![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ミュージカル、新劇、狂言。これが高校卒業までの学校行事での観劇の種類。今思えばこれが原点だったんでしょうね。どれも結構記憶に残ってます。
実は本を読むのが苦手で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
どちらかというと、最初は映画派でした。いつでも見に行けるし、何しろ安い!観客の一体感という点では映画も同じだし。でもそれ以上にライヴ感の衝撃はスクリーンの迫力よりも大きかった!
今では圧倒的に舞台派です。地方在住なのに東京、大阪にも出没し、去年の観劇数は年間19本(フリークからするとたいしたことない?)。
公演日を指折り数えて待つのが楽しくて仕方ない反面、おかげですっかり金欠デス。
内容や記録を書くのは苦手なのでその辺は他の方にお任せして、少しずつですが観劇の感想を書いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)