まさかこうだとは・・・。
カメラ関連のパーツが手配できました。
この他、サブ基板とマザーボードを接続するケーブルが一式。
いずれも、カメラを搭載したCF-SX3の部品を流用します。
さて、まずは液晶ベゼル。
裏から見ると、カメラ非搭載モデルであっても、レンズ用の穴が開いています。よって、表側のレンズ周りのシールを貼り換えます。
貼り換え後。
次に、液晶パネル背面にカメラ一式を納めます。
このような感じに。
次は本体側。まずは分解です。
サブ基板を取り出して、比較。
コネクタの有無がわかりますね。右がカメラ搭載機用のサブ基板です。
ケース内にきちんと収めました。
さて、組み立てて起動してみよう。
・・・OS上で認識してくれない。なぜだ。
BIOSを見てみると、カメラ搭載機はこのような感じ。
「カメラ」の設定項目があります。
これに対し、非搭載機はカメラの項目がありません。
参考までに、フレキシブルケーブルもカメラ搭載機用のものに変えましたが、効果なし。
結論:「内蔵カメラの後付けは、簡単にできない」
さて、どうしようか。
カメラ対応のマザーボードが必要か、BIOS書き換えだけで済むのか・・・。
いや、Junkなんだもの、そこまで費用かけちゃダメ。とりあえずここまでですね。
にほんブログ村
カメラ関連のパーツが手配できました。
この他、サブ基板とマザーボードを接続するケーブルが一式。
いずれも、カメラを搭載したCF-SX3の部品を流用します。
さて、まずは液晶ベゼル。
裏から見ると、カメラ非搭載モデルであっても、レンズ用の穴が開いています。よって、表側のレンズ周りのシールを貼り換えます。
貼り換え後。
次に、液晶パネル背面にカメラ一式を納めます。
このような感じに。
次は本体側。まずは分解です。
サブ基板を取り出して、比較。
コネクタの有無がわかりますね。右がカメラ搭載機用のサブ基板です。
ケース内にきちんと収めました。
さて、組み立てて起動してみよう。
・・・OS上で認識してくれない。なぜだ。
BIOSを見てみると、カメラ搭載機はこのような感じ。
「カメラ」の設定項目があります。
これに対し、非搭載機はカメラの項目がありません。
参考までに、フレキシブルケーブルもカメラ搭載機用のものに変えましたが、効果なし。
結論:「内蔵カメラの後付けは、簡単にできない」
さて、どうしようか。
カメラ対応のマザーボードが必要か、BIOS書き換えだけで済むのか・・・。
いや、Junkなんだもの、そこまで費用かけちゃダメ。とりあえずここまでですね。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます