今日は突然の大雨が降りましたね。
もちろん
プチママンでは、それに気付かず
赤ちゃんヨガで楽しく動いてました。
ひこうきぶ〜ん♪と胸を開く前です😊
今日は月に一回の
赤ちゃんヨガとベビーマッサージ
なんと1ヶ月の赤ちゃんも参加
タイガーインザツリーという抱き方を
伝授中です
赤ちゃんヨガは
大人のヨガの様なことはしません。
発達を助ける動きをママとします。
今日は1歳のお子さんの参加もあったので、それぞれの発達に合わせた動きもしました。
8ヶ月くらいから1歳半くらいまでは
マッサージをゆったりと仰向けで♡
なんてことが難しくなります。
なので、できるところだけを
1日1回できればラッキー。
コツは
「どこをなでなでする?」
と、お子さんに聞いてみるといいんです。
もちろん
ここがいい!と答えなかったり
やらない!と拒否されたりもします。
そんな時は
「今日は病院でドキドキしたから背中なでなでさせてね」
と、お歌を歌いながら1分撫でて終わり。
それで充分です。
それをやっていくと、1歳半〜2歳半
位になったある時
マッサージをしてほしい
という、しぐさをしてきます。
バスタオルをしいて、その上に寝たり
お腹を撫でながらじーっと見つめてきたり
普段使っている、ローションやオイルを持ってきて寝たり
逃げ回ってできなかったことが
嘘みたいに、気持ちよさそうにしてくれます。
8ヶ月くらいから、教室でも
マッサージさせてもらえないよね
と、参加を迷う方もおりますが
来ていただいて、できるところだけやって
あとはお家でもやり方や、今の子育ての悩みを教えていただければ、解決方法をお伝えします😊
今日も、お洋服を脱ぎたくない
と、泣いたお子さんがいました。
最近小児科へ行くことが多くて
もしかしたら、そのせいかも。
と、いうことなので
無理に脱がさないで、着たまま
座ったまま、できることをしました。
プチママンのベビーマッサージは
座っても、たっちをしていてもできる
マッサージです。
子育ての悩みも解決へ導きますので
ハイハイしたり、あんよをした赤ちゃんでも大丈夫。
キッズマッサージのリクエストをいただいてますので
来月からはベビーとキッズ合同での
開催をします。
1歳11ヶ月までのお子さんでしたら
どうぞお申し込み下さいね。
1ヶ月の赤ちゃんは体がマッサージで
緩んだのでしょう
あ〜あ〜と可愛いおしゃべりを
たくさんしてくれました♡
来月は寒くなって来るはずなので
体を緩めてグズリを減らす
そんな赤ちゃんヨガとマッサージを
していきますね。
『赤ちゃんヨガ&マッサージ』のブログは、畠山よしえ先生に伝えていただきました。
1階では『ライフプラン無料セミナー』を開催しました。
真剣におはなしを聞いていましたよ
《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで
ひろば開放日の 9:40~16:00の間
◾プチママンホームページ
↓↓
◾プチママンInstagram
↓↓
◾️肢体不自由児・者 医療的ケア児・者子育て支援
はっぴぃスマイルHP
↓↓
https://happysmile8419.wixsite.com