2019.11.26 ユーアイふくいにてパソコン相談会が開かれました。
参加人数10人
年末を控え、そろそろ気ぜわしくなる時期ですね。
喪中はがきが着々と増え続け、年賀状を準備する手も湿りがちですが、
年に一回のご挨拶でも、長年続いた関係は、宝物。
これから劇的に増えることはもう望めない古いといえば古い伝達手段ですから、
逆に楽しんで続けたい、なんて思いませんか
12月7日 午後1時~3時 松本公民館にて
年賀状講習会 第2回 開催いたしまーす
喪中はがきをもう出してしまった、 という方も、
まったりお遊び感覚でどうぞおいでください
今回の相談会の話題
* ウイルスバスターインストール
* 「校正」の使い方、段落の作り方
* ウィンドウズエッジとは?
グーグルをインストールする
* 立体視の体験、立体映像の仕組み グーグルマップ、ユーチューブの立体映像
* 動画とDVD 動画をDVDに作る方法
前回の相談会のブログ記録から興味を持ち
ご自分がなさっている方法以外にも良い方法があるか、と、参加されたそうです。
収穫がありましたか?
私たちにも教えてくださいね。
このブログにもどんどんコメントなどご投稿ください。
私には、立体視が不思議な体験でしたね。
左右2枚の少しだけずれた映像をそれ用の眼鏡でのぞくのです。
最初のうち一枚には見えず、苦労でしたが、突然見えるようになりました。
二枚あると頭でわかっている事実を、感覚が乗り越えていくのですね。
逆に言えば感覚も種明かしをすればこのしくみのなせるわざで、それなのにやっぱり
神技!って感動するのはどうしてでしょうね
次回相談会は、
12月17日 午後1~4時 ハーツ志比口店2階
12月24日 午後1~4時 ユーアイふくい3階 この日はお茶会だそうです
どんな興味深い話題が飛び出すでしょう
どうぞご参加ください