舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

70パーセント

2009年01月21日 22時52分21秒 | Weblog
仕事帰りに、三ッ丸ストアーに寄って晩御飯を購入 バラ寿司ときつねどん兵衛をもってレジで並んでると、あれれ^^みたことある顔が・・ぼくと同じヘアースタイルの安○さんが「ひさしぶりーー元気?あれ?晩御飯?奥さんは・」「いや、バドミントンにいかないと・・かーちゃん(妻)仕事から帰ってくるの遅いので・・ワハハ」と半額になった寿司もってて、少しはずかしい まっいいか 今夜は我がホームチーム三笠の練習日 この前 腰を怪我してたので、一回ぬけちゃいましたけど、ひさしぶりな感じです。怪我から3回目の練習、
さてさて腰はどんな具合でしょう、いままで、ごまかしごまかしやってたのですが、何回か試合をしてるうちに どこまでが腰の限界かわかってきたのと、どれだけのスピードでダッシュしても大丈夫なのか 体が理解してきたので、最後の試合は、前衛に入り込んで5-6点ポイント取ることができました。70パーセント復活かな、アムロ レイなら、「ガンダムの反応が、おそいっ おそすぎるぞっ~~!」と叫ばなければいけません 40アラウンドでごめんね・ごめんねーーー!(U字工事)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い^^

2009年01月20日 22時08分35秒 | Weblog
今年に入って三冊目ですが、只今 スティーブン・キング氏の「ミザリー」を読書中なのです。昨日から読み出したのですが、とても面白くって仕事中や時間が空くたびに読み進めたので、物語も終焉に近く あと8ミリほどの厚さを残すのみです。この本の映画化されたのを過去にみたと思うのですが、明らかに小説のほうがすごい迫力怖いです。 ぜひ、皆様ご一読ください。この本の前に読んだ同じくキング氏の「痩せゆく男」も素晴らしい作品です。昨年末の「シャイニング」から、洋書にハマってしまいました。しかし、登場人物の名前がながくてこまりますね。日本名なら 湯川・石神・竜崎・夜神 などなど、(ガリレオとデスノートより)簡単なのですが外国の方の名前は長いし、セカンドネームでの登場もあり 日本語もあまり理解できていない ゆうさくとしては、何がなんだか?ちょっとまてっと、前のページをめくって再確認したりしながら、なんとか進んでいます。今週末の土日にブックオフ行って、またおもしろそうなの探してこよっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまよう 赤マント

2009年01月19日 22時05分28秒 | Weblog
昨夜、温泉から帰ってきてからグビグビ飲んでご機嫌さんでした。民放放送の映画007も終了 さて、寝よっとお布団に入ったのだが、寒い寒いなかなか暖まりません、ううう寒いのです・・そういえば、2・3年前に電気毛布ってのがあったような思い出したっ!「なーなー かーちゃん 電気毛布だしてよ~」っと、一家の大黒柱のくせになさけない声でお願いしました。「ハイハイ わかりました。」出てきました電気毛布君、ぼくを暖めておくれっ、設定温度の一番高い温度 ダニアウトに調整してお布団の中でモゴモゴしてました。暖かくて気持ちいいこりゃ最高!すぐに、夢の世界に^^あれーーー^^直行です。夢の中 とりあえず暖かい・・いやいや体が熱い・・ぼんやりと、頭の中で砂漠を歩いてるイメージがでてきたぞ~ さまよって さまよって ノドが乾いた~ ゴホゴホっ 明け方、咳き込んで起きてしまいました。台所に直行して、牛乳をガバガバと飲み干しました。ふーー苦しかったっ 起床してから 妻に事情を話すと、「あんた、そりゃ危険やで、体の水分が無くなって、血液が温まりドロドロになってるのとちがうのかな?」げっ、こりゃ、妻は、悪意無き殺人? を狙ってるのではないだろうか いまならきっちり保険はいってるしね いいタイミング~~~ こんな話はこのへんでやめましょう、月曜バドミントンひさしぶりに行ってきました。お腹へったよ~ ってな事で、この前 楠○君と食べた、八龍亭さんのラーメンです(写真参照)とろみたっぷりで体が暖まりましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖まる

2009年01月18日 17時52分18秒 | Weblog
今朝は昨夜のバドミントンのお疲れ?のせいなのか、すこし朝寝坊での日曜日になりました しかし、寒い・・とりあえず、休日の朝食 ジューシーハムサンドを買いにローソンまでブロブロと愛車で出発!車中でモゴモゴと食べまして、自宅前の雪かきに挑戦 雪かきというより、氷割りに近い状態になってしまってます。腰が痛くて出来なかったのと車が雪を踏みつけるのでカッチカチやで!!
カッチカチッやでって叫ぶ 漫才師だれやったかいな~~? そんな事は置いといて、スコップでは話にならないので、クワを持ってきてカンカンと叩き割るしかないのですね^^悲しいです。30分ほど、少しずつやったのですが、これ以上は腰に負担がかかってきたような感じです。 なんだか、痛み?重たいぞー せっかく、直ってきたのにここで再発するわけにはいかないっ、
作業終了しまして、あやべ温泉に^^到着ですっ 白菜・タマゴ・大根の漬物を購入(写真参照)売店におとり置きしまして。温泉にドボン暖かくって、気持ちいいのです。腰よ早く治っておくれお願い。温泉と冷水を何回も繰り返すこと一時間半 汗だくになって舞鶴にご帰宅、をゴクゴクうまいっ! なんだか毎週こんな事ばっかりしてるよな^^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ

2009年01月17日 23時04分09秒 | Weblog
今夜はバドミントンに行ってきました。先週の9日に腰を痛めてから、8日ぶりの体育館です。練習も土・月・水・木 と4回も抜けてるし、腰の具合もまだすっきりしないのだが、とりあえず、行かなくてはいけません。無理は出来ないなーっと、思っていたのですが やはり、そのとうり どうしても腰をかばうので前進は出来るのですが、頭を超えるシャトルをおいかけるのはチョット無理です。とりあえず、リハビリなんだ・・と考え方を変えて、女子部のほうで遊ばせていただきました。腰をかばいつつですが、ラケットに羽が当たると気持ちいいですね^^なんとか、遊べるまでになったので 良しと思ってるのですが、前衛に入れないし、バックも切り返して打てないので、少し いや・・本当はかなりイライラ ムカムカして帰ってきました 明日の休みは、あやべ温泉につかって腰を何とかして早く治すのです。メキシコのスーパースター ミルマスカラス(プロレス) が骨折したときに、悪役レスラーから、「そういえば、あのスパにつかれば 良くなるよな・・」と聞いて温泉につかり復活したように、ぼくの腰も復活をめざします。こんな話 我が弟君は大好きなはず 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信

2009年01月16日 21時43分34秒 | Weblog
ただいま子供達が、任天堂ウィーで三重県松坂市のイトコ達と通信中なのです。「街へいこうよ どうぶつの森」ってソフトなんだが、みているだけで面白いですな^^家庭のテレビ同士でおなじ画面にアクセスして楽しめて、しかも音声まで会話もできるのです。テレビゲーム世代のぼくとしてはビックリ!ビックリ! インベーダー 平安京エイリアン ギャラクシアンなどにどっぷりハマっていました。恥ずかしい~ あのようなゲームに100円もつかっていた・・信じられません・・ ただいまもゲームは続いています。ほのぼのしてるから、イイ感じですね。なんだか、お腹がすいてきましたところで、前回の焼肉 とうがらし亭さんのホルモンうどんです(写真参照)
食べたいな^^ホルモンの油がうどんにからまってこりゃまた最高のお味に仕上がったのでした。 明日はまたしても、バレエのレッスンの長女を福知山まで送迎 温泉に入って ボーってしてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本のはなし

2009年01月15日 21時13分17秒 | Weblog
昨夜はブログに2008年に読んだ本の一覧を貼り付けたのだか、検証してみると、やはり好きな作家さんしか、読んでいませんね^^かなりのかたよりが一目瞭然 渡辺淳一さん・宮部みゆきさん 浅田次郎さんですかね。その前の年2007年なら、ダントツで椎名誠さんだったでしょう ぼくの場合 好きになった作家さんの作品はとりあえず全部読まないと気がすまないタイプなのです。過去には、西村寿行さん 夢枕獏さん 小学生のころは、題名は忘れましたが、開高健さんの魚釣りの本が大好きで、何度も読み直しました。あと、横溝正史さんシリーズも^^とくに、獄門島なんかもお気に入りでした^^ませた、小学生だったのです。ここ最近は渡辺淳一さんがいいですね~「失楽園」とかブームの時にはピンとこなかったのですが、以前にもブログったけどこの年になると、なぜだかミヨーにハマってしまうのです。今年に入ってからなのですが、さっそく渡辺先生の「くれなゐ」を読み終わりました。昔にTVでみたことあるのですが、もう一度読書しました。しかし、純愛ですな^^東野圭吾さんの小説ならこんな事は絶対にありえません・・そういえば、ガリレオシリーズは本で読んでいたので、TVはみていないのです。容疑者Xの献身 あの本は凄かったです。おもしろいとかのレベルじゃなく、素晴らしいかったです。これ以上、ブログってると、キリがないので、今夜はこのへんで・・また、本についてブログりまっせ==仁鶴師匠風に^^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年01月14日 22時03分02秒 | Weblog
一月も中頃になってるのに、いまさらなのですが、昨年度 読んだおもしろ本のベスト3の発表でも簡単にしてみようかな^^ 3位 「弟」石原慎太郎氏 この本は公私ともども考えさせられてしまいましたね。人間的にぼくも成長しなければいけないと・・でも、無理でしょう つぎ~~2位「ブレイブ ストーリー」宮部みゆきさん これは、みなさんもよくご存知のお話 普段から 不摂生な生活を送っている ゆうさくは純真な男の子ワタルを応援・涙・涙の物語でおじゃる。 読まれてない方 ぜひ、一度・・ そんなことで、2008年の第1位は~~~!(カウントダウンTVふうに・・)「サバイバル登山家」服部文祥さんに決定です。この人は山に入るのに、装備をできるだけ少なくして? いや、ほとんど持たずに山に入り 有名なルートを進まれます。食料は現地調達、テントなし 乞食 ホームレスよりも過酷な状態で山に立ち向かう、このスタイルがいいか?わるいか?は判断できませんが、ご自身の体験が一冊の本になると、山登りをすこしだけ、かじった事のある ぼくとしてはとても興味と尊敬?が湧き上がりましたね。文句なしの 第1位でした。ネットで探しても ぜひ、皆さんに読んでいただきたい本です。 昨年読書の本 一覧をコピーしましたので、ご確認を・・また、明日 本についてブログってみたいと思います。

野わけ        渡辺淳一
美しき凶器      東野圭吾
魔球          東野圭吾
大阪拘置所 刑務官    藤田公彦
プリズンホテル (1)夏   浅田次郎
プリズンホテル (2)秋   浅田次郎
これが霊視 予知メッセージだ   萩原玄明
プリズンホテル (3)冬   浅田次郎
これを食べなきゃ 渡辺淳一
プリズンホテル (4)春   浅田次郎
ワニのあくびだなめんなよ    椎名誠
無影燈(上)      渡辺淳一
無影燈(下)      渡辺淳一
灰色の北壁      真保裕一
マークスの山(上)    高村 薫
マークスの山(下)    高村 薫
ひるめしのもんだい   椎名 誠
ハマちゃん流       やまさき十三
ギョーザのような月がでた     椎名誠
ソロ     丸山 直樹
ある閉ざされた雪の山荘で    東野 圭吾
突撃 三角ベース団   椎名 誠
かつおぶしの時代なのだ    椎名 誠
トンカチからの伝言    椎名 誠
ネコの亡命        椎名 誠
サバイバル登山家    服部 文祥
眠りの森         東野 圭吾
くじらの朝がえり     椎名 誠
クロスファイア (上)     宮部 みゆき
クロスファイア (下)     宮部 みゆき
火車            宮部みゆき
鳥人計画        東野圭吾
遠隔透視部隊の真実    並木 伸一郎
世田谷一家殺人事件    斉藤 寅
ぶっかけめしの午後  椎名 誠
ブレイブ・ストーリー (上)  宮部みゆき
ブレイブ・ストーリー (下)  宮部みゆき
はるさきのへび  椎名 誠
R P G    宮部みゆき
東京下町殺人暮色   宮部みゆき
龍は眠る    宮部みゆき
冥途のお客  佐藤愛子
ワニのあくびだなめんなよ    椎名 誠
レベル 7    宮部みゆき
あなたは絶対! 守られている   浅見 帆帆子
長い長い殺人   宮部みゆき
スナーク狩り    宮部みゆき
今夜は眠れない  宮部みゆき
魔術はささやく   宮部みゆき
フグと低気圧   椎名 誠
春夏秋冬いやはや隊が行く  椎名 誠
誰か      宮部みゆき
ひとひらの雪   渡辺 淳一
夢にもおもわない 宮部みゆき
玉ねぎフライパン作戦  椎名 誠
理由    宮部みゆき
焚火オペラの夜だった  椎名 誠
とり残されて   宮部みゆき
未来の創り方  江原 啓之
フィッシュ・オン  開高 健
心とろかすような  宮部みゆき
地下鉄(メトロ)に乗って 浅田次郎
朽ちた樹 の枝の下で 真保裕一
楽園   宮部みゆき
時にはうどんのように   椎名誠
モンパの木の下で   椎名誠  
オーマィ・ガアッ! 浅田次郎
クラッシュ      馳 星周
漂流街       馳 星周
幸せのトランク  島田洋七
お酒の席で 嫌がられる人 好かれる人 渋谷 昌三
風のように 贅を尽くす   渡辺 淳一
風のように 別れた理由  渡辺 淳一
あとの祭り 知より情だよ  渡辺 淳一
あとの祭り 恋愛は革命   渡辺 淳一
あとの祭り 恋愛の毛沢東  渡辺 淳一
鈍感力   渡辺 淳一
マイ センチメンタル ジャーニイ  渡辺 淳一
ハマボウフウの花や風   椎名誠
あやしい探検隊 焚火酔虎伝  椎名誠
本の雑誌血風録  椎名誠
手書き作家の本音  渡辺 淳一
遠い過去近い過去  渡辺 淳一
快楽の旅人  夢枕 獏
新宿鮫    大沢 在昌
毒猿 新宿鮫2  大沢 在昌
屍蘭 新宿鮫3  大沢 在昌
無間人形 新宿鮫4  大沢 在昌
炎蛹 新宿鮫5  大沢 在昌
氷舞 新宿鮫6  大沢 在昌
灰夜 新宿鮫7  大沢 在昌
風化水脈  新宿鮫  大沢 在昌
雪蛍  大沢 在昌
青春を山に賭けて  植村 直己
ナマコのからえばり  椎名 誠
シャイニング(上 下)  スティーブン キング
わしらは怪しい雑魚釣り隊 椎名 誠
冒険家   三浦 雄一郎
涙はふくな凍るまで  大沢 在昌
土星をみる人  椎名 誠
弟 石原 慎太郎
新宿熱風どかどか団  椎名 誠








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年01月13日 22時15分54秒 | Weblog
3連休明けでした。雪と凍結のせいなのか出勤する車で国道は渋滞してます。
 会社のバス乗り場まで、早くいかなければ乗り遅れてしまう~
国道から一本横のわき道に進入して渋滞を迂回 舞鶴市内なら、ゆうさくナビの方か正確なのです。あぶないあぶない なんとか出発時間前に到着したのですが、雪がふりつもったままのところに駐車しなければいけません タイヤが空回りしてしまって前進も後進もできなくなりました あれれ 弱ったな~~ウヘヘ^^とのんきに構えてると。ちょうど出勤されてきた。はや○さんに車押してもらい何とかピンチを脱出 ありがとうございました。軽自動車だから車体重量が軽いのと、タイヤが小さいので、こんな時は弱いです・・ でも、ミッション車なので新雪の時には、グングンと力強く走ってくれますし、坂道もオートマチック車よりも楽なのです。昨日、凍結ゾーンがたくさんあり、かなり標高差のある菅坂峠を無事に走りきり 綾部温泉までたどり着いた ぼくの愛車です(写真参照)うむむ カッコいいです ラリーカーのようなフォルム 充実したフルスペックの我がミニカ・・660CCで3ナンバーより上の4ナンバーで軽貨物車のミニカ^^ まっこのへんで、やめましょうか^^ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2009年01月12日 18時17分21秒 | Weblog
昨夜のブログ終了後、綾部温泉まで行ってると時間が足りなくなる事が判明、急遽行き先を光の湯に変更し、5時過ぎまで暖まりました。楠○君を迎えにいって、東舞鶴まで戻り、焼肉屋さん「心」に・・・あれれ、閉まってる
こりゃ困りました。ほんじゃ、以前よく行った とうがらし亭さんに移動しました。一人4000円のセットコース 6品の焼き物 ホルモンうどん デサート
などなど・・お肉も美味しいのが、ちょっとづつでてくるので、じっくりと味わえましたね。辛いとうがらしも味噌つけて食べると最高でした。ニンニクの焼いたのも美味しいのだが、たくさん食べるとまたご家族に迷惑かけるので、ちょっと遠慮して このあと、どこにいきましょ?「新年会だし、ひさしぶりにフィリピンバーでも・・」ってことで、雪が残って凍結してる歩道をガジガジと踏みつけツルツルと滑りながら、ふわふわと赤マント フィリッピンバーに到着!!
システムがよく分からないが、きわどい衣装?の おねーさんが横に座ってくれてふともも触ってくれてニコニコです。途中でショータイム(写真参照)このあと、じゃんけんで王様ゲーム これから先は・・・ぼくの子供に 弟 親戚の皆さんがブログ読まれてますので、打つのをやめます。いやいや楽しかったです。
世の中 不景気だどいってますが、お客さん次々に入ってくるしとっても賑やかですごい盛り上がり方です。楠○君が「中高年のみなさんの憩いの店やろ・・」確かに理解できます。なんでもやった者が勝ち!!みたいなお店です。お客さんは大人というより、みなさん子供に帰った状態でしたね。また、来店してみたいですね。
本日は綾部温泉で入浴 明日からの激務にチャレンジするのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする