使い方は研究が必要かも。
100円ショップにて気になるものを買ってみました。
ガラス面用ナノコーティング剤です。

以前同じようなのを購入したのですが、「開封すると再使用ができない」みたいなことを書いてあって、使うのを躊躇していました。
今回は「袋に入れればある程度保存できそう」な感じがしたので購入。
保護ガラスを購入していないスマートウォッチで試してみることに。
使用方法は、おおまかに以下のとおり。
・添付のウェットクロスで塗布する面をきれいに拭く。
・添付のドライクロスで塗布する面の水分を拭き取る。
・コーティング剤をワンプッシュ。
・添付のドライクロスで薄く塗り広げる。
・乾燥。(1時間程度で硬化する)
自分の場合、乾燥してから軽くふき取りました。
FOSSILのスマートウォッチでお試し。
画面をきれいに拭いた後、ワンプッシュして薄く塗り広げます。

ちょ、ちょっと多いかな。
もう少し薄く塗り広げよう。

ん~、どうなんでしょう。
このあと乾燥させてから、軽く拭き取り。ムラはなくなりましたが、剤が残ってるのかな?
何もしないよりは良い・・・程度に考えておきます。
にほんブログ村
100円ショップにて気になるものを買ってみました。
ガラス面用ナノコーティング剤です。

以前同じようなのを購入したのですが、「開封すると再使用ができない」みたいなことを書いてあって、使うのを躊躇していました。
今回は「袋に入れればある程度保存できそう」な感じがしたので購入。
保護ガラスを購入していないスマートウォッチで試してみることに。
使用方法は、おおまかに以下のとおり。
・添付のウェットクロスで塗布する面をきれいに拭く。
・添付のドライクロスで塗布する面の水分を拭き取る。
・コーティング剤をワンプッシュ。
・添付のドライクロスで薄く塗り広げる。
・乾燥。(1時間程度で硬化する)
自分の場合、乾燥してから軽くふき取りました。
FOSSILのスマートウォッチでお試し。
画面をきれいに拭いた後、ワンプッシュして薄く塗り広げます。

ちょ、ちょっと多いかな。
もう少し薄く塗り広げよう。

ん~、どうなんでしょう。
このあと乾燥させてから、軽く拭き取り。ムラはなくなりましたが、剤が残ってるのかな?
何もしないよりは良い・・・程度に考えておきます。

