一期一会日記~「今」の記録

多言語、ウサギ、本、お勉強、テレビなど私が今楽しんでいること、ものについてつづっていきます。

アメリカ人の男の子が来るかも・・・?

2010年05月29日 | アメリカ人の男の子受け入れ
もう6月になります。息子はこの夏1ヶ月間アメリカにホームステイに出かけます。おとついユタ州にいくと決まったと連絡が来ました。息子はすごく楽しみにしているのはいいことだけど、日本語を話す人が全くいないかもしれないということをあまり理解していないみたいで、ちょっと心配してました。最近ホームステイに来たり出かけたりは日本人の男の子だけ。すぐにうちとけ、ゲーム三昧で楽しくやってました。

アメリカ人の中高大生を受け入れるプログラムのファックスを見ているうちに、中学のテストがちょうど終わったところということに気がつきました。そうだ、受け入れに挑戦しよう!と思い立ち、息子にホストをやるか尋ねると「やりたい」と断言。3泊4日の受け入れは、ものすごく久しぶり。どんな子が来るかな、何をしようかなあともうわくわくしてきました。

息子にとっては自分がホストになって外国の子を受け入れるのは初めて。言葉の違い、文化の違い、環境の違いに最初はすごく戸惑うのかな・・・そしてそれを乗り越えて仲良くなってほしいな

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ヒマワリってもう咲くの? | トップ | 金魚が一匹天に召されました »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウィ来)
2010-05-29 21:51:58
わーオ!受け入れするの!!!
私もチョット関わらせて!!!
我が家も2011韓国申込み今日ポストに投函しました。
もうこれで行くこと本人もお友達に宣言してました。すごいな。
返信する
Unknown (sumitypeko)
2010-05-30 13:31:58
むっちゃんも、もしかしてさおり犬もやるかも。みんなでやれば楽しみも倍増!ぜひ一緒に楽しんでね!
返信する
ええい!って感じ (むっちゃん)
2010-06-01 21:19:38
そう・・。私も申し込んじゃいました。迷いながら先日ベトナムの学生さんを受け入れしたいきおいで、ええいって感じです。子供が来てほしといっているうちに、やってしまえ!と。不安もいっぱい。どうぞよろしくおねがいします・・
返信する
助け合って楽しもうね! (sumitypeko)
2010-06-01 21:26:47
むっちゃんのご主人もずっとそのあたりは家を空けてるって言ってたっけど、私の主人も金、土、日で上海に出張でした。主人がいると英語、負けるけど、いなきゃ話さなくちゃいけないのでいいかも。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカ人の男の子受け入れ」カテゴリの最新記事