りんちゃんを追い払った悪い悪いグレーしましまですが
目的はただただ何かをしているりんちゃんを驚かせてやろうということなので
ここでようやく箱の存在に気が付きました。
『りんちゃんたら何をしているかと思ったら
これはこれは、非常にねこの好奇心を刺激する箱ですにゃ』
…そ、そうなの?そういうもの?
らってくんは早速調査を開始~。
しばらくごそごそ調べてたら
やっぱり頭からなんだね。
でもりんちゃんと違うのは
『ちょっとサイズ的に問題アリのようですにゃ~よ』
やや気づくのが早い。
とはいえ調査の段階で気が付き給えよ、とは思いますが
『箱の高さはこんにゃ感じ、
フムフムフム、いくら小顔のらっちゃんとはいえ
些か無理がありますにゃ。
頭からが無理となれば別の方法を考えにゃいと』
しばらく箱を眺めたらっちゃんは、 前足を差し込んで追加調査。
さらに
もう一度覗き込んで最終確認。
フラップにぬりぬりして
気持ちを整えたら
いざ‼
…
…
突入だ~
勿論全身は無理ですけれど
この程度なら入れるもんなのね
で、どうだった?
『う~ん
癒しの空間でもなくしっくりくるわけでもなく
ワクワクがある訳でもなくスリルがあるわけでもにゃし
ただただ達成感が得られないだけの残念な箱でしたにゃ』
ほらね、その程度のつまらぬ箱なのに、
りんちゃんを蹴散らして追い払う価値なんてありましたか?
無かったでしょう?
『う~ん、
おかあさん、
箱に価値はあらず。
りんちゃんを追い払うことに価値があるのですにゃ』
うん、そうなんでしょうけれどね。
だからキミ、りんちゃんに嫌われるんだからね
そういうところ、我が家の白い男も共通します。
目新しいモノを見ている女子達に、
イエーイっと割り込んでは、めっちゃ叱られて、
嫌われて、凹んで、寝る。
飼い主としては、
そろそろ、やめればいいのになって思う次第ですが、
我が家のおじさんには、
「おたまの行動と気持ち、分かる気がする。懐かしい」と昔を懐かしんでいます(笑)。
らって君、りんちゃんに気が行ってて、
箱には気付かなかったんですね~(*´艸`*)
箱を覗き込んで、サイズに問題があることに気付くなんて、
らって君、お利口さんですよ~!
ウチなんて、確認も何も、まず入ろうとしますから(^^;
と思ったら、らって君もやっぱり入ろうとしちゃうのね( ´艸`)ムププ
猫さんにとっての箱は、入らずにはいられないものなんでしょうねぇ。
サイズの大小関係なく(;^ω^)
ちょっとだけ、箱に突入したのは良いものの、箱が取れなくなって
大慌てな様子を期待してしまいました(^^ゞ
ごめんね、らって君(´m`)
無理と分かって(人から見れば)いるのに、
手を差し込んだり周囲をこすんこすんしたりと
未練たらしい動作であるにもかかわらず
なぜにこんなに可愛く見えるんでしょうね~(*^-^*)
お盆休み終わってしまいますね~
私、な~んにも自分のことが出来ず(-_-;)
座敷しもべに徹してしまいました・・・
ブローチやら巾着袋やらチクチク刺繍を絡めて作ろうと思っていたのに(・。・;
どうも普段の方が自分の時間って捻出できるような気がします~
掛川花鳥園、行かれたんですね
わたしまではしゃいでしまい、結構長文のコメントを入れ
数字を打ち込んでさあ投稿‼というところで
ウインドウズ10めに阻止されてしまいました。
わが家はおかっぱ家と真逆で出好きの為夫が休みだとやたら忙しく
帰ってからはちまちま作業に追われてお疲れさまのため
心が折れてしまいコメント断念しましたよ。
ごめんなさい。
おかっぱさんと掛川花鳥園についてお話ししたかった
おっとりおたま氏も女子にはそんなちょっかいをだすんですね。
女子のあの「何かしらこれ、ちょっとさわってみようかしら?」って
ワクワクドキドキしている雰囲気をビビッと感じ取って
わ~っと襲撃するんですよ。
おじさんには理解できるのか~。
やっぱりおじさんは相手の気持ちを汲み取れる優しさを持っているんですよね。
ちーのくんも子ねこの頃は暴れん坊少年でしたので
散々もかきり姐さん達に嫌がらせをしていましたが
ウチの夫は本気で腹を立てて
「こいつ、すげー性格悪いのなっ
いや、あなた、
人間の3歳児じゃないんで。ねこのこなんで。
良い悪いの問題じゃないんでって
散々言い聞かせましたっけね。
おかげで今ではちーのくんを構っては「やっぱ茶トラってかわいいよな~」と
デレデレするようになりましたけれど。
ムリせずお仕事を体調を優先してくださいね。
らっちゃんはこう見えて結構慎重派なんです。
なのでりんちゃんみたいなことはあんまりないんですが
小顔だから行けそうな気がしたのかな~。
頭が取れなくなって後ろへ後ろへってのは
ヨーグルトのパックでたまにやっていましたが最近は全然です。
あの姿、マヌケで可愛くて大好きだから残念です。
休みの方が忙しくて時間が無くなっちゃうんです。
休み明けにホッとする感じです。
おまけに息子の手伝いのちまちま作業もあるので
殆ど自分の時間なんてなかったです。
またクロスステッチしたくなってバラの刺繍をしていたんですが
ほったらかしになってしまっています。
早く再開したい
あの箱は前あしから入れば腰くらいまでは潜れるみたいなんです。
もかちゃんもちーのくんも前あしから入って満足そうに出てきました。
りんちゃんはね~、やっぱりな~んにも考えないこなので
いつもこんな感じです。
そしてお利口さんのきりちゃんは覗いたりすりんすりんはしますが
入ろうとはしませんでした。
ねこにも知能の差ってあるよね~って思うのですが
もか姐さんはたまたまだと思います。
じっくり観察したりお手々を入れたりして…
でも、「最終目的はりんちゃんを」だったんですね
末っ子はやっぱりわがままで悪ちゃんですよね~
2年前、ビーズクッションの小さいの(大きな枕のおまけにもらった)を林檎が囓って穴を開けました
就寝中に「何このぶつぶつの感じ?」と目が覚めて、シーツの上を見て「ぎゃ~」ですよ
もうそんないたずらはしないと信じていますが、爪が引っかかって破れたりするかもしれません
ビーズクッションはその後いかがでしょうか?
それなんですよ~😞絶対にヤられるに違いないです。
あの静電気でフワッとまとわりつく小さなビーズがバラバラとなったら…と思うと恐ろしくてとても置いて置けません😱
林檎ちゃん、あのなんとも言えない噛み心地を忘れていると良いですね😆