![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/3aa32c86e111f359dfca44cf85cdf52e.jpg)
きょうは、とっても暖かい(暑い?)日ですね。
スナップエンドウの収穫と、まだ少し定植には早かったのですが、エアルームトマトを植えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/7faa88d499dfbbd2e7f7150ab53d5b57.jpg)
エアルーム・トマト・ゲレ・ヴァン・ビピンディ
アフリカ・カメルーンの生まれの直径約3~5cm、約10~30gのイエロー・オレンジ。
スナックやサラダとして重宝する。
まだ、根はりが弱く、倒れてしまいます。まだ、この種の苗は半分成育中ですので、失敗したら、植え替えるつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/03aee7a4e6b6d62cc323988022c6562f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/1c75d02ac0b70bdca12b048bed8532d9.jpg)
採れたてのスナップエンドウは、甘くてとってもおいしい。来週いっぱいぐらいは収穫できるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/2150e01db4f52542530bd8a5757f6b1b.jpg)
イエロー人参も収穫しました。でも、黄色くありません。普通のオレンジ…、若干色がうすいかな?昨年は、しっかり黄色の人参だったのですが、種類が違ったのかな?
本日、一番ビックリしたのは、ワイルドストロベリー!!!
一見、ヘビイチゴ!?とっても小さいし、まん丸な形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/7c9bf593bb36738b91b6ae2daa11c77e.jpg)
でも、しっかりベリーの味がします。イチゴよりおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e4/6627b6ff6beb980743ea4ca9966f24b2.jpg)
イチゴの味と、どこか違う香り。でもしっかり酸味もありとにかくおいしい!でも、こんな少しの収穫じゃ、どうしようも無いですね。
洗って、へたを取って、冷凍保存して、量が増えるのを待つことに。試供品のジャム瓶くらいのジャムなら作れるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/e88cfa2060cb45ff181e292576e916c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/7519fa37fdbb9ced1d72341f7a01f13f.jpg)
リーフチコリ・キオッシャだと思います。肥料を入れれば、もっと大きく成長するのかな…。
多分、昨年のこぼれた種から勝手に育った野生児!まさに、ワイルドベジ!!
さっそく食べてみましたが、ちょっと苦く、歯触りが草っぽかった。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/2d406d796369195ff1aa8cc425d9b8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/352ed7a00ec1aa935f31c80abfc44409.jpg)
アーティチョークが順調に実をつけ始めています。今年はどうやって食べようかな?
土曜日にスナップエンドウの収穫とトマト苗、シュリンプビーン(つるありインゲン)の支柱立てに行きます。トマト、生きているかな…?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます