以前から、「ネット見るのがしんどい」って何度も書いてますが、どうしても目にしてしまう。
公私ともにイライラしがちで、ネット見ても腹が立つ記事が多くて、これはいけない!とついに、ネット、特にネットニュースを見るのを極力やめることにしました。
もしかしたら、必要な情報も見てないのかもしれないけど、新聞やテレビの報道程度で充分です。私的には。
特に困らないし、気のせいか、ちょっと気分も楽になりました。
とはいえ、ブログやInstagram、Twitterもやってるので、言ってることは、明らかに矛盾してると思います。
フォローしてる人のものを見ちゃうし。でも、それも、その時だけ、適度に。やはり、適度に。
むしろ、スマホを持たない日も作らないとね。
若い世代からは、「昭和時代は不便で大変そう」って言われるけど、当時はそれが当たり前だったし、ないものは新しく生み出すという発想があったのかな?昭和に生まれ、平成に青春を過ごした身としては、平成くらいに戻ってくれたら、ちょうどいいのかな、って感じです(ワガママ~😝)
特に最近、あまりにも情報があふれ、振り回され(振り回されてる方が悪いけど)、疲れました。
取捨選択すればいいのですが、何を取り、捨てればいいのかも、もうわからない。
判断能力に欠けているこの頃。
最低限のことさえ知っていれば、自分にとって不要なものは、極力避けるべきだなと。
時代遅れと言われても、それで結構。
それこそ、「自分で自分の身を守る」事を考えていきたいです。