを向いて」と舞鶴NO1ブロガーは注文がうるさい。

彼らの試合も線審させてもらった。
相手は高校生でどう考えても格下なのに・・・負けるしぃ。
これはバドミントンではよくある事でして相性と流れだけで負けるんやなぁ。
高校生相手なら攻めなくてもずっとレシーブで上げといたら(返しといたら)向こうが絶対にミスするのにね。
攻めてくるけど攻撃は単純だからミスさえしなければ勝てるのにもったいない。
(いらん小細工しすぎでこっちがミスするパターンにハマった)
ゲーム後「そこに正座せんかい」と笑ってコメントしてしまった。(戦国時代なら切腹もんである)
これもええ経験でしょう、今度の級別に出場してD級ダブルスで優勝してください。

赤い自転車で軽く流してると、

イチョウがきれい。
黄色がええなぁもうすぐこれも儚く散るんやねぇ。
夕方は明日の福知山マラソンの準備、
ホントは福知山マラソンの前日エントリーに行く予定だったが、
ハゲのMちゃんが実家に帰ってるので明日の当日受付となりました。(ほんま使えん男である)
どうなるか全く分かりませんが楽しんで走ろう、
沿道で綺麗なマダムが飴やチョコを渡してくれるとこでは「ありがとう」と手を触ってしっかりもらおう。
正直に言おう、そりゃ綺麗な方から差し入れしてくれるとこで貰うでしょう。
(バテバテなのにそんな事だけは正確に判断できる赤マント伯爵)
去年はエロくてフェロモンでててムラッとするナイスなマダムがおられたなぁ。(30キロ地点ぐらい)
もちろん彼女のチョコはしっかりゲットした。
ちょっとは真面目に走ろうではないか2回目のフルマラソン楽しみです。

にほんブログ村
キロ6分でどこまで粘れるかです。(ショボイっていうなぁ)

にほんブログ村
途中でビール飲んじゃろかな。(スポーツドリンクばかりでは飽きてくる)

ブログランキングならblogram
ヒゲも頭もキレイに剃って気合入れております。
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲んでばかりの週末 

2015年11月21日 23時47分47秒 | Weblog
土曜日ですね。
早起きすると宣言してたのにオンライン麻雀にハマってしまい布団に入ると2時でして、
起床すると9時・・・残念ながら早起きできまへんでした。
まずは海岸のローソンでモーニングコヒーですわ。

容器がクリスマスモードに変わってて可愛いやん。
店内にはクリスマスケーキやおせち料理のパンフレットがありすっかり年末モードですねぇ。
朝寝坊した時間を取り戻さないとアカンので焦る赤マント伯爵、
午前中にこれだけはクリアしておきたかった。

タイヤ交換でございます。
なにっ、先走りしすぎだとぅ、アッシもそう思うのだが・・・
雪が降ってからだとか、まだまだ早いと皆さんお思いでしょうが、
どうせあと1・2週間で交換せんなんのなら混まないうちにやってもらうのが正解。
西舞鶴のいつもお世話になってる車屋さんに向かって発走、

予約?してたので時間待ちせずにすんなりと作業してもらえた。
(ねっ、雪が降る前にタイヤ交換しとくのがええですよ)
アッシのこのマシーンも古くなってきたなぁ、
今度買い換えるのならアルト・ターボがええなぁと思ってるのだか、
アルト・ターボはオートマしかないのでやはり走ってる気がせんしね。
マニュアルならアルト・ワークスなんですがそれは販売されてないし・・・
車屋さんに「アルト・ワークスがあったらええのになぁ」とおしゃべり、
「なんか出る(アルト・ワークス)という話はありますよ」と車屋さん。
そうなんか・・・販売されたらアルト・ワークスいってみたいもんだ。(年齢を考えなはれ)
チーム赤マントメンバーさんはアウディ所有率がむちゃ高い、
皆さんええ車に乗ってはるのにリーダーが三菱ミニカ 4ナンバーなのがご愛嬌かな。

無事にタイヤ交換を終えて怪しいアジトでランチ。

<ざるぞば>でございます。
季節間違えてるんとちゃうかい・・棚にひと束100グラムだけ残ってたので夏の処理ですわ。
湯がき方がパーフェクトなのでナイスな食感でございました。
さっぱりしてるので一年中<ざるそば>でもええんだけど。
図書館に返却したのは、

隠密味見方同心シリーズ(4)<恐怖の流しそうめん>ね。
こっちは<そば>じゃなくて<そうめん>でしたが、恐怖の流しそうめんって凄い題名ですねぇ。

タイヤ交換したので車中も整理しよっとダッシュボードをほじくりかえす。
いらないものが大量にでてきてその処理をしてるとすぐに夕方ですやん、
7条八島の自販機にオロオロと移動し麒麟淡麗を2缶ゲット。
アジトで飲みながらブログ打ってるとお久しブリーフで水槽博士が登場。
(彼は赤マント菌バイオハザードで一週間へたばってて今も咳がでるらしい)

<鳥正さん>の焼き鳥で乾杯。
風邪が移るとかなんので水槽博士との接触は控えてたのね。
20時前になったので2人で鑑定博士宅に移動、
「20時から1時間程飲みませんか」とお誘いしてもらってた。
水槽博士・鑑定博士・元祖ナイスガイBeeさんと乾杯!

皆さんの近況報告&赤マント忘年会についてウダウダ。

Beeさんが作ってきてくれた<焼きそば>が絶品ですわ。
ファンタスティックと美味しくいただきました。

気のおけるメンバーさんと飲むのはええもんです。

にほんブログ村
明日は福知山マラソンのエントリーです。
できたら西舞鶴のエビス市に参戦して縁起ものの<エビスうどん>を食べたいのですが・・・

にほんブログ村
早々とタイヤ交換したので明日雪が降らんかな。(凄い身勝手な発言)

ブログランキングならblogram
ではでは、楽しい3連休をおやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする