うちの唯一のペットは金魚。7年前から飼っています。今朝一匹が死んでいました
。白地に赤のぶちがある金魚で、ほかの金魚と比べてあまり大きくならず、浮袋に何かあるのか沈みにくそうで、上の方でぷるぷると泳ぐことが多かったので、ぷるぷるきんちゃんと名前をつけてかわいがっていました。
ここ最近、水が汚れてるから早く変えなくちゃ、と思いつつ、忙しさにかまけて後回しになっていたらとうとう死んでしまいました。一番弱い金魚なんだな、きっと。でも一番愛らしかったのに。早く水を変えてあげればよかったと、後悔です
。
まだ7匹いるんだけど、あと名前があるのは一匹だけ。それは途方もなく大きく育った金魚です。名前はデカキン。子どもが夜店の金魚すくいで5匹取ってきて、一匹だけ生き残った子です。よく食べ、性格はのんびりしていて、顔が愛嬌があります。全長は30センチ
はあるんじゃないかな・・・餌をやると口を大きく開け、掃除機のように餌を吸い込んでいくところが面白い子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ここ最近、水が汚れてるから早く変えなくちゃ、と思いつつ、忙しさにかまけて後回しになっていたらとうとう死んでしまいました。一番弱い金魚なんだな、きっと。でも一番愛らしかったのに。早く水を変えてあげればよかったと、後悔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
まだ7匹いるんだけど、あと名前があるのは一匹だけ。それは途方もなく大きく育った金魚です。名前はデカキン。子どもが夜店の金魚すくいで5匹取ってきて、一匹だけ生き残った子です。よく食べ、性格はのんびりしていて、顔が愛嬌があります。全長は30センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ウィライがヒッポというのはすごいね。日本語とは違う言葉が英語というのと同じ。大まかな捉え方