・・・と毎年願っているのですが、なかなか実現しない昨今。
でも、今年はすでに(といってもすでに半年過ぎましたが)
2作品も足を運んでる(・・・いやいや、少ないよねぇ
)
でも、これから、いろいろと行く予定でチケット確保&計画しております。
なんと!
宝塚宙組「エリザベート」
やっと取りましたよ もう席はどうでもよいです。見れれば幸せ
あと・・・これは今でも行くことを迷ってるんですが、チケット取っちゃったから。
「BENT」
重い話だとは分かってます。ただ、ちょうど終戦記念日が近い時期だし、そんな時期に見るチャンスってなかなかないと思うので、気持ちを整えて行こうかと。キャストも素晴らしいしね。
最後はちょっと毛色が違って
「風間杜夫落語会」
ホントは一人芝居に行きたかったんですが、どうしても都合がつかず、泣く泣く断念
ただ、その後「落語」で来られるとのことで、これはもう行くしかないでしょ。
ここまでは、チケット確保済みです。
どれも8月なので、体調を整えとかないとね
あとは・・・
久しぶりにJ-POPのライブも。
マーチンこと「鈴木雅之」ライブに行ってみようかなぁ~
彼のライブ自体、まったく行ったことはないですが、曲も声もノリも好きだし、何より休日の公演
チャンスかなぁと。
まだだいぶ先なので、もう少し考えます。
久しぶりに「映画」も行ってみたいなぁと。
ただこれは、如何せん地元に映画館がない!というので、難しいんですけど。
今、一番見たいのが
「葛城事件」
なんだか卑屈になりそうな印象だったんですが、先日のトーク番組で「ブラックコメディ」要素が強いと聞いて、そのギャップを堪能してみたいかと。
「モヒカン故郷へ帰る」
だと、なんとか地元で見られそうなんだけど・・・あとは仕事の都合かな
「俳優 亀岡拓次」も行けたらいいな。
洋画は相変わらず「ミニシアター系」にしか興味はないのですが、チャンスがあるのは
「山河ノスタルジー」と「スポットライト」
くらい・・・
ものすご~く興味のあった
「さざなみ」
は終わっちゃったかな。
行けるかどうかはともかく、週末、平日の疲れを癒すがごとく、ただただボーっと過ごしていただけの日々から何とか脱出していきたい・・・そんな意欲が湧いてきたのでした。
てな感じで毎年、こんな願望を書いてますが、ほとんど叶ったことがない・・・というのが現実でございます
「エリザ」のチケット確保!おめでとうございます!
真夏の花の道を歩くんですね♪
「BENT」は、その昔…もう30数年前に観たことがあるのです。
そう確かに重い。はずなのにチラシがカッチョイイ!!
全然あのストーリーが浮かびません(笑)
キャストは私のツボじゃなかったので、スルーしました(汗)
「風間杜夫落語会」
どこかで聞いたことがある気がするんですよ…。
やはり同じ表現者でも、落語家とは違う舞台人なんだな。
と思った記憶が…。
「一人芝居」水谷龍二作品だし、興味があったんですが…。
スルーすることにしました(汗)
まだまだ先のことだと思いますが、
感想を楽しみにしていまぁす!
こんにちは。
どうもありがとうございます!
いや~苦労しました(;^ω^)
2階席で、全体が見えるかどうかもわからない場所。しかも、猛暑と聞いていますが、これだけは絶対に這ってでも?!行くつもりです(^^ゞ
「BENT」正直まだ迷ってます(^.^)
いや、でもせっかくなので。。。
風間さんの落語会、落語家さんというよりやはり「表現者」としてどう解釈し、どう表現するのかを楽しんでくるつもりです。その後の「トークショー」も楽しみで。
(滅多に近くで芸能人には会えませんから)
やっぱり、リフレッシュにはエンタメですよね!