![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/3eb66ced8f1bfb1034de0e00340e1e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/58/514de04a526d6eeccf362855f300084d_s.jpg)
メーカーによってペダルの機構がこんなに↑ ↓ 違うんだー!
建ててから35年も経つと、家もそれなりに不調が出て来ます。今回はピアノ室の床が軋み少しへこむので思い切って張り替えることにしました。工事は大工さんがしてくれるのでいいのですけど、、、ピアノ室を空っぽにするのがそれはそれは一大事💦
まず、楽譜類を全部片付ける訳ですが、一体、何冊あるんでしょうね??段ボール箱を用意していたけれど、そんなものでは収まり切らないので、結局は作り付け以外の書棚を空にして移動してから、またそこへ収納する感じ。重労働です。。。
家族が手伝ってはくれるけれど、結局楽譜は自分なり分類があるので任せきれない。
そしてピアノの搬出、今回の工期は約1週間なので保管料は大した金額ではないけれど、搬出と再搬入で約16万円の出費💧
これを機会に床置きのエアコンも新調しました。スイッチ音で遊べます🤣
ソシレッ♬で元気良く点火、設定温度の上下、スイッチオフはちょっと残念そうなドー⤵️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/b1/9a0b014ccfd8c9d48a712672838cb0ec_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます