pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

お手頃PC。(NEC LaVie PC-HZ550/D)

2023-04-06 02:21:40 | Weblog
お買い物でストレス解消。

いつもの店その3にて。
半額シールの貼ってあるものから1台セレクト。
NECのLaVie PC-HZ550/Dです。お値段は8,000円の半額。
第6世代のCore i5搭載機ですから、まともに使えれば安いもの。

帰宅後。
まずは全体写真。

購入時もちょっと気にしていましたが、これ、天板が全体的にへこんでいます。

わかるかなぁ・・・。
でも、液晶パネルは色むらや光むらなどなく、とてもきれい。
これが購入動機。


試しにボトムケースを開けてみました。

ストレージは抜き取り済み、オンボードメモリ4GBモデルです。

あれ?ねじが一つくっついてるな。しかも、これって・・・。

なんと、互換バッテリーです。PC-VP-BP105タイプですね。
バッテリー交換時に、一つ、ねじを止め忘れていたのでしょう。中でスピーカーにくっついていました。
というか、前の持ち主はバッテリー交換しているのか!

・・・ちょっと不安になってきた。
こちらもボチボチ整備していきます。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーボードを交換してみる。(Panasonic Let's note CF-LX4E)

2023-04-05 01:26:40 | Weblog
キーボードといいますか・・・。

一部のキーがきかないCF-LX4E。キーボードはすでに手配済み。だけど、黒なんですよね。
で、手持ちのLX3のと交換してみたらどうかということに。
ただ、キーボードはパームレストのパーツにかなり強力な両面テープで貼り付けられており、きれいな状態ではがすことはほぼ不可能。
う~ん・・・。

とりあえず、ボトムケースを開けてみるか。


あ、このモデルはSXシリーズと同じ、パームレストがガバッと開くタイプか。

では、LX3のパームレストごと交換しちゃう?
早速作業開始。

こう見ると、LX3のパームレストはきれい。

交換して再組立て。128GBのSSDを入れました。

このような感じになりました。LX4とLX3はそんなに違いはないかも。動作も問題ありません。
とりあえず、これでOSのインストールです。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと失敗。(Panasonic Let's note CF-LX4E)

2023-04-04 00:14:32 | Weblog
最近、こういうのが続いています・・・。

いつもの店その3にて。
ちょっと気になってしまったのがあって、購入。
PanasonicのLet's note CF-LX4Eです。お値段は10,000円の3,000円引き。

まず、本体です。

遠目で見るときれいっぽいのですが・・・。

キーボードがゆがんでいます。一度はがしたんですね、これ。

で、何が気になったかと申しますと・・・。

搭載メモリが16GBです。おそらく、オンボードメモリ8GB+増設メモリ8GB。


ほら、やっぱり。8GBのメモリが入っていました。これがうれしい。

バッテリーはLサイズでした。

どれくらい持つかは不明。いずれ計測してみないと。

液晶パネルはホワイトスポットが1か所あります。なんとか我慢できる程度。
DVDマルチドライブを搭載しているモデルでした。

さて、再生しますか・・・といった矢先、残念なお知らせ。
キーボード、いくつかのキーが使えません。これは痛い。失敗した~。
キーボードは、ヤフオクでも新品が送料込みで3,500円程度。ちょっと高いんですよね。
手持ちのCF-LX3とマザーボード交換しちゃうとか?

さぁ、どうしよう。いずれにしても、再生はしばらくおあずけの予定。はぁ・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチパッドをX250化。(NEC VersaPro PC-VK23LBRG)

2023-04-03 01:29:11 | Weblog
一度やってみたかった!

先日購入したNECのお手頃PC。その形状から、LenovoのThinkPadのOEMっぽい。
いいタイミングで、X250系のパームレストとタッチパッドが余っているので、交換してみることに。

パームレストはX240のものかもしれない・・・。タッチパッドはその昔、海外通販で購入した新品。
電源スイッチの丸ボタンがないよ・・・。

それでは分解。

マザーボードを止めているねじはたったの3本。


キーボード固定シートも含め、すべて外れました。

丸ボタンは、前のパームレスト部品から拝借。


これで安心して再組立てしていったら、マザーボードのおさまりが変。
どうやら、右側にあるマザーボードおさえ爪(黄色丸の部分)の形状がわずかに異なっており、そのままだとマザーボードがうまく収まりません。

そこで、少しだけニッパーでカットして、爪内側の段差を少し削りました。

内側の段差は見えにくいね。

ようやく再組立て完了です。

起動当初はタッチパッドの独立左右ボタンが使えませんでしたが、いったんデバイスマネージャーでマウスのドライバをアンインストールした後、再起動することで、適切なドライバが導入され、独立ボタンが使えるようになります。

やっぱりこっちのほうがいいなぁ。
ゲームするのにも、ボタンとカーソル操作部は離れていたほうが助かります。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟考の結果。(Dulcii i10 SmartWatch)

2023-04-02 00:47:15 | Weblog
ようやく銘柄と型式を特定しました。

Junkショップにて。ずーっと売れ残っている1,000円のスマートウォッチ。
電源が入らず、程度がわかりませんが、ちょっと買ってみますか。本体のみで充電器はないけど。

帰宅後。
とりあえず充電してみます。

2つの端子のうち、上がプラスだと思った。
5Vを直接給電すると、電源が入りました。

これね、丸形画面ですが、表示領域は横長長方形。0.96インチです。小さすぎ。
でも、購入時点ではまったくわからなかったです。なぜなら、画面表面がミラー加工されており、奥がよく見えなかったから。

Bluetooth接続できていますが、対応アプリが不明(本体QRコードをスキャンしても、404エラーのサイト表示)で、時計合わせができません。
使えね~と思っていたら、一つだけ気になる機能が。血圧測定機能です。
最近高めなんだよね・・・と思い、試しに測ってみました。

・・・やっぱり高め。というか、意外に正確でした。
時刻合わせができないのなら、もうこれは「血圧計」ってことでいいね?

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチ整備。(NEC VersaPro PC-VK23LBRG)

2023-04-01 00:52:09 | Weblog
それでは、やってみましょう!

3,000円のお手頃PC。整備に着手です。
まずは、ボトムケースを開けましょう。

あ、やっぱり・・・。

LED基板へのフレキがマザーボードに接続されていませんでした。

メモリはDDR4の4GBが1枚。

これだけでもうれしい。

120GBのSSDを搭載。ついでに、LED基板用コネクタも接続。


無事に点灯しました。


液晶も悪くないです。1か所、小さな傷がありますが、あまり気になりません。


OSはWindows10を導入。
当初、サウンドが出なくて「あれ?スピーカー壊れてるかな?」と思いましたが、マザーボード上のスピーカーコネクタをいったん取り外して、もう一度接続したらサウンドが出ました。壊れてなくてよかった。

キートップにはいくつかシールを貼りました。動作は全く問題なし。これもよかった。

WindowsUpdateで、ファームウェアの更新が走ることがありますが、これは怖いですね。
再起動時に正しく書き換え動作に入れず、電源は入れどもBIOSすら起動しない状態になることがありました。
今回は、マザーボード上のあらゆるコネクタを抜き、メモリも取り外して電源スイッチを長押ししてフルリセット(放電)。
これでなんとか元に戻すことができました。

再起動後にファームウェアの更新が走りました。

ということで、SSD以外は特に追加せず、普通に使えるようになりました。
バッテリーもそこそこ使えそうですし、今ハマッているゲーム用端末にいいかも。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!