午前中降っていた雨が上がって 陽もさしてきました
近くに彼岸花を求めて 散歩に出かけてみました何時ものコースを行くと
沢山咲いている丘があり ゆっくり・じっくり撮らせて頂きました
雨上がりでもう少し雫がついているかなと思って増したが ・・・・・・残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d9/310f6f899cfcc1e539fd8298ade06570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/12/fb1832daa3295643a74e2580a3328ed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/010156e6c731674faee083b70d58463e.jpg)
渋峠.は幾度となく通って志賀高原にいっているのですが
日の出前の撮影となると数回しかありません 2016年9月のこの時は
渋温泉に泊まっていたときの撮影です 目まぐるしく変わる空の表情に
興奮しながらの撮ったことを思い出しました
日の出前の撮影となると数回しかありません 2016年9月のこの時は
渋温泉に泊まっていたときの撮影です 目まぐるしく変わる空の表情に
興奮しながらの撮ったことを思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/668c83aa9fbc90be4b439767c127ea1e.jpg)
苔は九月が一番美しいと聞きますが 藤たなの新芽が美しく目を引きます
公園内の広葉樹も新芽が出て雨上がりの光に輝いてます その一方でもみじは
少し色づいているようにも見えました 春と秋のせめぎ合いのような感じがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/40/6e23900a588ca9eb7da9385049750f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/3075c6ecbe21b25bd6631bdbcdb70cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6d/7b2640d333c869a565981618970ad7fc.jpg)
エンジェルトランペットは1年に何回咲くのだろう 又見事に花を付けてます
ゲリラ的に雨が降ったり止んだりした日の午後から何時もの散歩です
行船公園の萩の花は満開になっているかな?と覗いてみましたが未だのようでした
日本庭園の片隅にこの花を見つけて撮ってきましたが・・・・・・名前は?
Googleレンズで調べてみました「ウコンカンゾウ」正解でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/4455d8b632066c63816b7599cf1bbe78.jpg)
行船公園の萩の花は満開になっているかな?と覗いてみましたが未だのようでした
日本庭園の片隅にこの花を見つけて撮ってきましたが・・・・・・名前は?
Googleレンズで調べてみました「ウコンカンゾウ」正解でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/4455d8b632066c63816b7599cf1bbe78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/9c8efe12fad35ca5443235d75c373a1d.jpg)
9月の声と共に夏が思い出のよう・・・・・・
今回も蔵出しから 今ほど「くらげ」の展示が多くなかった水族館
どうしてもクラゲが見たくて 江ノ島水族館まで出かけたときの思い出です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/8db9eaa90c6df3c0bf1ec9d3ba4ab36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/3646feb910e295fa2ab92a36b2e956f2.jpg)
曲面の水槽に面白いリフレクションを見つけて