PC マウス ふくい

パソコン大好き人間が集まって社会貢献するために
日々研鑽に励む団体です。

令和2年9月15日 ハーツ志比口相談会

2020-09-15 | 日記

まだまだ暑い中、相談会が開催されました。
今回は『ほくリンク』のログイン方法とパスワードの再設定!
それとスマホの「LINE」の使用方法&ドコモ口座がおもな相談です。

上の図は、ドコモ口座詐欺の手口を図解したものです。

『LINE』の便利機能、送信メッセージは24時間以内なら削除できます。

 本機能はLINEアプリの最新バージョンで利用できます。取り消すことが可能なメッセージは、テキスト、スタンプ、画像、動画、ボイスメッセージ、URL、LINE MUSIC、連絡先、位置情報、ファイル、通話履歴。

 取り消したいメッセージを長押しして、「送信取消」をタップすると、自分と相手両方の端末から対象メッセージを削除できます。既読と未読のメッセージ両方に対応しているほか、グループトークと複数人トークも対象です。

 ただ、注意点もあります。「メッセージの送信を取り消しました」という履歴はお互いのトークルーム上に残ります。要するに、送信した履歴は残る。完全になかったことにはできない。

 また、スマホに届く通知メッセージまでは取り消せないほか、相手がLINEのバージョンをアップデートしていないと、送信取消機能にそもそも対応していない点も注意したいところ。とASCII.jpに掲載されていました。参考までに・・・

既読前なら誤爆回避!?
ほぼリアルタイムでトークは消えるそうです。と、いうことは「既読」がつく前に「送信取り消し」を行えば、相手に見られることなく消すことができるということになるのかな?。

とにかくメッセージを送信するときは、誤字脱字がないか、慎重になりましょう。
そもそも『LINE』で重要なメッセージは送信しないので、気軽に使うことです!もっとも相手を間違えてはいけません!そのときは謝りましょう!

次回相談会は

9月29日 火曜日 13:00~16:00 ユーアイ・ふくい 3階

お待ちしております。


菊正宗