アレックスが一泊して次の日。息子は朝8時ごろに剣道部の練習に出かけていきました。アレックスが来る少し前に部活の顧問の先生に、見学に行きますのでよろしくお願いしますと電話
をしました。顧問の先生は生徒たちも喜びます、と歓迎してくれてうれしかった。
道場に入るときは一礼。椅子がわざわざ用意してありました。アメリカ人の男の子は正座が苦手だろうという気遣いがうれしかったです。練習をした後休憩タイムには、中学生に自己紹介してねと言ったらみんな最初は恥ずかしがっていたけど、先輩から順々にしてくれました。近寄らなかった子もいたけど。女の子のが興味しんしんだったかな。
途中、国語の先生でサッカー部の顧問の先生が来たのでどうしてかな、と思ったらアレックスが来るというので来たとのこと。英語で積極的に話しかけていました。
アレックスも竹刀を持たせてもらい構えをしたりして、楽しんでいました。いつもJROTCの練習でswordを使うこともあるというアレックスはかなか様になっていました。そして先生の計らいで試合を見せてもらいました。
私はアレックスに、剣道で勝つ方法は面、胴、小手の3つあること、そして試合で勝っても喜びを表してはいけないことなど英語で(!)ずっと説明していました。アレックスがそれはhonorだと言ってましたね。
剣道から帰るときどうだった?と聞いたら「Cool!」と言っていました。
そして家に帰り、娘も一緒にヒッポのファミリーにでかけました
。講演会やら色々行事がある中でみんな来てくれるかちょっと心配でしたが、いつものメンバーが来てくれて楽しくできました。むっちゃんはトーマスを連れてきて少ししてから用事で帰って行きましたが、トーマスはサダをやっては部屋の隅っこで休憩したり横になったりして調子があまりよくなさそうでした。
ノレバラはまったりゲスト二人と話すかんじでした。みんなが多言語で自己紹介したから、アレックスは何語だろうという顔をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
道場に入るときは一礼。椅子がわざわざ用意してありました。アメリカ人の男の子は正座が苦手だろうという気遣いがうれしかったです。練習をした後休憩タイムには、中学生に自己紹介してねと言ったらみんな最初は恥ずかしがっていたけど、先輩から順々にしてくれました。近寄らなかった子もいたけど。女の子のが興味しんしんだったかな。
途中、国語の先生でサッカー部の顧問の先生が来たのでどうしてかな、と思ったらアレックスが来るというので来たとのこと。英語で積極的に話しかけていました。
アレックスも竹刀を持たせてもらい構えをしたりして、楽しんでいました。いつもJROTCの練習でswordを使うこともあるというアレックスはかなか様になっていました。そして先生の計らいで試合を見せてもらいました。
私はアレックスに、剣道で勝つ方法は面、胴、小手の3つあること、そして試合で勝っても喜びを表してはいけないことなど英語で(!)ずっと説明していました。アレックスがそれはhonorだと言ってましたね。
剣道から帰るときどうだった?と聞いたら「Cool!」と言っていました。
そして家に帰り、娘も一緒にヒッポのファミリーにでかけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ノレバラはまったりゲスト二人と話すかんじでした。みんなが多言語で自己紹介したから、アレックスは何語だろうという顔をしていました。