舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

海岸

2010年08月31日 23時02分00秒 | Weblog
本日も気張ってお仕事してきましたよ。
火曜日なのでバドミントン練習がないのです。
夕方から、隠密同心仲間の桑○氏と集合。
きょうの集合場所は、<北吸郵便局裏の自販機>とまたマニアックな場所指定。
ここの自販機はよく冷えてるのでお気に入りなんです。
キンキンに冷えたので乾杯!本日の労をお互いねぎらう。

さすがにこの場所で飲んでると、お互い有名人だから?顔をさすのでヤバイ。
5条の青い奉行所?(ロー○○)に移動、おつまみ買ってベンチで黄昏る。

この時間になると(19時過ぎ)気温も落ち吹いてくる風は少しだけ秋っぽい。
体感温度もいい感じなので、ついつい何本もいってしまいますね。

ベンチに空き缶・おつまみを散らかしてると、補導員さんが4人登場。
ここで何か質問されたりしたら、ブログネタになると思って喜んだのですが、
まったく相手にされません 完全に無視(悲 あたりまえか、
おっさん2人が不景気だから外で飲んでる・・・ぐらいにしか思ってないよな。

下ネタから本日の株価(大暴落でした)・お化け・宇宙について幅広く談笑して解散。
今度は、70円オデン(サービス期間中に)と日本酒で一杯やりましょうとお約束。
あっ、もちろんきちんと空き缶やゴミはゴミ箱に入れてきました。

以前にもブログッたが、タバコ臭いスナックで飲んでるより、
自然の空気を吸いながら海岸で飲んでる方が、何倍もお酒が美味しいですよ。
ぜひ、読者のみなさんと5条海岸で一杯やりたいものです。

自宅に帰ってくると、誰もいない・・・
かーちゃん・長女はバレエのレッスン。
長男は妻実家で待機かな。
一人寂しく、夏野菜カレーをグツグツと温めて食する。
お風呂にINし、今夜はすね毛そり大会です。
前回の怪我から反省しまして慎重に作業をすすめてると、
外からは賑やかな声が、マイファミリーが帰ってきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
戦後もっとも暑い夏 最高です! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い花

2010年08月30日 23時58分48秒 | Weblog
さて、今週もはりきって行きましょう。
新しいツナギ・タオル・着替えをカバンにつめこんで元気よく出勤。
月曜日からいきなり大好きな倉庫作業。
暑い・熱いなのですが、私この気温に慣れました。
体がチン○じゃなく、進歩です。(う~ん 小学低学年レベル)
皆さん、まだまだ続く夏を楽しみましょう。

汗でツナギも濡れ濡れ。
お昼ごはんでございます。
今日は愛妻弁当(悪妻弁当)作ってもらえなかったので、
食堂に登場して選んだランチはこれ。

ラーメンと小ライス350円の黄金コンビ。
いかにも肉体労働者の昼食になってますな。
このあと、事務所でトマトジュースを飲んで、
<ゲゲゲの女房>放送までお昼寝でございます。

午後からも、ヒーハーと作業しまして帰宅。
玄関の青い花がお出迎えしてくれます。

この花も例年なら、もう元気がなくなってる時期なのですが、
いつまでもしっかりと咲いてますね。
猛暑のおかげなのでしょうか?

今夜は、月曜 新舞鶴小学校のバドミントン。
みなさん夏バテを通りこして、もう・・どうでもいいや状態です。
プレー終了後 玄関口でおしゃべりしてると、
浅○さん「この前 ○○さん(ゆうさく)海岸通りを、真っ黒なウェア着て走ってたね。競輪選手みたいだったよ」
と、むちゃくちゃ嬉しい最高の誉め言葉をいただきました。

しかし、結構みなさんチェックしてるものなのですね。
以前、長女の同級生の奥様にもしっかりと目撃されてるし、
ヘルメット・サングラスだから分からないと思ってるのですが、
男前だからしょうがないかな?と、オ○○ー状態(自己満足)で納得。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
倉庫の周りは、赤とんぼが飛んでるのですが、
秋じゃないです。夏でっせ!

人気ブログランキングへ
涼しくなったら、市内(京都市内)に遊びに行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギタリスト

2010年08月29日 22時40分40秒 | Weblog
日曜日、今朝も朝寝坊。
気温の上昇で室内が暑くなってお目覚めしました。
明け方は涼しくって布団にもぐるといい感じなんですね。
我が家は山に隣接してるので、窓を開けてるとホントにひんやりしてます。

本日のイベントは、長男のギターの発表会が十字屋さんで開催。
授業料だしてるのだから見学にいってもいいでしょう、
どれだけ上手くなってるのかチェックしないと納得イカン。

長男いわく、契約してる所属事務所の了解を得ずに画像の使用は困るとの事だが、
無理やり掲載しました。著作権法に触れるのだが勇気をだしてアップ。(笑
これなら、顔が分からないからOKでしょう、
まずは女の子とツインギターで軽く流す。

このあとは、いつもの所属バンドでの演奏。

このバンドは、リーダーがご年配でしてベンチャーズ・加山雄三が売りなんです。
長男はあくまでもサイドギターでシャカシャカとバッキングに徹する。
みてるこちらとしてはレスポールでバッキングしてないで、
単騎でガッツリ弾いてほしいのですがね。

この発表会、ギターをはじめて半年の方の演奏もありまして和気藹々。
80年代のテク自慢大会じゃないのです。あくまでも発表会。
う~ん。出場してみたい、
ウケ狙いでヘビメタスタイルで登場しても分かる人は少数?
いや、居ないでしょうね。あたりまえか・・・

十字屋さんなので、エフェクターもかまさずに原音勝負なのでお上品です。
80ズとしては音は潰して何ぼの世代なので違和感があるのですが、
これは明らかに古い人間の台詞ですね。反省します。

久しぶりにギター弾きたくなりますね。
音楽理論がどうのこうは抜きにしまして、
酒を飲んで焚き火の前でストロークだけでガジャガジャ弾いて盛り上げるのが、
一番贅沢なスタイルなんじゃないかな?と、老いたギタリストは思うがじゃ・・・・

ゆうさく高校の時は、帰宅するとズーッと寝るまでギター弾いてました。
MAXの時は、音叉無しで耳だけでチューニングできたのですが、
今は無理ですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ギターは上手い下手じゃなく、センスの問題です。
伝える気持ちが音に変わります。と珍しく真面目なコメント。

人気ブログランキングへ
榮倉奈々ちゃんに、ゆうさくギターを聴いてほしい、
年の差20! 何とかなるでしょう。
オイオイ・・・むちゃくちゃなブログで終了します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナギ

2010年08月28日 23時12分17秒 | Weblog
ひさしぶりに土曜日がお休み。
朝から、図書館・100均・ガソリンスタンドとウロウロ。
午前10時には、国道横の気温計36度!いつたいどうなってるの。
でも熱さに慣れましたっ、じゃんじゃん熱くしてください。
本日はおひさしブリーフで、
長女を福知山(バレエ教室)まで送るのがお仕事なんです。

15時に妻実家から出発。
車中で<嵐 ベスト>をご機嫌で熱唱しながら福知山を目指しました。
長女は迷惑そうな顔してましたが、気にしない、気にしない。
課題曲はLove so sweet・Happiness・
One Love・truth・Beautiful days・
Believe でございます。
42歳の厄年男が熱唱してどうする・・・・

福知山からの帰りに、
綾部で作業用品のお店に立ち寄り、ここでツナギを物色しました。
現在着てるツナギ服は、
会社を辞めた仲の良かった先輩からもらった品でたぶん冬用なんですね。
生地が厚いのです。
ツナギゾーンをみてると、
1980円でポリエステル70%綿30%の軽いのがあったのですが、
ここで飛びついては失敗の元、
舞鶴でも同じく、<働く人の店> <作業用品のハト>で探しました。
すると、西舞鶴のハトさんで2720円で綿100%の動きやすいツナギ発見。
試着させてもらいました。冬用の半分の重さ軽いです。
ゆ「2000円ぐらいのポリエステルと綿のツナギはどうなのかな?」と質問。
おっちゃん「ポリ入りは、さらっとしてるけど汗は乾きにくいので、
汗をたっぷりかくのなら綿の方が絶対にいいですよ」とナイスなコメント。
値段が800円ほどアップになりますが、作業しやすいのが一番です。

で、購入しました。

夏対策、むれにくい 通気性向上。
冬用の重たいの我慢して着てないで、
夏用ツナギがあるのならもっと早くに買いにいけばよかったです。

今夜は新舞鶴小でのバドミントン。
サウナ状態の体育館でプレー。
ドロップショットとカットショットのメリハリがいまいちでしたね。
う~ん あんな状態でみなさん休憩無しでのプレー。
呆れるぐらいタフですね。

ツナギは明日洗濯しまして、
月曜日に着用するの楽しみです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ツナギ服が良く似合う男前ゆうさく。

人気ブログランキングへ
スキンヘッドにも良く似合います。完璧だっ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉行所

2010年08月27日 23時10分03秒 | Weblog
金曜日、週末です。
でも今週は4日勤務で明日から休みだから短かったですね。
桑○氏にお昼にメール
「夕方 南町奉行所に集合しないかい」とお誘いしてました。
帰宅途中の送迎バスでウトウトしてると返信が、
「了解 6時30分に5条の○ー○○に集合」とのこと、
うむむ、今夜は南町奉行所に集合じゃないのね。

ゆうさくアストンマーチンを車庫にいれまして、
赤い○○○で集合場所をめざしました。
5条の奉行所?は、青い看板がやたら明るいのです。
青い奉行所と命名しましょう、
入り口には、<おでんはじめました>との垂れ幕が・・・
完全に奉行所じゃないのですが、
ゆうさく的には、あくまでも奉行所でござる。

とりあえず、桑○氏と無事に集合できたので乾杯。
暑いので、プシューと何本でも空きますね。

空は秋の雲なのですが、気温は真夏です。

ベンチに座って、おしゃべりしながらビール飲んでるとご機嫌ですわ~
おつまみは桑○氏からチーズカマボコもらいました。
ひじょうにいい感じですね。
これこそが、ゆうさくの憧れるホームレススタイル。
居酒屋に行かなくてもこれで十分に飲み会が成立するのではないだろうか、
冷たいビールにオデンがすぐに手に入るのだから。

すると、空模様がいけませんね。

雨が落ちてくるかな・・・
ゴロゴロ ピカピカしてるのだが、
気温はそんなに落ちないし、風も少ししか吹いていない。

怪しい雲が我々のベンチの上を通過。
雨・・・が降ってきません。

でも、10分後にはポツポツと雨が落ちてきたので解散することにしました。
自宅方向に進路をとると、雨も消えてしまいましたね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ぼくと桑○氏なら、自販機の前でも飲み会が成立しそうです。
こりゃ、立派なことです。

人気ブログランキングへ
お酒は、自分と相性のいい人と飲むのが一番美味しいのですよ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川

2010年08月26日 23時50分26秒 | Weblog
木曜日、月末が近いから本日の作業は帳簿つけ業務。
ゆうさく苦手なデスクワークなんです。
鉛筆でシコシコと入力して作業終了。
早くパソコンを現場にもちこんで、
簡単入力できるようにしないといけませんね。

今夜はブログネタがないので、
恒例の今読んでいる本の紹介でも、

<宮部みゆきさん おそろし>時代物小説です。
江戸中から集められた 不思議話の主役は、
生きながら心を閉ざす者、
心を残し命を落とした者、
そして心の闇に巣くう、人外のもの 
哀切にして不可思議。「百物語」ここから始まる。

この本は読破しました。時代物はほのぼのしていていいですね。
やさしい気持ちで読めますね。
この作品の2作目は図書館に予約中なんです。

そして、もう一冊が、
<東野圭吾さん カッコウの卵は誰のもの>
これはもうすぐ読み終えます。
しかし、ここ最近の東野さん遺伝子の話が好きですね。
ゆうさくの使用済みテ○シ○にいくらでも遺伝子の元祖が丸めて・・・
(おいおい これ以上はやめておきましょうね)
ラストは近いのですが、だいたいエンディングはみえてきました。
ひっかけばかりで、ラストに要約して肝心なところはごまかす?
いや、無理やりつじつまを合わすのが好きですね。
と、日本一の作家さんをこき下ろしてもいいのだろうか・・・

あんまり無茶なことは言わないでおきましょう、
ぼくも作品を応募したら、審査員の一人になる人かもしれん。

課題の無いものを打つのが一番難しいのです。
小説なんてその最先端。
何々についてと(課題)がでている物なんてのは、
打つ前から頭の中で答えが出ているので簡単でしょうが、
1から物語を始めるのは非常に困難でしょうね。

ここにきて酔ってるので、ブログ終了。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
熱すぎる、七夕からやり直しじゃ!

人気ブログランキングへ
鴨川で大好きな。榮倉 奈々ちゃんと夕涼みしたいの~~(龍馬風にね) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシ

2010年08月25日 23時36分43秒 | Weblog
昨日の夕方、
自転車で散歩に出発した時に山際に張られたロープを発見。
自宅そばの公園なのですがこんな感じです。

ロープが分かりにくいかもしれませんが、
なんだろう・・・で、近づいてみると、

ヒエーーー!
マムシ注意の看板。
この山はゆうさく自宅の真横につながっているのです。
マムシが出たのでしょうかね。こりゃ困ったな。
と、一瞬思ったのですが・・・
ビールと焼酎で酔っぱらってしまいスッカリと忘れていました。
呑気なもんです。

今朝、出勤前に気になったのでこの看板を確認に行くと、
近所のおっちゃん達が会議中。
聞き耳をたててると、誰か?咬まれたのかな。
時間が無いから、詳しいことは分からずに出勤しました。

帰宅して、今夜は三笠小のバドミントンに行こうとしてると、
かーちゃん(母)が「マムシの話 回覧板でまわってきた」との事。

うむむ、で話をまとめますと、
☆お盆に帰省していた人がマムシに咬まれた、
咬まれた場所はこの公園じゃなくって、
 近くにある療育センター横の公園。
子供さんと遊んでいてボールが山際にころがり、
 それを拾いにいった時、落ち葉の下に居たマムシに足を咬まれた。
 共済病院にてすぐに治療。子供だったら死亡していたかもしれない・・で、
 市役所に連絡が入り、急遽 看板が設置されたみたいな流れです☆

う~ん、マムシか・・・
いくらでも下ネタが出来るのですが、
今夜はやめておきますわ~
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
まだまだ夏は続くのです。
みなさん長い夏を楽しみましょう、ついに開き直りました!

人気ブログランキングへ

アディお酢。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1978年

2010年08月24日 22時35分14秒 | Weblog
さて、本日は出勤しなければいけません。
左ヒザ後ろ裂傷を負いながらも健気に出勤する男ゆうさく。
玄関先で、かーちゃん「きょうはお弁当ができません。これでお食事してね」と、
千円もらう。おつりはもちろんポッケに内々するのです。
でも、これはきっと2日分の食費なんだろうな・・・残念です。

きょうも元気に倉庫で汗ダラダラ。
左ヒザの後ろが汗でしみて痛いっ、自業自得だからどうしょうもない。
もらった千円でチョイスした昼食はこれだっ、

天ぷらうどん・小ライス・サラダで450円。
このデフレ時代もっと安くてもいいのではないだろうか、
みんなが利用する食堂だしね。

そつなく作業を終わらせて帰宅。
車庫で荷物(カバン)をおろそうと助手席をゴゾっとすると、
この前ブックオフで買った本がズルッと出てきて発掘。

<私の釣魚大全 開高 健 氏> 
この本、実は2冊目なんです。
以前に読んだのは、中学生の時で1冊目はどこいったのか分かりません。
本のカバーも当時のものとまったく同じです。
何度も何度も読んだ大好きな本だったのでもう一度読んでみたいと、
ずっとアマゾンなどで探していたのですが、
価格・送料・手数料で二の足を踏んでいたのです。
それが、たまたま寄ったブックオフで105円で発見。
もっとページ数があった印象があったのですが、
30年ぶりに出会った本は薄かったですね。
じっくりと当時の記憶をよみがえらせながら読んでみたいと思います。

ちなみにこの本。
1978年8月25日 第1刷
1990年11月5日 第18刷
と巻末に記載されてます。人気のあった作品だったのですね。

1978年・・ゆうさく10才・・・。

まだ、ゆうさくのチ○チ○には毛がはえてませんね。
あ~あ・・・結局、最後の落としどころ(着地点)はここなのですね。
エロ・下ネタ専門のブログリストとしてはしょうがない宿命です。
でも、ゆうさくブログの読者なら下ネタはお好きなはず。
自分に嘘をついたらあきまへんえ~(中村 玉緒さん風にね)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ええかげんで、舞鶴カニにチ○チ○切ってもらいますわ~。

人気ブログランキングへ
京都府民として恥ずかしい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多い日

2010年08月23日 23時00分16秒 | Weblog
連日の暑さで、もううんざりです。
本日も綾部の栄温泉さんの水風呂に浸かりに行きました。
サウナで汗をかきまして水風呂に飛び込むのだけど、
その前に汗を流すのがエチケット。
こんなに暑いと水風呂最高ですね。
露天風呂ゾーンに出てベンチに寝転んでるといい気持ちです。

さて、頭もきれいに剃りあげたので、
すね毛のお手入れもしちゃいましょう、
シェービングクリームを足に塗り塗りして右足終了。
慣れてきたのできれいに剃れます。ううキレイな足。
左足もクリームを塗りまして剃り始めました。
ヒザの後を剃ってる時にヌルッと指が滑り、
カミソリの刃が斜め状態で変な方向に走ってしまいました。
イカンッ、と思ったのですが、
刃が皮膚を斬る感触がしっかりと指に伝わりました。
ゲゲゲの女房!!と叫んでしまう 哀れな男ゆうさく
楽しい温泉が血の温泉の惨劇に一転してしまいました。
スティーヴン・キング氏の<シャイニング>血の海じゃ、
多い日も安心!とついでに叫んでおきましょう(最悪ですな)
おひさしブリーフで怪我しましたね。
幸いカミソリで斬った深さはたいしたことないのですが、
10センチ以上に渡ってヒザの後に二本線をマークしちゃいました。

ちょっと落ち込み、傷はズキズキと痛いのですが舞鶴をめざして帰宅。
これぐらいの怪我ですんだので良しとしないといけませんね。
状況検分すると、しっかりとヒザを伸ばさずに剃ったのが敗因。
慣れてきたので油断してました。

夕方、国道横の気温計は35度。
いつまでこの気温が続くのやら、もうウンザリですわ。
PCでニュースみてると、
9月中旬?いや、9月いっぱいはこの気温が続くみたい。
勘弁してくれ高気圧。

夜は新舞鶴小のバドミントンに参加。
汗がでてくると、当然 傷にしみるわけで・・・痛いっ、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ウオークマンからは、オフコースのI LOVE YOU
ああ はやく 9月になれば・・・

9月も熱いのか・・・ウツになりそう。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーロック ホームズ

2010年08月22日 22時43分15秒 | Weblog
朝寝坊で日曜日スタートです。
昨夜はバドミントンで張りきり過ぎたのと、
焼酎の大量飲酒により起床できませんでした。

朝・昼兼用のごはんは、ソバを2束(200グラム)湯掻いて食する。
外は熱い熱い気温。こりゃどうしょうもありません。
こんな時はクーラー前でDVD観賞しましょう、
夜はどうしても飲酒しながらの観賞になってしまうので観たつもりでいても、
朝には何も覚えて無いことがしょっちゅうあるのです。
いや、しょっちゅうじゃなく100%ですね。
今回のDVDはお受験ママシリーズ(これはエロだった)じゃなくって、
これだっ!

シャーロックホームズでございます。
長男がお盆に妻の親戚から借りてきてました。
さて、観賞スタートで2時間の現実逃避。
お・面白いっ、こりゃ皆様にお薦めできる作品ですね。
飽きさせない展開とアップテンポの台詞の応酬。
間違いなく、2作目も製作になるのでしょう。
しかし、撮影技術というよりはグラフィック処理の高さがスゴイ。
CGはあたりまえなのですが、
この映画の栄誉は細部にわたっての画像編集になるのでしょうかね。

しかし、この映画をみて思ったのが、
実写撮影にチャレンジして死者が沢山でても平気だった時代の、
<マッドマックス2>なんて恐るべき映画ですね。
撮影で何人死んだ・・・が売りになってましたから、
いまでは、すぐに撮影中止になってしまう驚愕の作品です。

映画鑑賞が終わると、夕方です。
気温も下がってきたので、黒い自転車で発走。
久しぶりにレーサーパンツと黒い半袖のピッチリシャツ。
う~ん、競輪選手の練習スタイルみたいだな。
と自己満足しながら、軽く近所を流して帰ってきました。
途中で、松○家におじゃましましてご主人とおしゃべり
「そのパンツ モッコリしてて何かエロいね」とコメントしてもらう。
確かに、この小モッコリは危険かな。
コンビニに入るのはちょっと恥ずかしいかもしれん。

でも、こんな裸に近い格好でウロウロできるのは、
体格・体型に自信がなければできませんからね。
ワハハとこれまた自己満足。

乗車時間 59分14秒
走行距離 17.60キロ
AV   17.8キロ
最高速  38.7キロ

黒い自転車から赤いのに乗り換えてお散歩。


5条海岸のローソンでオデンを買って、
ベンチでパクパクするのも恒例行事です。

ちょっと、大根硬いんじゃないかな。
ゆうさくのチ○チ○よりは軟らかいけどね。
下ネタでブログ終了じゃわいっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
明日は振休でおやすみ。
また、栄温泉に行きましょうか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする