PTNA湘南藤沢ステーション「アンサンブルワークショップ」を開催。
いつもはチェロ、ヴァイオリンとのアンサンブルを勉強してきたのだが、今回は声楽、ヴァイオリンのゲストをお迎えした。ピアノ演奏者にとって、アンサンブルから学ぶことは非常に多い。まず「呼吸」。ピアノは無呼吸でも音が出る。なので、キーボードを打つように楽譜に対しての反射神経だけで音を出している人も多い。
それが、他の楽器とのアンサンブルでそれをやるとたちまち合わなくなるし、相手が管楽器奏者や声楽家では多分、死ぬ(笑)
また、「聴く」ことも出来るようになるはず。相手の音を聴かなくてはアンサンブルは不可能だから。そうやって指を動かしながらも聴覚を働かせる習慣をつければ自分の音もよく聴けるようになるはず。
そんな訳でアンサンブルは大変大事なのだが、案外、機会が少ない。これからもいろいろな楽器とのアンサンブルを企画して生徒の皆さんと自分も勉強して行きたいと思っています。
今回お願いしたヴァイオリニスト・皆川さんはなんとマイミクさん。ミクシィを通して知り合った。彼女はジャンルにとらわれないマルチな活動をしていて、クラシック畑のピアニストには不得手なピアソラの指導も出来てありがたい。
声楽の瀬戸さんは伸びやかな癖の無い声質で、こちらも歌曲からアリアから、小さな生徒の為にハウルの曲なども歌ってくださった。
準備は大変だったけれど疲れも吹き飛ぶ当日の充実ぶりで大満足。今後ともPTNA湘南藤沢ステーション主催ワークショップ、よろしくお願い致します。
いつもはチェロ、ヴァイオリンとのアンサンブルを勉強してきたのだが、今回は声楽、ヴァイオリンのゲストをお迎えした。ピアノ演奏者にとって、アンサンブルから学ぶことは非常に多い。まず「呼吸」。ピアノは無呼吸でも音が出る。なので、キーボードを打つように楽譜に対しての反射神経だけで音を出している人も多い。
それが、他の楽器とのアンサンブルでそれをやるとたちまち合わなくなるし、相手が管楽器奏者や声楽家では多分、死ぬ(笑)
また、「聴く」ことも出来るようになるはず。相手の音を聴かなくてはアンサンブルは不可能だから。そうやって指を動かしながらも聴覚を働かせる習慣をつければ自分の音もよく聴けるようになるはず。
そんな訳でアンサンブルは大変大事なのだが、案外、機会が少ない。これからもいろいろな楽器とのアンサンブルを企画して生徒の皆さんと自分も勉強して行きたいと思っています。
今回お願いしたヴァイオリニスト・皆川さんはなんとマイミクさん。ミクシィを通して知り合った。彼女はジャンルにとらわれないマルチな活動をしていて、クラシック畑のピアニストには不得手なピアソラの指導も出来てありがたい。
声楽の瀬戸さんは伸びやかな癖の無い声質で、こちらも歌曲からアリアから、小さな生徒の為にハウルの曲なども歌ってくださった。
準備は大変だったけれど疲れも吹き飛ぶ当日の充実ぶりで大満足。今後ともPTNA湘南藤沢ステーション主催ワークショップ、よろしくお願い致します。
とにかく大活躍のししょうさまお疲れ様でした。
本当に勉強になりました。自分が弾いている時には気付かない事も 受講生を聞いていて気付く事多し。いろんな意味で「人の振り見て我が振りなおせ」でした。
大体ピアニストはメロディーも伴奏もリズムも一人で弾かなきゃならないから 落ち着いて音を聴く余裕がなくなっちゃう場合があるのですね。余裕を持てるまで練習しておくことが一番大切かもと深~く反省も致した次第。
そして、ありがとうございました。
お役に立てたのでしょうか^^;
「あれも言えばよかった」
「コレも言えばよかった」
レッスンの後にそんなことを思ったりしてしまいます。
我々の企画って準備中はそれなりにくたびれることもあるんだけど、だいたいいつもやり終えると、やったー!楽しかった~!!って大満足だよね。
心強い子分があってこその企画!頼りにしてまっせ♪
ピアノって本当に忙しい楽器なのよね。一人バンド状態だから、自分の中で精一杯になっちゃうといかんですね。要はしっかり練習しておけと言うことですにぇ~~
ほんとにお疲れ様でした。おかげさまで楽しい企画になりました。
クラジャで最初に聴いた時から、実は狙っていました(笑)
音も音楽も魅力的で、生徒たちもすごく良いものを受け取ったと思います。
時間的に言い足りなかったと思うんだけど、言い出すとキリが無いし、ポイントをとらえたアドバイスでとても良かったです。今後ともいろいろよろしくお付き合い下さい。
それにしても、真里奈ちゃんから「千葉、滋賀、佐賀」が出るとは思いませんでした(^^;思わず、久しぶりにあのフラッシュを見てしまった…(^^ゞ