今日は日差しはありましたが、大晦日らしく風の冷たい寒い日でした。
正月中少し楽しようと、
たくさん煮物したり、旦那の好きな豚角煮を大量に作ったり、
揚げ物したり年越しそばやお節の準備したり、
ずっと台所に立ってました。
皆さんにとって2007年はどんな年だったのでしょうか。
私たちにとって今年は、
「喜び」であり、「誕生」であり、「命」でありました。
しかし、
そ . . . 本文を読む
新天地へ
2007-12-26 | 育児
ひと月ほど前、そろそろ師走の声を聞くようになった頃、
我が家はある決断をしました。
我が家の決断、というよりは、
旦那が決断してくれたことにより事態は動き始めた、のですが。
横浜に住んで、結婚して、子供生まれて半年。
この度、アパートの更新に合わせて、
私の実家のある千葉の方に引っ越すことになりました。
いろいろ話し合った末、
今後のゆとりある子育てのために。
旦那は35年暮らした横浜を離れ . . . 本文を読む
クリスマスプレゼントに買ってもらった、ぴよぴよコンサートがお気に入り!!
鍵盤を叩くと、ヒヨコが飛び出し、そのヒヨコを捕まえるというモグラタタキ的高度な遊びを楽しんで、ひとりで笑っております。
ちなみに部屋着はトーマスのジャージです。上下で持ってマッスる!!
. . . 本文を読む
皆様、楽しい年末をお過ごしですよね!
我が家もいろいろドタバタしておりますが
昨夜は霜降りステーキにクリスマスケーキ、
しっかりクリスマスイブらしき事をしておりました。
(いや、クリスマスらしきものを食べただけ。)
何をそんなにドタバタしているかはまた後日改めて。
今日もこれから区役所へ。
ドタバタドタバタ…
. . . 本文を読む
マスク良し!帽子良し!メガネ良し!(?)
三種三回目を受けに、あの野戦病院のような病院に乗り込んで参ります。
週末少し忙しいので、今回は風邪うつされないように、相当ピリピリしております。
. . . 本文を読む
ブログの更新の方も滞っているうちに、
年末の色も濃くなってまいりました。
先週末は大掃除というか
にわかに思い立って
「不要なものを捨てよう!この際、みんな捨ててしまおう!!」
ということで、夫婦そろって服やら靴やら、
また使い道がよく分からないまましまいこまれていた古いカーテンやら
古い炊飯器やまな板やたまったハンガーなんかも一気に捨てることにしました。
本も捨てたりブックオフに持ってい . . . 本文を読む
ええ、それは昨日の晩のことでございました。
私はいつも通り息子をおんぶしながら、
旦那の夕飯の支度をしていたのであります。
外は師走にしてはなんだか生暖かい風が吹いておりました。
息子は最近、9kgを大きく超え、
まるでおんぶお化けかこなき爺かと思うような重さで
おんぶ紐は私の肩に食い込むのでした。
8時を過ぎた頃でしょうか。
「ピンポーン」
「ただいま」
「おかえり」
. . . 本文を読む
5ヶ月
2007-12-10 | 育児
優汰、本日5ヶ月をむかえました。
優汰と私の風邪は、
なんとか収束に向かいつつあり。
あとは、優汰の鼻水じゅるるんと私の咳が若干。
病院以外は家にこもって大人しくしていましたが
結局丸々1週間かかりました。
今回は旦那が持ちこたえてくれたため、
無事乗り越えられた感じです。
週末、
少し外の空気を吸いに3人で家の裏手の公園へ。
年賀状用の写真をまだ撮っていなくて、
ちょうど . . . 本文を読む
いつも通りうつ伏せで遊ぶ優汰の顔を見ると、鼻水じゅるるーん!
コンコン咳も出てますが、食欲あって割りと元気、…というか風邪でも寝ない。。
寝てくれろ~!!
母も鼻水垂らしながら、
今日は優汰に林檎をすって煮ました。
. . . 本文を読む
細心の注意をはらっていたつもりだったけれど、
多分、優汰と二人して、まさかの風邪…。
昨夜、喉が痛くなって、作ったスープの味見が出来なくてぞっとした。
旦那が帰ってくる頃には鼻も詰まってズルズルしてきた。
「あ、これ本格的かも。」
金曜に予防注射でいった病院で貰ったか…?
喉ぬーるスプレーをやりまくり
うがい薬でうがいしまくるも、
夜中優汰の咳で目が覚めると、その度に私も喉の . . . 本文を読む