デザイン書道を習いたい。どこで習えるんだろう?そしてある時、近くの大学のオープンカレッジで、鈴木先生が教えていらっしゃることを知りました。習いたい!自由に書道を楽しんで、自分の作品をいろいろ創作してみたい。そんなワクワクする気持ちがわきました。
そして、講座に申し込むことができました。
大学の中での講座。ドキドキしながら初めての講座に出かけました。初心者のクラスは6~7人位だったでしょうか?30代くらいから70代くらいまで、男性は一人だけ参加していました。皆さんそれぞれの思いを持って参加していました。
ただ自由に書けばいいとは言っても、ある程度の基礎的な知識や型のような物があった方が、自分が行き詰まった時に助かりますよ、ということでそういう知識を始めに少し講義を受け、その後自分で書くという内容でした。
初めは、久しぶりの書道に心が躍り、楽しく毎回の講座に参加していました。
先生の指導は、それぞれの生徒の良いところをほめて伸ばすというスタイルで、いつもうれしい気持ちで参加していました。
もっと学びたい、出来れば上のクラスに行きたい、将来デザイン書道家になっていろいろな看板とか書けたらいいな、そんな気持ちが沸き上がっていました。