雪もおちついてきたので、かーちゃん(妻)の妹夫婦家族と毎年恒例の初詣に行く。
西舞鶴の妻実家に11時頃に集合とのこと、
妻実家に到着するちょっと前(正確には西舞鶴警察署前)にて、
後部座席の長男「もうっ、臭いっ、何と食べてきたんや!」と怒りだす。
ギョギョ魚、該当者は私しかいませんね。
ゆ「ホルモン鍋食べて、最後はオジヤにして食べた・・・」としょんぼり発言。
妻も長女も「黙っていたけど、臭いぞっ」とコメント。
昨夜のトントンのホルモン鍋が原因です。
いままで、何度もあの鍋を食して散々臭いっと指摘されていたのに、
我が弟君・楠〇君「臭いのは、男の勲章だろっ 食え食え」と誘惑に負けてしまいました。
こりゃ大失敗、慌てて西高横のローソンでキシリトールガムを大量購入。
毎年合流すると、三重県在住の義弟かず〇君の車に我が家は乗せてもらってます。
こんなに臭くて申し訳ない。ほんと遺憾の意をもって謝罪します。
車中はおとなしく、ガムをかんでおりました。

車は天橋立をめざして、快適走行でございます。
いつもの無料駐車場に何とか無理やりIN。

ゆうさくブログを読んでいてくれる甥っ子達〇君の後姿。(現小学6年、今年は中学生ですね)
お父さんとのツーショット画像を掲載しようとしたのですが、
おもったより顔がはっきりと分かってしまいました。
ゆうさくの親戚だと分かって、帰省中に石を投げられると気の毒なので後姿をUPです。
大きくなったら、三重県から彼女を連れてここに遊びにくるのだぞっ、
駐車場から歩く、我が親族の後姿。

文殊堂さんに到着しまして、初詣。

1月の向日町記念レースで三連単が当たりますように・・・で、おみくじを引くと、

やったね、おひさしブリーフで大吉でございます。
このあと、橋を渡って、

天橋立の付け根部分のお店、はしだて茶屋さんで遅い昼食も毎年恒例。

ラガービールとハマグリでございます。貝大好き男としては、最高のおつまみ。
はまぐりも身がしっかりとINしちょりました。
今年もこれを食する。

あさり丼セット?出石ソバ・お吸い物・酢の物 完璧でおじゃる。
マイウーと叫びましょう、美味しかったです。
お土産屋さんを物色し、
河岸を変える(オイオイ飲み屋じゃないぞっ)天橋立から30分ほど移動。

出雲大社 巌分し(し の漢字は変換できませんでした)に到着。
ここにくると気持ちが改まりますが、
4・5年前、かーちゃんにありがたい品が当選したとハガキがきたのでいただきにきました。
神殿にお参りしてる時に、突然、ゲッッ腰が重いっ!
絶対に誰か両腕を腰に回してる感触。
も~~っ、絶対に乗っかったな状態で宮津まで帰ったところで腰から離れる。
神様を慕う場所には成仏できない魂が、ここなら神様?がおられるので何とかなるだろっと思って、
勘違いして集まってしまう(断言しましょう)。
神様と死後の世界は絶対に別物だと思う、
神様にひれ伏せて成仏できるわけないやろ、もうちょっと勉強しろっ
(成仏できない霊魂にまでもイチャモンつけはじめた・・・)
これ以上、霊魂関係の話を訊きたい方は、ゆうさくの怪しいセミナーに参加してね。
富士の恋しぐれで、5千円オールで飲み放題ねっ、現金先払いよっ、
にほんブログ村
明日で連休もお終い。

楽しい休みはすぐに過ぎますね。
平常モードに体をもどしていきます。
おっと、義弟のかず〇君 運転ありがとうございました。
毎年、ごめんね。
西舞鶴の妻実家に11時頃に集合とのこと、
妻実家に到着するちょっと前(正確には西舞鶴警察署前)にて、
後部座席の長男「もうっ、臭いっ、何と食べてきたんや!」と怒りだす。
ギョギョ魚、該当者は私しかいませんね。
ゆ「ホルモン鍋食べて、最後はオジヤにして食べた・・・」としょんぼり発言。
妻も長女も「黙っていたけど、臭いぞっ」とコメント。
昨夜のトントンのホルモン鍋が原因です。
いままで、何度もあの鍋を食して散々臭いっと指摘されていたのに、
我が弟君・楠〇君「臭いのは、男の勲章だろっ 食え食え」と誘惑に負けてしまいました。
こりゃ大失敗、慌てて西高横のローソンでキシリトールガムを大量購入。
毎年合流すると、三重県在住の義弟かず〇君の車に我が家は乗せてもらってます。
こんなに臭くて申し訳ない。ほんと遺憾の意をもって謝罪します。
車中はおとなしく、ガムをかんでおりました。

車は天橋立をめざして、快適走行でございます。
いつもの無料駐車場に何とか無理やりIN。

ゆうさくブログを読んでいてくれる甥っ子達〇君の後姿。(現小学6年、今年は中学生ですね)
お父さんとのツーショット画像を掲載しようとしたのですが、
おもったより顔がはっきりと分かってしまいました。
ゆうさくの親戚だと分かって、帰省中に石を投げられると気の毒なので後姿をUPです。
大きくなったら、三重県から彼女を連れてここに遊びにくるのだぞっ、
駐車場から歩く、我が親族の後姿。

文殊堂さんに到着しまして、初詣。

1月の向日町記念レースで三連単が当たりますように・・・で、おみくじを引くと、

やったね、おひさしブリーフで大吉でございます。
このあと、橋を渡って、

天橋立の付け根部分のお店、はしだて茶屋さんで遅い昼食も毎年恒例。

ラガービールとハマグリでございます。貝大好き男としては、最高のおつまみ。
はまぐりも身がしっかりとINしちょりました。
今年もこれを食する。

あさり丼セット?出石ソバ・お吸い物・酢の物 完璧でおじゃる。
マイウーと叫びましょう、美味しかったです。
お土産屋さんを物色し、
河岸を変える(オイオイ飲み屋じゃないぞっ)天橋立から30分ほど移動。

出雲大社 巌分し(し の漢字は変換できませんでした)に到着。
ここにくると気持ちが改まりますが、
4・5年前、かーちゃんにありがたい品が当選したとハガキがきたのでいただきにきました。
神殿にお参りしてる時に、突然、ゲッッ腰が重いっ!
絶対に誰か両腕を腰に回してる感触。
も~~っ、絶対に乗っかったな状態で宮津まで帰ったところで腰から離れる。
神様を慕う場所には成仏できない魂が、ここなら神様?がおられるので何とかなるだろっと思って、
勘違いして集まってしまう(断言しましょう)。
神様と死後の世界は絶対に別物だと思う、
神様にひれ伏せて成仏できるわけないやろ、もうちょっと勉強しろっ
(成仏できない霊魂にまでもイチャモンつけはじめた・・・)
これ以上、霊魂関係の話を訊きたい方は、ゆうさくの怪しいセミナーに参加してね。
富士の恋しぐれで、5千円オールで飲み放題ねっ、現金先払いよっ、

明日で連休もお終い。

楽しい休みはすぐに過ぎますね。
平常モードに体をもどしていきます。
おっと、義弟のかず〇君 運転ありがとうございました。
毎年、ごめんね。