一期一会日記~「今」の記録

多言語、ウサギ、本、お勉強、テレビなど私が今楽しんでいること、ものについてつづっていきます。

夜店編

2010年07月04日 | アメリカ人の男の子受け入れ
晩御飯は彼が好きなraw fishとてんぷら。時間が遅くなり夜店に行く時間が迫っていたのであわてて食べました。まず息子の友達が来て、さらに7時に幼稚園の時のお友達家族が来て、さあ出発。

夜店はほどほどの混雑でよかったです。アレックスはチョコバナナに興味をもち、屋台に買いに行くと新種のチョコパインがあり、彼はこちらを買っていました。アメリカでは見たことがないよと言っていました。

金魚すくいにみんなが挑戦し、また新たにちび金魚たちが家に来ることになってしまいました。アレックスは金魚すくい初体験、うまくすくえなかったようです。ダーツやら風船あてやらブロック崩しやら軒並み挑戦、最後はお化け屋敷です。Japanese ghost houseと説明しみんなで入ったと思ったらすぐにでてきました、笑いながら。全然怖くないのでしょうね。

そのあと、家に戻りアレックスが持ってきた写真を見ながらいろいろ話を聞きました。彼はJunior reserve officer tranning corpsというところで海兵隊に入れるようにトレーニングをしているらしいのですが、その制服には4種類あることを聞きました。こちらにとってはそういえば映画で見たことあるなあと思うような制服でした。彼はハンサム(イケメンというよりハンサムという言葉が似合います)なので制服姿がとてもりりしくカッコよかったです。

私の友人は軍隊についてとても興味をもち、ずっといろいろ尋ねていました。Google Earthって知ってますか?私はそういえばニュースで見たことあるなあくらいでしたが、彼が家のパソコンにそれをダウンロードし彼の家の風景を出してくれました。住所を入れるだけでそこにいるような景色が出るのでびっくりでした。とても庭が広くて、わー大きい!というと普通ですと言うんですよね。アメリカの平均はすごいなあ・・・いいなあと思いましたが、彼はそうじとか大変だと言ってました。確かに芝刈りは大変そう。日本のうちは掃除が楽でいいね、と言っていましたがその小さい家でもなかなか掃除がはかどらないのはなぜでしょうか
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホストが決まりました! | トップ | セミが来ました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカ人の男の子受け入れ」カテゴリの最新記事