湘南発♪

音楽などなど。

リズムカスタネット

2008-01-15 23:52:17 | レッスン、ピアノ教室
このところ急に導入からのごく小さい生徒さんが増えて、今までの私のやり方だけで良いのかちょっと考えていた。
自分自身が受けてきたのはどちらかと言えばひたすらアカデミックに目指せ音高!目指せ音大!!目指せコンクール!!!ある意味ではスパルタ教育だった。

でも、今はのだめちゃんじゃないけど「自由に楽しく音楽して何がいけないんですか?」っていう雰囲気もある。それで、自分の教え方をあれこれ思い直していたのだが、そんな中で目からウロコだったのがバスティン研究会の方々の「レッスングッズ」

バスティンは勿論、知っていたし、楽譜も使っているけれど、ここまで理論的に導入指導が考えられている事をよく知らなかった(ーー;
そこで、音楽雑誌のバックナンバーなど読み返したり、ネットで調べたり・・・
そこで、レッスングッズの玉手箱というサイトに行き着いた。

ここはすごいです!
本当にいろいろな観点からレッスンを補助してくれるグッズを考えていらして、更にそれを惜しみなく教えて下さっています。感激でした・・
ありがとうございましたm(_ _)m

実は今までレッスンにグッズなんて邪道?って思っていました。でも生徒も昔のように専門を目指す子ばかりではないので、どんな子でも楽しくきちんと理論を理解し、良い演奏ができる為に役立てられればグッズも必要!と思い直しました。

で、早速、真似して作ったのがこれ。
100均のダイソーに売っているカスタネットを台に固定して使います。
今までは机を叩かせたり普通にカスタネットを持たせていましたが、これは絶対に楽しいっ♪マジックテープで固定しているので2、3、4、6拍子まで対応可能!
ん~明日からの生徒たち!楽しみにしていてね、むふふん

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぁ かわいい! (湘南)
2008-01-16 08:08:12
写真だと ひょうきんな顔が並んでいるようにみえるのですが?
それと、下の小さい玉は何でしょう?実際に見たいです!

ところで、レッスングッズは色々使った事があるのですが、こちらが散々工夫してやっているつもりでも、「けっ、子供っぽい」って感じる子もいるようで、持って行き方と その次の手段が難しいな~と感じた経験あり。
今度‘正しい使い方’を教えてくださいませ。

貼り付けた台は お得意のストッキングの芯の紙ですか?
返信する
まぁ かわいい!Ⅱ (ハーティーパーティ)
2008-01-16 08:42:35
私もつい、「かわいい!」と思い湘南さんに続きました

ピアノを弾き始める前後の教材として、パーティーシリーズをかなり多くの方が研究し披露していらっしゃるようですね。

最終的に何を教えたいかによって、いろいろな使い方がある教材だな~と思いました。

私は大きな大譜表を布で作って、小さな生徒と「第1線」「第2線」・・・と歩いています。
返信する
かわいいですね♪ (maki)
2008-01-16 09:57:26
ここ最近、色々可愛いレッスングッズが増えていますよね?
生徒(子供達)よりも私の方が、はまってしまって、すっかり遊んでいます。
興味を引かせるかって大事です。
もう、少し後に生まれて、いれば良かったなんて思う今日この頃です。
返信する
はじめまして (musicエンジェル)
2008-01-16 15:19:31
こんにちは♪
ご訪問&コメントいただいた上に、リンクまで貼っていただきありがとうございます。
入り口の指導を、子供たちにいかに楽しくわかりやすく指導するのか…と思っているうちに、あれこれグッズが増えていきましたが、参考になることがあるば嬉しいです。
これからも、どうぞ宜しくお願いします(*^^*)
返信する
むふふん(笑) (おじゃまま)
2008-01-16 16:59:04
いつも娘がお世話になっております。
明日のレッスン楽しみです~
いつも本当にいろいろと考えていただいて、感謝しております。
なのに、娘は練習嫌いで、本当に申し訳ないです。。。
返信する
★湘南様 (ししょう)
2008-01-19 00:33:22
ぜひぜひ本物を見てください~
百聞は一見に・・・です。
下の台はストッキングの芯紙ではありません~
15年くらい前に息子の部屋から押収した「版木」です(笑)
中学の授業で使うやつね、クラスで余ってるのを貰って来たらしいです。

確かに「けっ」って思うような子もいるかもね。
小学生の場合はさりげなくレッスン室に置いといて、興味を示したらやってみることにします。
返信する
★ハーティパーティ様 (ししょう)
2008-01-19 00:36:47
ありがとうございます!
そう、これも作ってる自分のほうが楽しんでるなーって思いました。

大きな大譜表を歩くのもgood ideaですね。
線と間を教えて行くと譜読みも早くなりますものね。
グッズも使い方次第ですね、がんばります!
返信する
★maki様 (ししょう)
2008-01-19 00:39:27
本当に・・昔は殺伐としていましたよね(^^;
「知識」として知るべき!って雰囲気で、楽しんじゃいけない感じすらありました。。

私たちは昔の先生より、とっても良い先生出来てると思いませんか!
返信する
★おじゃまま様 (ししょう)
2008-01-19 00:41:50
どうもです~
Hちゃん、リズムカードばっちりでしたね!
音高とリズムが分かれば、まず自立の第一歩。
技術はともかく、一人で楽譜を見て音楽に出来るようになって欲しいです。
返信する

コメントを投稿