PC マウス ふくい

パソコン大好き人間が集まって社会貢献するために
日々研鑽に励む団体です。

R1.11.26 PCマウスふくい ユーアイふくい相談会

2019-11-30 | 日記

2019.11.26 ユーアイふくいにてパソコン相談会が開かれました。

参加人数10人

 年末を控え、そろそろ気ぜわしくなる時期ですね。

喪中はがきが着々と増え続け、年賀状を準備する手も湿りがちですが、

年に一回のご挨拶でも、長年続いた関係は、宝物。

これから劇的に増えることはもう望めない古いといえば古い伝達手段ですから、

逆に楽しんで続けたい、なんて思いませんか

   12月7日 午後1時~3時  松本公民館にて

        年賀状講習会 第2回   開催いたしまーす

     喪中はがきをもう出してしまった、 という方も、

     まったりお遊び感覚でどうぞおいでください

今回の相談会の話題

 * ウイルスバスターインストール

 * 「校正」の使い方、段落の作り方

 * ウィンドウズエッジとは?

   グーグルをインストールする

 * 立体視の体験、立体映像の仕組み グーグルマップ、ユーチューブの立体映像

 * 動画とDVD 動画をDVDに作る方法 

   前回の相談会のブログ記録から興味を持ち

   ご自分がなさっている方法以外にも良い方法があるか、と、参加されたそうです。

   収穫がありましたか?

   私たちにも教えてくださいね。

   このブログにもどんどんコメントなどご投稿ください。

 

私には、立体視が不思議な体験でしたね。

左右2枚の少しだけずれた映像をそれ用の眼鏡でのぞくのです。

最初のうち一枚には見えず、苦労でしたが、突然見えるようになりました。

二枚あると頭でわかっている事実を、感覚が乗り越えていくのですね。

逆に言えば感覚も種明かしをすればこのしくみのなせるわざで、それなのにやっぱり

神技!って感動するのはどうしてでしょうね

 

次回相談会は、

  12月17日 午後1~4時  ハーツ志比口店2階

  12月24日 午後1~4時  ユーアイふくい3階  この日はお茶会だそうです

 どんな興味深い話題が飛び出すでしょう

 どうぞご参加ください

 


R1.11.19 ハーツ志比口相談会

2019-11-23 | 日記

R1.11.19 ハーツ志比口相談会 開催です!

今回も多くの仲間が集まり、パソコン談義?

excelの話あり、動画をDVDに焼きたい?

色々な話が飛び交い、大賑わい!

年末にかけての話題はやはり年賀状、まだ生きてるよ~と知らせるのが年賀状?

年賀状講習会

松本公民館 12月7日(土)13:00~15:00 会費:500円(資料代)

お問い合わせは、 PCマウスふくい まで

mouse.fukui@gmail.com

次回開催は11月29日(火)13:00~15:00 ユーアイ・ふくい3階

お待ちしております。

こんな花が満開だそうです。皇帝ダリア


R1.10.29 PCマウスふくい ユーアイふくい相談会

2019-11-05 | 日記

R1.10.29  ユーアイふくいにてパソコン相談会が開かれました。

参加人数 10名

いろいろな相談事を持ち寄り、お茶しましょう。

進歩するITの、日ごろの疑問を聞いてください。

相談員の回答を聞きながら、私たち周囲の者も疑問解消できてパソコンを楽しんでいます。

時間差で入れ替わりながら、今日もいろいろな話題が。

* スマホでフェイスブックの友達登録をしたい との相談。

* タブレットの写真を自宅プリンターで印刷する方法。保存しておく方法。

   ケーブルで取り出して保存、印刷できました。

* その他。

* 立体視の話。(ステレオグラム)

  立体写真・図を、左右の目で、各々1枚だけを同時に見て、立体的な像を浮き上がらせること、

  または、そのように描かれた像。

  出来るようになるには練習がいるようです。

  私には立体的には見えませんでした。左右の視力が違ったりしても見えにくいようです。

 

ところで、近頃、レジでの支払いの時、アプリは?とかポイントは?としきりにきかれますよね。

よくわからないし、ま、いいか、になっていますが・・・

昔なら「1円を笑うものは、1円に泣く」といってしかられましたが、

今なら「1ポイントを笑うものは、1ポイントに泣く」でしょうね。

キャッシュレスのスウェーデンでは、現金がなくても生きて行けるそうです

どんな世界になるでしょう。

次回予定

11/19 火曜日  午後1~4時  ハーツ志比口店2階

11/26 火曜日  午後1~4時  ユーアイふくい3階


菊正宗