
(Photo:冬色。)
昨日の夜のニュースを見ていたら、コニカミノルタがカメラ事業から
完全撤退、のニュースが出ていた。
http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20060119nt0f.htm
これは私には悲しい。
私はひそかにコニカミノルタびいきなのですが、なぜかというと、
デジタル一眼とフィルムの一眼レフとどっちを買うか悩んでいたころ、
いろいろカメラ雑誌を買ってみたのですが、
デジタル一眼の新作は各メーカー本当に半年ごととかに出ているのに、
フィルム一眼は無くて、そんななか、コニカミノルタはフィルムの一眼レフの
新作を出していたのです。
それはきっと、職人魂なのだ!、と思いなんとなくその心意気に引かれたのです。
ヨドバシに行ってデジタルやフィルムの一眼レフカメラのパンフレットをいろいろ
もらってきたときも、コニカミノルタのα-Sweetが結構いいなと思い、
結局まあCanonのフィルムの一眼レフを安く譲ってもらったのですが。
でもコンパクトデジタルカメラはコニカミノルタのディマージュなのに。
一眼レフはソニーが引き継ぐらしいけど、
コンパクトのほうはどうなるのか、いまいち書いていない。
困る、といえば困るけど、やっぱりなんだか悲しいニュースでした。
時代の波、というのは容赦なく押し寄せ、職人魂は薄れていくのでしょうか…。
昨日の夜のニュースを見ていたら、コニカミノルタがカメラ事業から
完全撤退、のニュースが出ていた。
http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20060119nt0f.htm
これは私には悲しい。
私はひそかにコニカミノルタびいきなのですが、なぜかというと、
デジタル一眼とフィルムの一眼レフとどっちを買うか悩んでいたころ、
いろいろカメラ雑誌を買ってみたのですが、
デジタル一眼の新作は各メーカー本当に半年ごととかに出ているのに、
フィルム一眼は無くて、そんななか、コニカミノルタはフィルムの一眼レフの
新作を出していたのです。
それはきっと、職人魂なのだ!、と思いなんとなくその心意気に引かれたのです。
ヨドバシに行ってデジタルやフィルムの一眼レフカメラのパンフレットをいろいろ
もらってきたときも、コニカミノルタのα-Sweetが結構いいなと思い、
結局まあCanonのフィルムの一眼レフを安く譲ってもらったのですが。
でもコンパクトデジタルカメラはコニカミノルタのディマージュなのに。
一眼レフはソニーが引き継ぐらしいけど、
コンパクトのほうはどうなるのか、いまいち書いていない。
困る、といえば困るけど、やっぱりなんだか悲しいニュースでした。
時代の波、というのは容赦なく押し寄せ、職人魂は薄れていくのでしょうか…。