![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/fd8e9e03d56f8e80f87c38cf5a6a9d73.jpg)
いろいろあった3月、夫と二人分の誕生日と慰労会を兼ねて鎌倉へ食事に出かけた。
八幡宮の少し手前を左に入ったビルの1Fにある「近藤」は日文の料理長さんだった近藤さんが独立したお店ということで評判が高い。きょうは北山コース(4,200円)を頂く。
胡麻豆腐の鶯餡かけ、菜の花の辛し和え、じゃがいもとベーコンの炊き合わせ、浅利入り卯の花、お造り(ヒラメ、シマアジ、生湯葉)、玉ねぎの牛そぼろ田楽、ヒラメの桜蒸し、ローストビーフの味噌漬け、ホタテの春雨揚げ、筍ご飯、お味噌汁、杏仁豆腐のいちごソース、金木犀のウーロン茶。
どれも手の込んだ味付けでとっても美味しかった。お造りの魚もすごく新鮮。鎌倉ビールも美味しくて癒された~。
八幡宮の少し手前を左に入ったビルの1Fにある「近藤」は日文の料理長さんだった近藤さんが独立したお店ということで評判が高い。きょうは北山コース(4,200円)を頂く。
胡麻豆腐の鶯餡かけ、菜の花の辛し和え、じゃがいもとベーコンの炊き合わせ、浅利入り卯の花、お造り(ヒラメ、シマアジ、生湯葉)、玉ねぎの牛そぼろ田楽、ヒラメの桜蒸し、ローストビーフの味噌漬け、ホタテの春雨揚げ、筍ご飯、お味噌汁、杏仁豆腐のいちごソース、金木犀のウーロン茶。
どれも手の込んだ味付けでとっても美味しかった。お造りの魚もすごく新鮮。鎌倉ビールも美味しくて癒された~。
エエもん食ってますな。
癒されてよかったね
ちょっとエエもんでした(=^_^=)
お店は意外にカジュアルで堅苦しくなくて、なかなか良かったよ。
鎌倉ビールも美味しかったしぃ~
☆yukkie
そうなのよねぇ~
主婦としては品数が多いだけで平伏しちゃう。
結局、なんもせんでも食べ物が出てくるっていうのが一番の癒しだわん。。。
ってなんだか高そうやな。。。
なんか食い倒れに行くにはお会計のハードル高そうやでぇ(^^;
料理長おまかせコース10,500円てゆうのが魅力的。。。
♪何が出るかな何が出るかな~