PC マウス ふくい

パソコン大好き人間が集まって社会貢献するために
日々研鑽に励む団体です。

R2.1.28 PCマウスふくい ユーアイふくいパソコン相談会

2020-01-28 | 日記

R2.1.128 ユーアイふくいにてパソコン相談会が開催されました

参加人数 10名

確定申告前の資料作りのため、お忙しい時期ではありませんか?

パソコンも、この時期の資料作りにはなくてはならぬ道具ですが、

Windowsの「サポートの終了」など、通常の対応では間に合わないこともあります。

そんな時、相談会にいらっしゃいませんか

短い時間ですから、できないこともありますが、お手伝いいたします

有能な若い講師もおひとり、今後時間あればご参加いただけるようになり、

より良いものになっていく予感で嬉しい限りです。

 

今回は、初めて相談会にいらっしゃった方がありました。

どのような会なのか,ということなので、

講習会のようにこちらからお教えすることはなく、各自の疑問や興味あることを、相談員や居合わせた出席者と自由にお話しください とお答えしました。

今回の相談

* パソコンでわからないことがあり教えてくれるところを探していた 

        どうぞどうぞ大歓迎です

* ファイルの名前の変更

* 画像の編集とエクセルでの表入力

* 案内状作成準備

2月の相談会予定

  2月18日 火曜日 午後1~4時  ユーアイふくい3階

  2月25日 火曜日 午後1~4時  ハーツ志比口店2階

   今月は25日がユーアイふくいの休館日なので、場所がいつもと逆です

          どうぞご注意の上お時間あればご参加ください。

 

さて、

相談員のひとりからこんな文章が入りましたのでブログにコピーして公開することにします。

私が初めてこの話を口頭で説明されたとき、理解できず、

違う意味に受け取って、全然違う方向に、行ってしまうところでした。

そこで、わかりやすく、処理速度の話で、その速度は、「新幹線と、えちぜん鉄道ぐらいの差」

として説明してくださったものです。

ついでに全部書いてください、とお願いしました。

(私が間違ったことを書くより、全然いいと思いませんか?)

そういうわけで、以下コピーです。

 

今日、再起動を伴うアップデートが2件有ったので、安全のためお知らせせねばと思い、メーリングへアップします。

インターネット接続速度が速くなって、光回線の早い場合は400Gbps余りの実効速度が出るそうです(わが家はもっと遅いです)。bpsとは、on/offの信号(ビット)が1秒間に送られる数を指します。これが、新幹線。
一方、この信号を受けているパソコンですが、速いパソコンは起動するのに20秒内外です(新幹線)。遅いパソコンは1分内外かと思います(越前鉄道)。

本日のアップデートがダウンロードされるのに要する時間は、きっと1~2分でしょうが、インストールし更に再起動するとなると、速くても3~4分程でしょうか。遅い場合は、10分近くかと思います。
少し遅いかなーと思ってお使いのPC(越前鉄道スタイル)の場合、ゆっくり時間をかけて対処して下さい。
あわてると、アップデート(更新)が不完全となり、不具合の元に成りかねません。

新幹線スタイルPCの記録装置(SSD)は、500MB/s(5Gbps位?)ですが、越前鉄道スタイルPCの記憶装置(HDD)は、1/4~1/5かと思います。大文字のBは、8bit(英数字1文字分)を指し、これを単位としています。
10年程も以前は、越前鉄道がとても早く思えたのは確かです。しかし、通信の方は画期的飛躍が有り、通信量も増えたので、その差が目立っているのだと思います。

愛用のPCは、いたわって使いましょう。


R2.1.21 ハーツ志比口相談会

2020-01-23 | 日記

R2.1.21 ハーツ志比口相談会が開催されました。

windows7を使用している人へ

2020.1.14 win7のサポートが終了しました。早急にwindows10に移行したほうが賢明かと・・・ブラウザとして、「Chromium版Edge」がお薦め、Chromium版Edgeとして「Microsoft Edge」の最新版が1月16日配信開始になりました。Chromium版Edgeの機能を利用する方が、セキュリティ面や使い勝手の面で優れている。Windows 7を使う場合でも、まず早急にChromium版Edgeに移行した方がいい。(windows7でも使える)あるいはGoogleのChromeに移行してもいいと思う。

ベストな回答としては、できるだけ早くWindows 10への移行を検討すべきだ。

今回の相談
・年賀状を作成したのに保存せず、代わりに寒中見舞いのはがき作成
・1年以上更新をしていないため、更新事項が多くなっている、相談時間内では解決しないため、パソコンを預かる。工房で更新するも、1903更新でエラーが出て失敗する。仕方がないのでwindows10の上書きインストールをすることにした。クリーンインストールが一番だがアプリを再度インストールしなければならないので、これは回避!アプリと個人ファイルを引き継ぐ形でのインストールになる。
手順としては、 USBにwin10をダウンロードして、目当てのパソコンにインストール、1時間半くらいで終了!更新バージョンも1909と最新になっている。エラーが出る方は相談会においでください。


・そのほか色々

 


菊正宗