爽やかな朝だ。
まるでジブリ映画のような。(ジブリ映画で爽やかな朝のシーンがあったか知らないが)
今日から自分にとっては新しい時代が開く。
そういった気分だ。
世の中は消費税がアップして大変だとか言っていて、必ずしも明るい話題ばかりではない。
しかし、自分にとっては明るい人生が開けた、と思うようにしている。
昨日は清掃業者に駐車場と家周りの洗浄をお願いした。とてもすっきりした。
加えて自分で手入れをしている芝も青々として美しい。
道路際のペンペン草などの雑草もない。全部取った!
人生いろいろあったが、気持ちを新たにして、世のため、自分のために頑張ろう。
そんな気分だ。
まずはゴミ出した。もうすぐ収集車が来る。
*****
無事ゴミだしも終わった。(ゴミ出しが無事終わらない事態があるのかどうか知らないが、そんな気分だ)
昨日、とある案件の見積依頼をオーストラリアの日本人の方に出した。今朝、ちゃんと見積が入っていた。
こうやって仕事がちゃんと進んでいくのが小気味いいね。
この見積を盛り込んで、自分の見積をクライアントに出す。受注すれば「新時代第1号」案件になるかな。
失注しても、それはそれでいい。
そんな気分だ。
今朝もコバエがうるさい。早く絶滅して欲しい。そんな気分だ。
世間は消費税アップの処理であたふたしている。しばらくそんなニュースが続くのだろう。
駅での看板つけかえ、自動販売機の再設定。ところで運賃は値上がりするのだろうか。
コンビニなどでの値付け。飲食店とかも大変そうだ。
自分のビジネスは、見積金額は消費税別なので、今日から請求時には遠慮なく10%を加算する。
しばらく前に公正取引委員会から消費税アップ分を自分で吸収するように客から圧力があったか、というアンケートをもらった気がする。それとも消費者庁からだったっけ?
うちの場合は、クライアントは皆さん紳士で順法精神旺盛なので、トラブルは一切ない。
このトラブルがない、というのがこの商売をやっていて一番いいことかもしれない。
無意味なストレスとはもうおさらばです。
*****
そうそう。今日から郵便代も値上がりだ。
今、10月最初の請求書を作成して、封筒に入れた。82円切ってしかないので、これから郵便局に行き、2円切手を20枚、84円切手の10枚1シートというのを5,6シート買うことにする。
これが新しい消費税時代の初仕事だ。
その後、先日プレミアム付商品券を握りしめて買いに行って恥をかいた炊飯器を買いに行こう。
どうだろう。全てが前向きに進んでいる気がしないかい?