金曜日でございます。
昨夜ちょっと前に録画してたのを再生、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/54/36b1d4768f125423f305f8c97e9cb26f.jpg)
<プロレス総選挙>でして懐かしのプロレス特番ね。
プロレスラーベスト20を順番にアップしてくれる素晴らしい番組でして、
(注・新日も全日もごちゃまぜみたいなのでこのブログもごちゃまぜで打ちます)
(注2・敬称は略させていただきます)
プロレス好きでして夢中になってみてたもんなぁ、
漫画<スーパースタープロレス列伝>も何度何度も読んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/c0069c54c9af93cd8dbe90a0af7be765.jpg)
まずはアンドレ・ザ・ジャイアント、彼ははとりあえず大きくて馬場との対決はみごたえがあったなぁ、
大きいレスラーならブルーザー・ブロディが好きでしてね。
入場シーンで暴れまくるのがなぜだかスッキリとした気分になったんよ、
(ろくでもない子供ですまん)
まてよ・・入場シーンで暴れるのはタイガージェットシンが一番ナイスだったぞ、
お客さんの背中をサーベルでどついてるのは恐ろしいやつとインパクトがあったな。
(もちろん力は抜いてるのでしょうが)
そしてデタっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/431c68ce7086166e39ebf6bfa5c1d62c.jpg)
超人 ハルク・ホーガン
思わず「イチバーン!」と叫びたくなる。
この人はこれが凄かった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/c197c86fc94d2b91a03572180f92ebcc.jpg)
アントニオ猪木とのあの有名な試合、
これはリアルタイムで観戦してた。
場外で後方からアックスボンバーを猪木に打ちつけて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/477cee7535abcef2e5187914986363cd.jpg)
フラフラでリングに戻ろうとする猪木に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/9c83dd4a462c0c8a9c573970f97b82f4.jpg)
渾身のアックスボンバー!
このシーンは何度観ても鳥肌が立つ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/9e516c3cac048695a1992c49534cf138.jpg)
絶対に負けない猪木が失神KOしたのが信じられなかった。
プロレスファンなら誰でも知ってる衝撃的な試合でございます。
そして師匠、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/70/54100b67bb0e5130d07af6e7413702a3.jpg)
武藤敬司。
生出演し「ダウンした時に髪の毛を引っ張られるのが嫌で、相手が髪の毛を引っ張る時は素早く起きた」とナイスコメント、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/197a1de2c68b4cdee58115238bb2f331.jpg)
シャイニング・ウィザードの斬れ味がよかったぞっ。
テリー・ファンク、ドリー・ファンク・ジュニアの「ザ・ファンクス」のファンだった。
マスカラスの空中殺法に興奮したよね、
タイガーマスクもよかったがダイナマイトキッドの方が好きだった。
プロレスファンの俺が一位に選ぶのならキラー・カーンですが残念ながらベスト20にINしてない、
モンゴリアンチョップ知ってますよね!
プロレスのことをブログり始めると収拾がつかないので今夜はこのへんでヤメとこ・・・
金曜日なのでシネマ赤マントで映画鑑賞せんなんし。
にほんブログ村
プロレス話はまた打ちます。
続きは長州力からですなぁ、
にほんブログ村
女性の方には全く意味不明なブログで申し訳ない、
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
昨夜ちょっと前に録画してたのを再生、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/54/36b1d4768f125423f305f8c97e9cb26f.jpg)
<プロレス総選挙>でして懐かしのプロレス特番ね。
プロレスラーベスト20を順番にアップしてくれる素晴らしい番組でして、
(注・新日も全日もごちゃまぜみたいなのでこのブログもごちゃまぜで打ちます)
(注2・敬称は略させていただきます)
プロレス好きでして夢中になってみてたもんなぁ、
漫画<スーパースタープロレス列伝>も何度何度も読んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/c0069c54c9af93cd8dbe90a0af7be765.jpg)
まずはアンドレ・ザ・ジャイアント、彼ははとりあえず大きくて馬場との対決はみごたえがあったなぁ、
大きいレスラーならブルーザー・ブロディが好きでしてね。
入場シーンで暴れまくるのがなぜだかスッキリとした気分になったんよ、
(ろくでもない子供ですまん)
まてよ・・入場シーンで暴れるのはタイガージェットシンが一番ナイスだったぞ、
お客さんの背中をサーベルでどついてるのは恐ろしいやつとインパクトがあったな。
(もちろん力は抜いてるのでしょうが)
そしてデタっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/431c68ce7086166e39ebf6bfa5c1d62c.jpg)
超人 ハルク・ホーガン
思わず「イチバーン!」と叫びたくなる。
この人はこれが凄かった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/c197c86fc94d2b91a03572180f92ebcc.jpg)
アントニオ猪木とのあの有名な試合、
これはリアルタイムで観戦してた。
場外で後方からアックスボンバーを猪木に打ちつけて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/477cee7535abcef2e5187914986363cd.jpg)
フラフラでリングに戻ろうとする猪木に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/9c83dd4a462c0c8a9c573970f97b82f4.jpg)
渾身のアックスボンバー!
このシーンは何度観ても鳥肌が立つ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/9e516c3cac048695a1992c49534cf138.jpg)
絶対に負けない猪木が失神KOしたのが信じられなかった。
プロレスファンなら誰でも知ってる衝撃的な試合でございます。
そして師匠、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/70/54100b67bb0e5130d07af6e7413702a3.jpg)
武藤敬司。
生出演し「ダウンした時に髪の毛を引っ張られるのが嫌で、相手が髪の毛を引っ張る時は素早く起きた」とナイスコメント、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/197a1de2c68b4cdee58115238bb2f331.jpg)
シャイニング・ウィザードの斬れ味がよかったぞっ。
テリー・ファンク、ドリー・ファンク・ジュニアの「ザ・ファンクス」のファンだった。
マスカラスの空中殺法に興奮したよね、
タイガーマスクもよかったがダイナマイトキッドの方が好きだった。
プロレスファンの俺が一位に選ぶのならキラー・カーンですが残念ながらベスト20にINしてない、
モンゴリアンチョップ知ってますよね!
プロレスのことをブログり始めると収拾がつかないので今夜はこのへんでヤメとこ・・・
金曜日なのでシネマ赤マントで映画鑑賞せんなんし。
![](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
プロレス話はまた打ちます。
続きは長州力からですなぁ、
![](http://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
女性の方には全く意味不明なブログで申し訳ない、
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!