昨日のこと。
以前より100円ショップでいじり止めトルクスねじ専用のドライバが210円で
売っているのを知っていて、「こりゃCF-A3用に買わなきゃ!」と思ってたの
ですけど、どのサイズを買えばよいか自信がなくて。
で、たまたま100円ショップに行く用事ができそうだったので、あらかじめT-7
くらいで・・・とあたりを付けて行ったのですけど、実際にブツを見ると、
「ほんとにこれでサイズ合ってるの?安いから結構いい加減なのでは?」
なんて不安になっちゃって、結局T-8のドライバも買ってしまいました。
いい加減だったのは当方の「画像によるサイズ合わせ」の方で、やっぱり
T-7で正解だったのですけどね。
ねじ持ってきゃいいじゃないの!って思う方もいると思うのですけど、ネジを
持って行ってもドライバがブリスターパッケージの中じゃ合わせられませんし。
ということで、420円払って専用ドライバ入手。ちょうどCF-A2PのHDDの調子
が悪くなってきたので、近いうちにHDD交換を実施する予定です。
・・・やっぱりちょっとくやしいな・・・。
以前より100円ショップでいじり止めトルクスねじ専用のドライバが210円で
売っているのを知っていて、「こりゃCF-A3用に買わなきゃ!」と思ってたの
ですけど、どのサイズを買えばよいか自信がなくて。
で、たまたま100円ショップに行く用事ができそうだったので、あらかじめT-7
くらいで・・・とあたりを付けて行ったのですけど、実際にブツを見ると、
「ほんとにこれでサイズ合ってるの?安いから結構いい加減なのでは?」
なんて不安になっちゃって、結局T-8のドライバも買ってしまいました。
いい加減だったのは当方の「画像によるサイズ合わせ」の方で、やっぱり
T-7で正解だったのですけどね。
ねじ持ってきゃいいじゃないの!って思う方もいると思うのですけど、ネジを
持って行ってもドライバがブリスターパッケージの中じゃ合わせられませんし。
ということで、420円払って専用ドライバ入手。ちょうどCF-A2PのHDDの調子
が悪くなってきたので、近いうちにHDD交換を実施する予定です。
・・・やっぱりちょっとくやしいな・・・。