舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

舞鶴ちゃったバル チケット購入

2013年01月31日 23時57分31秒 | Weblog
モッコリ木曜日です。
今夜はおひさしぶりで隠密同心の夜廻りに行きましょう。
赤マント号で発走して新川横の自販機に向かってスーパーダッシュをかます。
富士通りを曲がると水槽博士が先行で到着してました。
寒い寒いと言いながらここ最近の近況報告、
「舞鶴ちゃったバルのチケット買ったか?」と私。
「まだ、買っていない」と水槽博士。
「俺、時計博士に頼んで買ってもらった、当日券は400円アップの3400円になるではよ買いなよ」と、
お酒を飲む話はしっかりとチェックしております。

昼間はいい天気で少し暖かったのですが夜はやはり寒うございます。
移動しまして、いつも申し訳ないのだが隠密同心の親分のお店にしっかりとお邪魔する。
親分「ちゃったバルのチケット買ったかぃ、ここでも販売してるよ」とナイスタイミングな台詞。
話を聞くとバルの役員さんは自分のお店でもチケット販売されてるそうです。
水槽博士が1枚・1冊?購入したので詳細拝見といきましょう。

このチケットを持ってれば当日は東舞鶴~西舞鶴のバスは乗り放題。

3000円のチケットで4軒回れるのでウダウダと厳選。
「西舞鶴は○○ルさんがかなりの人気らしいねぇ」と親分が言う。
むむむ、流石、競輪友達のあのお店ですなぁ、ハンバーグ美味しいもんね。
そういえば昨年もちゃったバルで行きましたが大入満員で入店出来なかったです。
各店、競争してエエモン出してもらえればこちらはありがたい。


いつもお邪魔して油を売りつけて親分申し訳ありません。
洒落た生活雑貨等の小物を多数販売されてます。(この巨大な観葉植物もいいね!)
雪かきにはバッチリの舞鶴名物の幸せの黄色いスコップは親分のお店でどうぞ!

親分のお店から北吸奉行所に移動して先ほどの案内を再度チェック。
我々2人でこれは行かなアカンやろ店ベスト3をチョイスして遊ぶ。
多分、ここは上位入選するだろうしお客さんも多いのではないだろうか・・・
当日は時計博士とも相談してワイワイと厳選しながら移動するのが面白いし楽しみです。
皆さんも早くチケットを購入してくださいね。

うむむ、只今11時20分。
もう1本ネタを絡ましたいのですが締切時間に間に合わないのでここらへんで終了させてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
いろんな店舗に<舞鶴ちゃったバル>の参加をお願いに行った親分の話を聴いてると、
このご時勢に今だに上から料理を出すお店が多数あるのですね。
これには驚く謙虚さが全く無いちゅうかなんちゅうか・・お客で行ったら愛想いいのに・お願いに行くと高飛車ちゅうか・・・
敷居(暖簾)をくぐったら集金人さんでも誰でも<お客さま>ってのが分かってない。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
究極の丁稚生活経験のある私に物申させてくれっ。
どんなに料理が美味しくてもお客さんの上から皿を出す店は潰れる。
だって不愉快だもんね、
この前、京都の錦市場でハモの天ぷらを食べたのだが、
「兄ちゃん、この値段で絶対に食べることなんてないで!」
「たった300円で、ハモが食べれるなんて、どうや旨いやろ」と散々騒いでた店主なんてみすぼらしい。
ちょっとTVに出たぐらいで勘違いしてる&不愉快になりました。
「ハモ、美味しいですよ1本どうですか」と言えばこちらも気持ちがいいのにね。
ワシャ、舞鶴で美味しい刺身を散々食べて大きくなりましたと言いたくなった。
大体、ハモなんて味のない魚で天ぷらにして塩か梅タレで食するから美味しいのである。

ブログランキングならblogram
イカン、つい熱くなってしまった・・締切ギリギリやん。
明日から2月ですね、気持ちを切り替えていきましょう。
ではでは、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっちゃんイカ

2013年01月30日 23時30分42秒 | Weblog
水曜日だよん。
出勤すると相方が現れて昨日の業務報告をしてくれる。
(相方ですが普段は私のチームにはいてない)
4件ほど報告してくれるのだが彼の場合要領が悪いので1件について一から十まで話をする。
もうちょっと端折って報告してくれぃ、と言いたいけど休んだ私が悪いので<ふんふん>と報告を聞く。
彼はとても正直なので損ばっかりしてるんです。(正直なのはいいけど馬鹿正直はアカン)
もっと悪役になってある程度フンッ!ちゅう態度をもってないと周りからええように使われるだけだと言ってるんだけど・・
優しい方だから無理みたい、我社みたいにヌルイ会社だからええけど普通の会社なら干されるぞい。
午後から資材の搬入作業をしまして終了。
チームゆうさくはスペシャリストばかりなので安定感抜群ですわ。
今までで一番のメンバーさんが集結しております。

帰宅途中にコンビニに立ち寄り駄菓子を物色。

この前から異常に食べたかった<よっちゃんイカ>を購入する。
皆さんお好きなんじゃないでしょうか?とくに男性諸君はいいね!でしょう。
この前、たまたまTVで<よっちゃんイカ>を工場で作ってるのが流れてました。
強烈な酢の香りは素晴らしいものです。

近くに同じ駄菓子系統があったのでこれもいだたきましょう。

定番のベビースターラーメン。
幼少期に食べたかったのに我が家は母上の躾けが厳しくて食べさせてもらえませんでした。
(彼女独自の判断で子供の体に悪いと判断したみたいです)
そんな訳の分からん理由で食べさせてもらえなかったので、
私と我が弟君は5条公園で落ちてたベビースターラーメンを食べ・・・(イカン、我が家の恥を晒すのでヤメ)

他にも、

こんなのも買ったんだぃ。
きなこ棒なんて美味ですね。
忘れちゃいけないのが、そろばん塾の帰りに食べてたソースを塗って食べるせんべい。
せんべいとソースが一緒に入ってて自分で塗り塗りして食べるんです。
あれは良かった、何処か売ってないかなぁ。
そう思うと、<ビックカツ>なんて普通に売られてるので有り難みがないような気がする。

今夜は我がホームチーム三笠小のバドミントン。
参加者が6名とショボイのですがこれでいい、順番に2セットづつして休憩のパターンを繰り返しました。
大体同じレベルなのでラーリーが続いて面白い。
持病の左ヒザがちょっと違和感があるのだが楽しくプレーできました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
バドミントンから帰ってきてビールをグビッと・・・
焼酎のお湯割りに変えて<よっちゃんイカ>をオツマミにしてる。
幸せだなぁ(安いっ、もっと上をみんとアカン)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
明日で1月も終わりムチャ早いやん。

ブログランキングならblogram
さてと、本日、物申したいのがフェイスブック。
スマホでの順番はムチャクチャやし、いいね!押しても反映されてないし、どこまで不安定やねん。
私の周りでスマホ等でフェイスブックしてる方々怒ってますわ。
使えん奴やの~フェイスブックといいながらしっかりブログと連結しておきます。

ではでは、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許の更新

2013年01月29日 23時37分35秒 | Weblog
火曜日ですなぁ。
本日はとても重要なミッション、運転免許を交付してもらわないとイケン。
11時半から東舞鶴警察署で講習があるのでしばらく付近をウロウロ。

インチキ舞鶴観光大使なので<赤レンガ倉庫>のイメージアップを図る。(雪がまだ残っているのね)
平日の昼間に自転車でウロウロして不審者全開で警察署に赤マント号で乗りつける。
もちろんきっちりと15分前には会場入りしてるのが社会人としては当然だろっ。
受付けをすませて3Fに上がると・・これはマイッタ、半分以上が埋まってる。(皆さん、熱心だなぁ)
これぐらい几帳面だから交通違反もなくでゴールド免許所持なんでしょうか?
ルーズなよりも私はこっちの方がいい。
しばらくすると講師?の方が入って来られて30分の講習のスタート。
聞き逃しのないようテキストを広げて真剣にね。
・京都府では今年に入ってから5件の死亡事故が発生してるがその内の2件は舞鶴との事。
・高齢者の死亡事故が多発してるので防衛運転する事。
・後部座席もシートベルトは着用が義務となっている事。
・飲酒・酒気帯び運転の罰則がまた厳しくなってる事。
などなど、しっかりとお勉強して新しいに切り替えとなりました。
免許の写真を見るとヒドイ顔してるな、前日がクリスマスパーティーだったのでしこたま酒を飲んでる。
そして朝寝坊して起床1時間後に撮影したので顔が思いっきり浮腫んでおります。
カッチョ悪いけど誰にみせるもんでもないからどうでもいいか。

お昼ごはんですが、
本日、お仕事が休みのかーちゃん(妻)とラーメンでもどうだい、と市役所前の<格別や>さんにお邪魔する。

ズルッ、と仲良く食しました。
かーちゃんは昨日から腰痛になってしまい動きが鈍いので、
いつも好き勝手させてもらってる罪滅ぼしにとお買い物にお付き合いして荷物持ちに徹する。
ラポールに行くとバレンタインのチョコが一杯あるじゃんかよ、今年はマダムからどれだけ貰えるかな。
嫌っ、貰わない方が絶対にいい。
ええカッコしいの私はバレンタインは3倍返しと長女に教えてもらってから実践してる。
買い物のお手伝い&荷物持ちして任務終了。

ほんじゃ、休みの日は温泉に行くのが私のスタイル。
この前行った<ふじつ温泉>さんの入浴券があるのでこれを使用したいが平日は17時からだしアカン。
綾部のアソコに行きましょうか、

<大家族の湯>に到着。
塩サウナに入り体中に塩を塗りたくり汗をじっとりと排出すること3回。
最後は高温のドライサウナを1回、歯磨き2回で90分の入浴も終了。
風呂上がりにいつもの、

<ピノ>を購入してパクツク。
塩のせいなのか甘いものがとても欲しくなっております。

舞鶴に戻ってくるとまだ時間がある。
ネックウオーマを買いにいきましょう。

ゆうさく御用達のブチックダイコーさん。
188円のネックウオーマの色違いをゲットして男物ゾーンをチェックすると・・・・

フリースジャケットが300円やぞっ。
なんちゅう安ややねん、大人買いしようと思ったのですが閉店の<蛍の光>が流れだしたのでヤメ。
恐るべし、ダイコー。

このお店の懐はとても深い。
明日にでも出直して来年度の冬物の用意をしちゃおうかな。
クリーニング代金より安いってどんなんやねん。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
充実した休みとなりました。(無理やりかな・・・)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
地域生活(街)関西ブログ 今夜は10206サイト中6位です。
これでも上等ですわ。
これ以上落ちないようにしたいもんだか無理です。
定位置の10位前後が一番気が楽。

ブログランキングならblogram
今からアマゾンでちょいと本を探します。
便利な世の中になったもんだっ、ではではアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜バドミントン

2013年01月28日 23時55分31秒 | Weblog
ゲッツ曜日ですね。
冷え冷えの気温と雪が10センチ程積もってるので車の様子を確認しないとダメ。
長靴を履いて我が愛車に駆け寄ると雪をキレイにかぶってる。(昨日のブログの一枚目の画像と同じ状態です)
この雪は雪かき棒で落としましてフロントガラスをチェック。
昨夜ちゃんと銀色のシートを掛けてドアで挟んで完璧な状態にしておきました。
バリッとめくると全く凍結しておりません、これは優れもののシートですわ。
ほんじゃ発走しましょうか、我社の出勤バス停に到着する前の道で逆ハンドルを切って遊ぶにはお約束の積雪量。
パウダースノーだから派手に雪を巻き上げて自己満足する。
(障害物等、安全には充分に注意して滑らしてるので大丈夫です)
本日も冷えそうなのでフロントガラスに銀色シートを装着してバスに乗り込んで社まで熟睡タイムとなりました。

さてと月曜日なので朝のミーティングもちょっと長い。
打ち合わせをしっかりとして作業の開始となる。
食堂から事務所・事務所から現場へとこの頃移動時に重宝してるのが<ネックウオーマ>です。
首元がガサガサとするのが嫌で使用していなかったのですが、一度使い出すとこれは手放せなくなってしまいました。
これは本当に暖かいねぇ。
よく考えれば私には髪の毛という邪魔なものが無い。(毛根が細いだけの事なんですけど)
襟足部分が<ネックウオーマ>で覆われてるだけで寒さがとても和らぐんですよ。
ホカホカ弁当の<かまど屋>さんでもらった<ネックウオーマ>が何処かに行ったので、
只今、ゆうさくご愛用のブチックダイコーで買ってきた188円のを使用しております。
気にして他社の方の首元をみると多数着用されてますね。
作業着と相性も良くってこれぞ働く男って感じだよなと一人で納得。
なんのトラブルもなく月曜日は無事に終了となり18時過ぎに舞鶴の駐車場に戻ってきました。
朝、シートを掛けていたので他の皆さんは凍結しててガジガジとしてましたが私はシートをめくると発走OK。
このシートは絶対に買いでっせ、ホームセンターに売ってるので探してきなはれ。

月曜日なので今夜は新舞鶴小のバドミントンに参加。
昨日、向日町競輪の帰りにバドミントンのメンバーさんに<お土産>を買ってきました。
月曜バドミントンではよく<お土産>をいただくのでお返ししないとイケン。
部長さんに「配ってください、お願いします」と委託するのがマナーだよん。
だけど・・・いつも<お土産>をいただいてる肝心な別嬪若マダム2人が今夜は来てないじゃないかっ!
あの2人に少しでもお返ししようと思ったのに・・・これは想定外。

そんな事でして、別嬪若マダムさん2人には申し訳ありませんでした。
画像だけで私の気持ちを汲んでください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日は休みなんですよ運転免許の講習なんでね。
これだけは避けて通れません。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
今夜のブログUPは時間ギリギリとなりました。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなさい。
今から映画観るので朝寝坊します。(観ても記憶が無いと思いますが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日町競輪場 

2013年01月27日 23時33分30秒 | Weblog
日曜日です。
めざましが鳴るよりは早く起床するのだっ。
なんちゅうても本日は聖地の向日町競輪場に行かんとイケンもんね。
出発の用意をしてドリャ~~と玄関から飛びてる。(雪が積もってるけど少量だからこれならイケる)
ゆうさくアストンマーティンはこんな状態だよん。

雪落とし棒でゴシゴシと雪を落としお風呂の残り湯をバシャバシャとブッカケて凍結を落とす乱暴な扱いです。
(嗚呼・・英国の高級車なのに・・・)

時計博士宅を8時40分に出発なのでガツッとアクセルを踏み込んで西舞鶴をめざす。
約束のちょうど5分前には到着する几帳面な男。
ほんじゃ聖地巡礼の旅に出かけましょうとモホモホと走行する。

国道もこんな感じで安全走行が要求されております。
車中、ここ最近の馬鹿話しと情報交換してるとアッちゅう間に向日町競輪場に到着するんだぞぃ。

来ましたねぇ、素晴らしいアミューズメントパーク。
入口部分の柱には、

昨年末のKEIRINグランプリで優勝された京都の村上選手のポスターが貼ってある。
こんなショボイの作成せんとドーンと巨大な横断幕作ってよね。


朝からのレースはA級戦なので7車立で進行する。
ふ~む、的中せんのぉ。
昼食タイムで気分転換といきましょう。
これも競輪の楽しみの一つホルモンうどんを食しにいくのです。

簡単な<うどん>と言ってはいけない。
これはムチャクチャ美味いぞっ、競輪に興味がなくてもこの<ホルモンうどん>は食して欲しい一品です。


画像では分かりにくいですが雪がチラチラと落ちてる。
京都市内で雪なら舞鶴はどうなってんだ・・大雪かなと心配するのだがどうしょうもできません。
小腹が空いたので<焼きそば>でも・・・・(でたっ、ゆうさくちゃん大好きな焼きそば)

これは特別観覧席に入場すると2ドリンク・1フードがサービスなんです。
的中しなくてもスマホ・読書・オニオンスープと大好きな事が沢山で嬉しいばっかり。

セコく100円車券を買っております。
楽しい時間は本当にスグに過ぎました、2レース的中したのですが掛金がショボイのと1番人気でオッズが安い。
お遊びだからこんなもんでヨカッ、舞鶴に帰りましょう。
京都縦貫道にINすると上り坂なのでアクセルをベタ踏みするんだけどスピードが出ない。
もうちょっと何とかせいっ、とメカニックに言っておきます。
(院長先生のマシンと交換してもらうのが一番手っ取り早い)

夕食はもちろんここね。

餃子の王将さんで反省会となる。
7-5は買ったのに5-7が一万円になったのはガックリとなりました。
ヤケ気味で、

焼きそば大盛りを一人で完食。
お昼にも焼きそば食べてるのにどんだけ焼きそば好きやねんちゅう話。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
キレイに月が見えてるので空気が澄んでる。
この状態は雲が無いので明日の朝は放射冷却で冷え込むんだね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
大雪にならずに良かったです。
競輪で儲けることはできませんでしたが、私は見れればいいのです。
バンクの横でも観戦しましたが自転車が風をきってる音は迫力ありますね。

ブログランキングならblogram
画像ばかりのブログで終了です。
今週も寒さに負けずにお仕事しましょう。
ではでは、アデッお酢。
あっ、本日、競輪場からフェイスブックにUPすると友達の約半数の20人もの方から<いいね!>をいだだきありがとうございました。
嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象予報のプロ

2013年01月26日 23時46分11秒 | Weblog
土曜日だよん。
何を勘違いしたのかいつもと同じ時間に起床して部屋から出てきたのだが、
エアコンつけるのもったいないしとまたしても布団に戻り電器毛布でヌクヌクと幸せ。
いつまでもこんな事してる場合じゃないので早めに再度起床となる。

まずは土曜日恒例の図書館にINしちゃう。

ふわふわと雪が落ちてるのが分かるかな?
返却するといつものオネーサンが「ご予約されてた本が用意できてます」と棚から探し出してくれました。
これはまた後日のブログネタに使用しないとダメなので寝かしておきましょう。
この後は生協の注文書をマダム宅に届けて昼食となる。

フフフ、昼食はもちろん。

素うどん・おにぎり1個だっ。
ショボイって言うなぁ、フェイスブックで昼食をUPされてる方をみてると皆さんカロリーの摂り過ぎやぞっ。
あれだけのエネルギーを体内に入れたら自転車で100キロは走らんとアカンのちゃうかい。
イカン、こんな事を打つと皆さんに嫌われるのでやめないと・・・イロイロと気をつかうなぁ。

土曜日なので長女を福知山に送るミッションが発生してる。
妻実家でスタンバイしてる長女を15時にゲットして福知山に向かって走行してると、
車中は彼女の好きな<SEKAI NO OWARI>が流れる。
ダッシュボードにちゃんとCD隠してあり、さっさと私が聴いてたEXILEを取り出して交換するのね。
もうセカオワ聞き飽きたよ、と言うのだか・・・無視される。

綾部~福知山の広域農道で撮影。
吹雪ながらぼんやりと日が出ててキレイでした。
車中で親子のコミニュケーションをとらんとイケンのだが、彼女はスマホ触っちょるし難しいもんだ。

ゴール地点の福知山に到着する。
ここで長女をポイッとしまして舞鶴にトンボ帰り。


伊佐津川沿いはうっすらと雪。
昨夜から大雪と予報が出てましたがこれぐらいの雪でありがたい。
チームゆうさくで一緒に作業されてる方で昔、遠洋漁業で世界中を回ってた方がおられます。
昨日の夕方事務所で喋っていたのですが、
「○○さん、(ゆうさく)今度の雪(昨夜)はそんなに積もらないよ」と発言される。(ネット・天気図等で判断)
・冬型は非常に強いけど西風が強いのでこの地域には積もらない。
・雪が降るのは風で流れる北日本が中心となる。
・この地域にかかる雪雲の厚さが薄い。
・北風なら積雪の可能性大なんだがね。
・雪が積もるのは風向きとある程度の湿度が必要。
・テレビは大雪大雪と大げさに言い過ぎ。
と、全て今回は気象予報のプロの言われたとうりとなりました。
そういえば、雪がじゃんじゃんと積もってる時は寒いのは寒いけど・・・そんなに寒くはない。(雪国の方なら分かるハズっ)
積雪にはある程度の湿度がポイントとなるんですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
なるほど、全体図を見ながら気象状況を判断されてるのですね。
テレビで大雪と言うのは、実際に降ったら困るので予防線で言ってるだけらしい。
(これもええ迷惑な話しやね、責任の所在を曖昧にする為の工作やん)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
今夜は地域生活(街)関西10187サイト中・4位です。
このアゲアゲ状態(古っ~~)はいつまで続くのだろう。

ブログランキングならblogram
土曜バドミントンの帰りの路面はバリバリに凍ってました。
この冷冷状態で4輪のグリップ状態を考えながら無理するのが面白い。(コラコラ、安全運転せんとアカン)
明日は私のアミューズメントパーク・向日町競輪場にイキッます。
東京ディズニーランドとかいう施設より俺様は向日町競輪場が絶対にいい。
USJで中途半端な乗り物に乗ってるより向日町競輪場が最高!!
ではでは、明日の聖地巡礼(向日町競輪場)に備えて早く寝ます。(小学生の遠足状態ですわ)
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船頭多くして船山に登る 

2013年01月25日 23時30分14秒 | Weblog
キン○マ金曜日ですな。(こんな事を打つと女性票が逃げるのでアカンのだけど私は打つ)
朝TVをみてると「週末から週明けには日本海側はまとまった雪になるでしょう」だと。
なぬっ、これはかなり大雪になるんじゃないかい。
出勤前のトイレの中で思案する火曜日は免許更新でお仕事はお休み。
月曜日雪なら休んで4連休にしちゃおうかな?
かーちゃんに「俺、4連休にするかもしれん」と言うと「はいはい 好きにしてね」と流される。
これはチョット思案して一人で対策委員会を開かないとダメじゃんで出勤。

ミーティングの後時間があまったので現場のマイデスクで真剣に考える。
・大雪が降ったら月曜日休んだらいいのだがそれは大雪じゃないともったいない。
・日曜日は向日町競輪に行くのだが競輪が雪で開催中止となる可能性もある。
・競輪が中止になった場合、日・月・火とダラダラするのはもったいない。
・今年は休む予定が多いので少しでも有給を残した方がいいんじゃないか。
・だけど月曜日の朝に電器毛布でヌクヌクは捨てがたい。
うう~ん、これは天気次第じゃないかい。
お昼休みにパソコンで天気予報と相談して判断しましょう。
悪妻弁当を作ってもらえなかったので食堂で<親子丼小・ラーメン小>420円を食する。
携帯持ち込み禁止なので画像撮影できなくて残念、とても味がいいのですよ。
事務所に上がってパソコンで天気予報をチェック、本日はトマトジュースを振り回す暴挙はヤメよっ。
ふ~ん、確かに明日は雪・雪・雪なんだけど日曜日は<曇り時々雪>と表示されてる。
これなら大した雪にはならないんじゃないか月曜日は出勤だっ!と判断しました。

パソコンを落として読書タイム。

<紅そえて 早瀬詠一郎さん> これは朝帰り半九郎シリーズの第三弾。
わざわざ京都市中央図書館から手元にやってきてくれました。
典型的な時代小説でとても楽しみにしてる作品です。
これはお昼休みに読破となりました。

午後からは巨大なシートを張る作業なんぞがあり、
「もっと、あっちにズラせっ」「そこがズレてるぞ引っぱれや」「テープはよ貼れ」とワイワイ賑やかに作業が進捗。
我がメンバーは仕事が出来る人が多いのでスグに熱くなるんだよ、これはこれで困ったもんだ。
これぞホントの<船頭多くして船山に登る>
一番かわいそうだったのが大人しいOさん。
「そこ、はよテープ押さえんかい」
「なんで、そこを押さえるんやボケっ」
と正反対な事を叫ばれてオロオロしてる。
ここは私は仕切らないとダメなんだがどの船頭の味方をしてもアカンので非常に難しい。
綺麗に2m×16mを3枚重ねて賑やかな金曜日の作業は終了となりました。

帰宅までの時間とバスの中でも一冊読み終える。

<噂の女 奥田英朗さん>
ちゃんと金曜日にフィニッシュするように考えて読んでいるのですよ。
相変わらずの奥田ワールド、一人の女性を元にして現代社会の閉塞感と欲望を見事に描いてる。
貸し出し票には予約待ちが10人と表示されてました。
奥田さん人気がありますねぇ、私の好きな神経科医 伊良部一郎シリーズの続編が早くでないかな?と待ちどうしい。

バスが舞鶴に到着し愛車の中でスマホをチェックすると水槽博士から「乗せてかえって」とLINE。
<我社のバスは彼の巨大な敷地でお世話になってるんですよ>と湘南のKさんにアピールしておきましょう。
そんじゃと彼を迎えに参上しましょう、
「ウウウ、寒い、明日から大雪が降るぞっ」と水槽博士。
「降らんやろ、月曜日休んでもよかったのに降らないと思って出勤予定にしたのに」と私。
車中で馬鹿話しして彼の自宅に送り届ける「俺は降る方にな(賭ける)」と彼は捨て台詞でお別れ。
降ってもらうと困るんだけどなぁ。
月曜日に休みを取らなかった事が悔やまれるやん。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
さっき外に赤ワインを取りに出ると非常に冷たい。(寒いを超えてる)
雪は降ってないのだがこの状態で降り出すと確実に積もっちゃうね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
やりました!
にほんブログ村 地域生活(街)関西 OUT順 で10181サイト中 今夜は3位!!
めでたいの~、3位やで3位!!
昔、3位になった事があるのですがズルズルと落ちまして10位~20位前後をウロウロしてました。
初めて投稿されて上位に行くと皆さん興味があってポチポチとランクがすぐに上がるのですが、すぐに落ちる。
この洗礼からの復活なので嬉しゅうございます。
500円の赤ワインがとても美味いね。(安い男だっ)

ブログランキングならblogram
天気しだいで波乱の週末となりそうです。
日曜日は向日町競輪が開催されますように・・・・祈る。
ではでは、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューマンエラー

2013年01月24日 23時16分10秒 | Weblog
モッコリ木曜日ですな。
昨夜やっと<アウトレイジ>が最後まで観れました今までで何度も観てるのですが、
お酒を飲んでいたりでラストまでイッてるのに覚えてないのを繰り返してました。
こんな事ではイカンじゃないかと凝視しやっと全てがつながる。
<アウトレイジ>の男気にモッコリとした木曜日ですわ。(これって以前に打ったかもしれん)
夜ふかししたのでちょっとノドが痛いなぁ、で出勤となる。

このノドが痛いのはどないしょうと現場で考える。
マスクがあるやんかいさっ、(使い捨てマスクが大量にある)これを着用してれば少しは楽になるかも・・で着用。
作業中もマスクを着用してお昼休みになる。
これはノドが乾燥しなくていいんじゃないか、悪妻弁当を食し事務所に上がってきました。
マイデスクでふんぞり返って新聞を読んでると「どこのチームの方ですか」と我社の若い子が言う。
「鉄パイプなんて持ってねぇよ、族じゃないしっ!」とハリセンボン春菜さん風に即答。
スキンヘッドで白マスクしてるので漫画なら族の定番の絵ですな。
ちょっと気分を害すのだが、こんなヘアースタイルしてる私にもちょっと責任がある。

さてと我が部署にやっと配置された唯一のパソコンでも触ろう。
フェイスブックを立ち上げてメールアドレスとパスワードを打ち込みマイページにIN。
ふむむ、皆さんアップされてるねぇ。
ふ~ん・・・ゴワッ!冷たい!ズボンがベトベト!と一瞬何が起こったの分かりませんでした。
え~~っこれって最悪なんじゃないか・・・・
何とっ!私・・・封を開けてるトマトジュースを勘違いしてもう一度シェイク!シェイク!
ワイルドだよんじゃない、ヒーーハーーー 机・ズボン・床がビチャビチャになりまして、
いい年齢した白マスクの族のおっちゃんは雑巾掛け処分となる。
うっかり勘違いしてました、これぞヒューマンエラーというやつですわ。
ホントにもう・・・馬鹿なんだから。

昨日ブログった<エキバンA>なんですが、
ちょうどカサブタができると同じ状況を作ってくれるので、
ついホジホジと触ってしまいカサブタを剥がすあの快感を楽しんでしまってます。
これはクセになってしまうな、皆さん好きですよねカサブタを剥がすの・・・・
いい大人だから今は怪我しないけど子供時代には経験があると思います。

おっ、今夜の画像が無いやんかい。
帰宅途中でローソンで買ってきたこの商品画像でいかがかな。

<ボンタンアメ>
渋いねぇ、流石ゆうさくちゃん。
これをカバンからとりだしマダムに差し上げるととてもスマートな男で得点アップ間違いなし。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日から雪との予報。
日曜日は時計博士と大好きな向日町競輪に参戦せんとアカンのに・・・
舞鶴が雪なら市内はいい天気なんですけどね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
ブログ更新も終わったのでエキバンAを塗る楽しい作業をしたいと思います。

ブログランキングならblogram
フェイスブックをみてると<舞鶴ちゃったバルさん>がチケット作成されてる。
26日(土)からチケットが発売開始。
これは購入しないといけない、チケット作成されてる我ら舞鶴隠密同心の親分の姿も小さく画像アップされてました。
親分がやらなくても下っ端のアッシが作業するのになぁ。
もちろん、後のお食事等々のお会計はお願いね。(と、あんなに偉い方に注文をつけてもいいのかなぁ。)
では、今夜はこのへんで・・・
ここ最近ブログ更新時間が早いですわ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキバンA 

2013年01月23日 23時30分00秒 | Weblog
水曜日だよん。
本日は佐賀県出身で競輪仲間のおっちゃんと一緒だったので、
「イケン、イケン」と二人で佐賀弁?九州弁?を連発しながら作業を進めました。
私の尊敬する江頭さんは佐賀県出身、江頭酒店さんの息子さんです。
そんな事はどうでもいいか・・・

本日のミッションは指先のパックリひび割れを修復する薬を探しにいかんとイケン。
この前たまたまCMで観たのは傷口の上をしっかりとカバーする液体。
あれが欲しいんだい。
高価だったら購入できないかもしれないので、大きなドラッグストアが正解だろ値段だけみて逃げれるもんね。
ジャパンさん横の薬屋さん&酒屋さんにお邪魔しました。
店内を見回すと一番いいゾーンに置いてある、
2種類ほど同価格であったのですがここは売れてる方を選択するのがベスト。
で購入してきたのがこれっ。

<エキバンA> 名前を読めばそのまま<液体バンドエイド>なんですな。
超几帳面なので箱をオープンなんぞしまして説明書を一字一句逃さずに熟読。
<本剤を塗布すると、一瞬しみますが、乾くと刺激もなくなり・・・・・>
ふ~~ん、ちょっとしみるんだね、ヨシっ、使い方は分かった。
塗ってみようかな?と思ってると、かーちゃんが帰ってくる。
この薬の箱をみて「あ~っ、これ傷口に塗るとムチャしみるやっ、何人も塗ると痛くて使用するのやめてるよ」とのたまう。
なぬっ、これはそんなに痛いものなのか?
フルコンタクト空手歴9年半黒帯もってる男にこの液体は驚異の存在か!

箱をパカっと空けましてご対面。
洗面所にてキレイに手洗いして生意気な薬とにらめっこしちゃう。
「俺様に痛いと言わしやがれっ」と透明な液体をひび割れ部分に塗り込めました。

あれっ、そんなに痛くないぞぅ。(流石、舞鶴最強のドM男)
そんな事より昔懐かしいセメダインの匂いがする。(プラモデルを作成してる時の匂い)
(こっちの臭いが正解かもしれませんが、このニオイは好きなので匂いを使用)
ちょっとしみただけで指先のキズを透明な液体がスグに固まりガード開始。
これはとてもいいんじゃ内科医。(普通に<ないかい>と打つと内科医になるのですよ)
フォークギターを弾き始めた時には指先が痛くてアロンアルファーを塗っていました。
僕のギターにはいつもヘビーゲイジだった。(すいませんライトゲージです)
我々クラスのギターにヘビーゲイジを張ってもそんなにいい音が出るわけがない。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
お風呂上がりにまたしても塗り塗りしてるとしっかりと固まる。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
冬場は毎年指先がバックリとなってます。
バドミントンのグリップの握り返しなどで衝撃を受けるのでしょうがない。
治ったと思ってもバドミントンに行くとまた傷口が空くので一緒なんですが、
これを塗るとバンドエイドと違い指が動かしやすいので重宝しそうです。

ブログランキングならblogram
傷口はガードしてても傷自体が治ることはないんだよなぁ。
って、この薬ネタだけでブログ終了しちゃうけど・・・・いいのかなぁ。
お酒飲んでると薬を塗った指先がジンジンしてるので生きてるなぁ と実感しております。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーせんべい

2013年01月22日 23時07分55秒 | Weblog
火曜日ですね。
冒頭からなんですが帰宅途中に歯医者さんに立ち寄る。
先週末に鏡をみるとブリッジしてもらったところの歯茎がヘコんでる。
こんな事になっていたかいな?で疑問発生、いつもお世話になってる歯科医さんにお邪魔しちゃいましょう。
受付嬢に氏名と歯茎の疑問をしゃべってると顔なじみの歯科助手さんが顔をだしてくれた。
「それじゃ、お口を空けてもらえますか」と受付けの前で「あ~~~ん」と口を空けるアッシ。
他にお客さんがいないからいいけどかなり間抜けな絵を展開する。
歯科助手さん「どうしても抜歯したあとの歯茎はこうなりますね、気になられますか?」と優しいなぁ。
「いやいや拙者の疑問が解ければ何も申すことはないっ、失礼する」と後にしました。
若い時にもっと歯を大事にしておけばよかったなといつも反省する。
と言うか、昔の歯医者さんなんて忙しいから痛いとこだけ直して後は虫歯でもほったらかしだったもんな。
今みたいに歯科医院の数も多くなく少なかったもんね。
と他人のセイにするいつものパターン。

ほんじゃ、オツマミでも買いにいくかでジャパンさんに登場。
店内をグルグルと回ってあれこれと物色。
今夜のオツマミにふさわしい一品を探しだしました。

アチョー!赤マントがチョイスしたのは<カレーせんべい>だい。
この毒々しい黄色に食欲が思いっきり沸くんだね。
お腹空いてるこの時間にお菓子を買いに行くのは危険です。
カレーせんべいをブラブラとぶら下げて自宅に戻ってきました。(小学生かっ)

夕食ができるまでうむむと新聞に目を通してると、

でたっ、半年?に一度我が家の新聞に入る<江戸ノベルズ>という私には非常にある広告特集。

大江戸住所録なんてのもあり、何処に誰が居たかなんてある。
神田界隈は捕物帳の親分たちがそろいぶみ、
三河町には半七 神田明神下には銭形平次などなど、こんなの見てると時間がすぐに過ぎる。

下部には時代小説の広告があるのでこれで予約する本のチェック等々忙しくて嬉しいなぁ。
和田はつ子さんの<料理人季蔵捕物控シリーズ>も新刊が出てるみたいだし予約しないと。
春になったら十手を映画村に買いに行こうと密かに計画を練ってます。
一人で行くのもなんだし和服の似合う35~45才ぐらいの粋なオネーサンおられませんか?
ゆうさくアストンマーティンで春の京都散策なんぞいかがなもんか、
もちろん割きった・・・・(コラコラ、どこの世界にブログでそっち系のパートナー募集するアホがおんねん)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
焼酎のお湯割りでカレーせんべいを2枚だけいただきましょう。
ちょっとはセーブしないといつまでも食べてしまう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
EXILEのライジングサンを聴きながらブログるとスピードがアップすることを発見。
ノリと勢いだけで打ってるような気もするが・・・

ブログランキングならblogram
うっ、指先のひび割れたとこにカレー粉がつくと痛いっ。
壇蜜さんがパクっと舐めてくれないかな。
エロネタばっかりですがこれぞ!ゆうさくスタイル。
ではでは、アデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする